• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34こばのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

タイヤ交換&イグニッションコイル交換

タイヤ交換&イグニッションコイル交換今年度から毎年子供の学費で小型車1台分を支払うこととなりました。
このため34号にお金をかけられなくなり、今後数年間は現状維持で過ごさねばなりません・・・。

しかし、少しぐらいはいいよね!?・・・ということで、まずは、定期的に交換しているタイヤを交換しました。

当初は、ポテンザRE-71Rを考えていましたが、マインズのサマーフェアで出品されていなかったので、予算配分を見直し、タイヤ代は安く抑えてイグニッションコイルに費用を回すことにしました。

このため、タイヤ代は、10万円以下にする必要があることから、タイヤは、プロクセスR1Rにしました。

タイヤは、ネットで購入し、近くのGSで持ち込み交換しました。


イグニッションコイルは、かなり売れているらしく、サマーフェア時点では欠品していましたが、先日入荷したとの電話をもらい、再びマインズを訪問して交換しました。

中山さんによると、「純正品より30%ぐらい性能は高めてある」とのことでした。

確かに3速や4速などで30~40kmぐらいで回転数が低い状況でノロノロ運転するような場面でも、しっかりとトルクが出ていることがわかりました。

既にスプリットファイアのコイルに交換していましたので、大きく変わったという印象はありませんが、確実に点火が良くなっているだろうなというのは、実感できました。

純正品から交換すれば、その違いは明らかだったかも知れません。

作業中の写真はありませんが、フォトアルバムにマインズに初めて来た友人のRX-8との写真を保管します。
Posted at 2017/08/29 11:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年08月16日 イイね!

代官山T-SITE

代官山T-SITE13(日)は、代官山T-SITEに行って来ました。
ここは蔦谷書店の店舗なのですが、クルマに特化したコーナーを展開する特別店舗です。

代官山T-SITE
https://ja-jp.facebook.com/daikanyama.lindbergh

毎月第2日曜に、朝イチの時間帯のみ駐車場を無料開放し、クルマのテーマを決めて集めるのですが、今回は「GT」という名称のクルマがテーマでした。
普段は、ヨーロッパ車が中心となるテーマが多く、2年ほど行ってませんでした。

都心でアクセスのいい場所ですので、すぐ満車になります。
テーマ車ではなくても入場できますが、本来のテーマ車が入場できないことになるので、関係ない場合は遠慮しています。

6:30のゲートOPENで駐車場に入ると、「テーマ車」と「テーマ車以外」で駐車エリアを分けられます。
係員の方が親切に誘導してくれます。
偶然にも、32、33(400R)、34(私)という並び順で駐車しました。

隣になったニスモ400Rは、「若い頃は、富士の30度バンクをS54Bスカイラインで走ったものです」と昔話から聞かせてもらい、究極のスカイラインとして、400Rを購入されたそうです。

この400Rですが、現在発売中の「GT-Rマニアックス」に載っています。

見学に来ていた台湾の方々からも通訳を介して質問が出たり、人気がありました。

駐車場では、トヨタ2000GTとレクサスLFAが、専用エリアに駐車していました。

2000GTが並ぶ姿は貴重ですが、LFAも見かけないので、これも非常に貴重です。
なお、2000GTのうち、1台は3ナンバーでした。
おそらくロッキーオートで製作したレプリカではないかと思います。

同じ34のオーナーさんと仲良くなり、いろいろ話をすることができました。

上記、代官山T-SITEのフェイスブックにアクセスすると、店側が撮影した写真も掲載されていますので、ぜひご覧ください

私が撮影した写真は、フォトアルバムに保存しました。
Posted at 2017/08/16 15:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年08月07日 イイね!

日産車フェアin座間

日産車フェアin座間ブログ掲載が遅くなりましたが、去る7月30日(日)に、座間事業所で、「日産車フェア in 座間」が開催されました。
イベントは、新車販売のイベントで全車種が展示され、試乗もできます。
また、このとき、日産ヘリテージコレクションの見学が自由にできます。
先着順に整理配付で配付完了時はゴメンナサイ・・・となっていますが、心配なく、また、それほど待たずに見ることができます。
座間事業所の出入り口から専用バスで送迎してくれます。
(徒歩でも行くことは可能ですが、工場敷地内ですので、セキュリティと安全面から・・・敷地内の自由行動はできません)

過去2回見てますが、年代の新しいレース仕様車は少しずつ入れ替わるので、1台ずつ再撮影するつもりで、見ました。

一部のプリンス・スカイラインは、P&Sミュウジアムにもあるので珍しくはないのですが、これ以外の市販車は、年代が古すぎて見たことがない車種、見たことがあり懐かしい車種、どれも名車揃いで感動しました。

今回、32GT-Rが、標準車とGr.Aゼクセル号が2台並べて展示されていました。
やはり素晴らしいクルマですね。

写真は、フォトアルバムに保管しましたので、ご覧ください。
Posted at 2017/08/07 09:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「GT-R実車&ミニカー展(入間市博物館) http://cvw.jp/b/2732199/48430787/
何シテル?   05/15 09:09
34こばです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
20212223242526
2728 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スプラッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:23:33
CAR MATE / カーメイト GIGA LEDサイドマーカー2 アンバー / BW128 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 18:35:09

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation