• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34こばのブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

3月20日(日)の奥多摩湖

3月20日(日)の奥多摩湖3月20日(日)は「ダイサン」奥多摩湖に行きました。
前日は昼過ぎまで雨だったので、行くかどうか迷いましたが、3ヵ月ぶりですので行くことにしました。
大混雑を予想し、少し早めに到着したのですが、ガラガラでした。
しかし、少しずつ駐車枠は埋まり、10:00には満車となりました。

S54、C10系、C100系、SRフェアレディ、S30フェアレディZ、シルビア、セドリック・・・日産旧車が半数を占めますが、今回はトヨタ車も多かったです。

多くの旧車を多く見ることができ、楽しむことができました。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2022/04/07 08:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年02月16日 イイね!

12月19日(日)の奥多摩湖

12月19日(日)の奥多摩湖掲載が大変遅くなりましたが・・・12月19日(日)は、毎月第三日曜の奥多摩湖でした。
場所が山間部でしかも早朝から集まるので、12月は参加台数が減少します。
それでも寒さのなか、150台ほどの旧車が集まりました。
同一車種のオーナー仲間や初めて参加するオーナーさんなど、いろいろな旧車を見ることができました。
1~2月は積雪や凍結防止剤が散布されている関係で、毎年参加していません。
次回のダイサン奥多摩湖は、3月20日(日)です。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2022/02/16 07:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年12月09日 イイね!

11月21日(日)の奥多摩湖

11月21日(日)の奥多摩湖11月21日(日)は、毎月第三日曜の奥多摩湖でした。
今年は、天候等もあり2回目の参加でした。
紅葉の時期でしたので、多いだろうなと予想していましたが、200台を超える旧車が集まりました。

今回は、アメ車オーナーさんから話を聞くことができ、愛車を自分で輸入して登録したことや専門店の存在など、多くの情報を得ることができました。
毎年5月の自動車税が10万円を超えていると聞き・・・それでも魅力あるクルマは維持して行くという姿勢は素晴らしいと思いました。

今回から一眼レフカメラ(ミラー有)を変更したのですが、天候が曇りだったこともあり、設定を誤ったようで・・・写真が暗くなってしまいました。
綺麗に撮影できませんでしたので、お許しください。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2021/12/09 07:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年11月11日 イイね!

カーフェスティバル in 川島町

カーフェスティバル in 川島町10月24日(日)に、埼玉県川島町で開催された「カーフェスティバル in 川島町」へ行って来ました。
本来であれば、R's Meeting(富士スピードウェイ)の開催日でしたが、当初は無観客開催となっていましたので、参加を断念し、34GT-Rはプチ塗装のため板金塗装工場に入庫させてしまい、まだ完成していなかったので、2号車でこちらに行きました。

開催場所は、川島町役場の駐車場であり、報道発表によると210台ほど集まったそうです。
(開催案内では120台でしたが展示希望車が大幅に増えたみたいです)

展示車は、トヨタ2000GT、オースチン時代のダットサン、S50系スカイライン、ハコスカGT-R、ケンメリGT-R、S30Z、フェラーリディーノなど、希少なクルマも多く展示されました。

撮影した写真は、フォトアルバムに保存しましたので、ご覧ください。
Posted at 2021/11/11 07:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年10月08日 イイね!

日産AURAに試乗しました。

日産AURAに試乗しました。日産東京販売の担当営業マンより、AURAの試乗車が来たので・・・と連絡がありました。

購入する予定はないので、先延ばしにしていたのですが、再度のお誘いもあり、試乗することになりました。

外観は、ノートとあまり差異はありませんが、各部をよく見ると、違いがあるなと認識できます。
特にリヤフェンダー部分は、ブリスターっぽく張り出しており、ちょっとカッコイイ感じがしました。

乗ってみると、モーター出力は100kWということで、なかなか力強い加速でした。
ワンペダルドライブを楽しむために、SPORTモードで走りました。
ヘッドレストに組み込まれたBOSEのスピーカーもいい感じで音を出していました。

ハンドリング特性、乗り心地、ワンペダル、車体の大きさ・・・なかなか良くできたクルマだなと思いました。

ざっとした見積もりでは、乗り出し価格は350万円ほどでした。
なお、ニスモも設定されており、こちらはプラス30万円ほどと言っていましたので、およそ380万円ぐらいという価格になるそうです。
将来の下取り価格を考えてもニスモにした方がオトク感があるなと思いました。

撮影した写真は、フォトアルバムに保管しましたので、ご覧ください。
Posted at 2021/10/08 07:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「GT-R実車&ミニカー展(入間市博物館) http://cvw.jp/b/2732199/48430787/
何シテル?   05/15 09:09
34こばです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スプラッシュボード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 19:23:33
CAR MATE / カーメイト GIGA LEDサイドマーカー2 アンバー / BW128 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 18:35:09

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイラインGT‐Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation