• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34こばのブログ一覧

2018年10月25日 イイね!

クラシックカーフェスティバル in 所沢

クラシックカーフェスティバル in 所沢日曜は、ところざわ自動車学校で開催された「クラシックカーフェスティバル in 所沢」に行って来ました。

いつも開催日が奥多摩湖と重なるので行かなかったのですが、今回初めて見学しました。

教習所のコースに、エントリーした旧車が数多く展示され、写真撮影しているだけでも2時間以上かかる規模でした。

飲食のブースもあり、1日ゆっくり見学できるイベントでした。

奥多摩湖で見かけるクルマもありましたが、初めて見るクルマも多かったです。

よく見ると、あの黄色の、BPトランピオGr.A 32GT-Rも展示されていました。
カトリさんが遠征して来たものです。

来年も見に来ようと思います。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2018/10/25 10:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年10月15日 イイね!

銀座にあのクルマが登場!

銀座にあのクルマが登場!銀座の日産CROSSINGに、本日から「Nissan GT-R50 by Italdesign」の展示が始まりました。

今後お客さま向けに本プロトタイプから創意を得た車両を限定生産する可能性があります。

限定生産最大50台の車両がお客さまそれぞれの好みにあわせて仕立てられ、イタルデザインが生産することになります。価格はおおむね約1億1千7百万円からになると想定されます。

と発表されましたので、購入を希望される人はお早めに(?)

リヤウイングは、通常はボディと一体で、高速走行になるとリフトアップする形状ですが、なかなかの大きさがあります。

テールランプの丸型の突出形状も特徴的で、市販する際は、ボディ形状や灯火類は法規制に合わせてどこまでこのモデルどおりにできるか、というところが気になります。

1Fに、このGT-Rと、ゼッケン73のケンメリGT-Rが展示してあります。

2Fには、リーフの進化系であるIDSと日産コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモが展示してあります。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2018/10/15 17:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月11日 イイね!

ウルトラモーターフェスティバル

ウルトラモーターフェスティバル8(月)は、山梨県の富士北麓駐車場で開催された「ウルトラモーターフェスティバル」を見に行きました。

この場所は、富士スバルラインのマイカー規制が行われる時期は専用バスで往復することになるので、その観光客用駐車場として使用されているそうです。
富士吉田インターの横で、富士急ハイランドの横でもあるので、ジェットコースターからの悲鳴も聞こえるぐらいの距離でした。
駐車場は全面舗装されており、常設トイレも完備されているので、家族連れでも大丈夫です。

9時前に到着したので、開会の10時より1時間以上もありましたが、ワイルドスピード系のオーナーさん達の愛車は既に展示されていたので、それを見たりして開会時間を待ちました。

ランボルギーニ軍団は2つのグループが参加されており、これだけ揃うのはスゴイです。
アヴェンタドールのV12サウンドは、ものすごい迫力がありました。
サリーンS7もあり、オーナーさんの話では、V8ツインターボでカタログスペックでは、399km/hとなっているそうです。
確かに、Gr.Cカーと同様なクルマですので・・・さすがです。
価格は1億円近いので、スゴイとしか言えません。

マッドマックスのブラックインターセプター号のレプリカも見ることができました。
突き出したスーパーチャージャーのベルト駆動箇所は、いい音がしていました。
カッコ良かったです。

ワイルドスピードのアイスチャージャー号は、迫力ある外観でした。
トアンクに

2輪のトークショーを聞きましたが、パイクスピークへの挑戦では、来年は優勝を目指すそうですので、頑張って欲しいです。

駐車場にある来場者のクルマも個性豊かなものが多く、駐車場でも楽しめました。

撮影した写真は、フォトアルバムに保管しましたので、ご覧ください。
Posted at 2018/10/11 08:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年10月04日 イイね!

コンドーレーシング GT300&ニュル24h参戦発表

コンドーレーシング GT300&ニュル24h参戦発表今週月曜に、近藤マッチ監督のコンドーレーシングが、来年からGT300参戦とニュル24h参戦を発表しました。

その場所が横浜本社ではなく、銀座にある「NISSAN CROSSING」でしたので、そのまま展示されているGT300を見に行って来ました。
来週8(月)までの期間限定です。

交差点で信号待ちしていると、建物2階に赤いクルマがあるのがよくわかりました。
「MOTUL」のロゴも見えました。

1階では、コンセプトカーの「IMx KURO」が展示されており、リーフニスモもありました。
特別展示車では、S30フェアレディZがありました。

中国はちょうど長期休暇の期間に入っていますので、来場者も中国系が多かった印象です。
女性スタッフも中国系がおり、少し会話しました。とても日本語が上手でした。

エスカレーターで2階に上がると、35GT-Rニスモがあり、その先には外からよく見えたGT300(GT3)がありました。
35ニスモは、左ハンドルの輸出仕様でした。
GT300は、回転台の上にあり、ゆっくりと回りながら細部まで見ることができました。
35GT-RのGT3は完成度が高く、速いクルマであると思いますが、性能調整によって苦戦しているのが残念です。

2階には、話題になった大坂なおみ選手のラケットなども展示してありました。

写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2018/10/04 09:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「LBWK札幌 http://cvw.jp/b/2732199/48677613/
何シテル?   09/26 09:47
34こばです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 456
78910 111213
14 151617181920
21222324 252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スプラッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:23:33
CAR MATE / カーメイト GIGA LEDサイドマーカー2 アンバー / BW128 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 18:35:09

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation