• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月21日

日産R391(ル・マン富士1000kmレース優勝車)

日産R391(ル・マン富士1000kmレース優勝車) 日産プリンス西東京販売の拝島橋店では、1月の展示車両として、R391が展示されていました。

R391は、ル・マン24時間レース参戦用として開発され、1997~1998年まで参戦したR390GT1の後継車種となります。
市販スポーツカーをベース車両にしていたGT1規則が廃止され、規則変更後はレース専用設計のプロトタイプカーになりましたので、これに合わせて開発されました。
エンジンは、当時インフィニティブランドで参戦していたインディカー用のエンジンを流用して開発したVRH50A(V型8気筒5000cc)です。

トヨタは、1998年から参戦を開始したTS020を1999年も継続使用したように、まだGT1規定でも参戦できたのですが、既にライバル勢のGT1は市販車とは呼べないレベルに達しており、R390では上位入賞も難しいのがわかっていたので、R391に委ねることになりました。

2台製作したR391ですが、予選で23号車がクラッシュし、修復不可能となり、22号車のみ決勝に進出。
結果はリタイヤに終わり、熟成して2000年も・・・というタイミングでしたが、深刻な経営危機に直面しており、ゴーン社長の着任後、ル・マン24時間レースのプロジェクトは終了しました。

その後、3輪車みたいな外観(?)のデルタウイングでやってみたり、2015年にはFF駆動のハイブリッドとして新規開発したプロトタイプカーでやってみたり、・・・海外主導のプロジェクトはありましたが、いずれも結果を残すまでには至らず(特にFFは大失敗)、私の中では、この1999年が日本のニスモとしては最終年だと思っています。

R391は、ル・マン富士1000kmレースに参戦し、トヨタTS020とトップ争いをするなか見事優勝。
これにより、2000年のル・マン24時間レース参戦への権利を獲得しましたが、残念ながらレース参戦経費の大幅削減により出場しませんでした。

撮影した写真はフォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2020/02/21 08:06:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

愚痴です 水漏れ修理 代かき 草の ...
urutora368さん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

天候不順、膝故障、気管支炎を乗り越 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラシックカー・スポーツカー in 科学館(3月2日) http://cvw.jp/b/2732199/48364141/
何シテル?   04/11 07:59
34こばです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スプラッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:23:33
CAR MATE / カーメイト GIGA LEDサイドマーカー2 アンバー / BW128 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 18:35:09

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation