• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34こばのブログ一覧

2019年07月30日 イイね!

7月21日(日)の奥多摩湖

7月21日(日)の奥多摩湖7月21日(日)は、毎月第3日曜定例の奥多摩湖でした。

この時点では、まだ梅雨明けしておらず、ほぼ毎日雨が降っていましたので、行こうかどうしようか、ギリギリまで悩みましたが、6月は行かなかったため、覚悟を決めて行きました。

途中、霧雨が降って来たので、途中で引き返すことも考えながら向かいました。
奥多摩湖に到着すると、天気は問題なく、かなり暑かったです。
なお、トンネル内は、水浸しでしたので、せっかく洗車したのに車体下部は、泥水で汚れてしまいました。

8:30に到着しましたが、駐車場に集まった旧車は少なかったです。
やはり天気が不安定でしたので、仕方ないでしょう。

駐車場では、オールドタイマー誌が、いすゞ車オーナーに取材していました。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2019/07/30 07:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年07月18日 イイね!

サファリラリー優勝のバイオレット

サファリラリー優勝のバイオレット日産プリンス西東京販売㈱拝島橋店には、PA10型バイオレットが展示されていますので、見に行きました。
クルマは、毎月入れ替えており、日産ヘリテージコレクションから持って来ています。

このラリー仕様のバイオレットは、シェカー・メッタさんが運転し、1982年に優勝したもので、レストアされています。
トリコロールカラーの印象が強いですが、この色もいいですね。

シェカー・メッタさんは、1979年から1982年までバイオレットで4年連続優勝をするという偉業を達成したドライバーであり、引退後はFIAのラリー委員会を代表を務めていました。

5日間で5,000kmを走破していた当時のサファリラリーにおいては、メッタさんの活躍により、ラリーの日産という強い印象を世間に与えました。

搭載したエンジンは、レース専用設計のLZ20B型です。
この直列4気筒エンジンは、Gr.5シルエットフォーミュラ(スカイラインRS、シルビア、ガゼール、ブルーバード)ではターボ化して使用されました。

バイオレットの車体をよく見ると、サイドには牽引用フックが溶接してあり、リヤには足場が溶接されトランクに取っ手があったり、工夫の跡が見られます。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2019/07/18 08:23:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2019年07月04日 イイね!

スリーエイチでエンジンオイル交換

スリーエイチでエンジンオイル交換エンジンオイル交換の時期を迎えましたので、スリーエイチで交換しました。

新規取扱いとなった新興メーカーの「サバイブ」を試してみようと思いましたが、「ちょうど在庫が切れたんですよ」と言われ、ニスモRB26DETTにしました。

今後のこともあり、いろいろ相談しているうち、オイルキャッチタンクとして装着しているニスモオイルセパレーターでは、「あのサイズでは容量不足ですね」と指摘されました。

RB26エンジンには、ウォッシャータンクの場所に設置する大容量サイズが良いと言われ、今後の課題となりました。
Posted at 2019/07/04 19:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「GT-R実車&ミニカー展(入間市博物館) http://cvw.jp/b/2732199/48430787/
何シテル?   05/15 09:09
34こばです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123 456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スプラッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:23:33
CAR MATE / カーメイト GIGA LEDサイドマーカー2 アンバー / BW128 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 18:35:09

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation