• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

草津白根散歩&たしろ村花火

草津白根散歩&たしろ村花火
先週末は久しぶりとなる「みんトモカメラ部合宿」が企画されてたんだけど、予定されていた花火の一つが中止となった為合宿は中止となり、改めて企画された群馬県嬬恋村田代地区で打ちあがる「田代村おこし 花火大会」を観に行くことになりました





週初めに観た天気予報は晴れ!

嬬恋まで行くなら5年以上走っていない志賀草津高原ルートの一部冬季閉鎖が11月13日からなので、渋峠からの朝日を拝んでから毛無峠や志賀高原辺りを朝散歩し、もしかしたらのみんトモさんとの遭遇も出来ちゃうだろうと期待しながら土曜AM2:00に久しぶりの Jimnyで出動

スムーズに関越道を進み、渋川伊香保ICを降りてナビに「渋峠」をセット
暫く走るとナビから「別ルートを案内します」とのアナウンスが・・・
はじめはこの先の道で工事でもあってその迂回を指してるかと思っていたが、進めど工事などは無くアナウンスも収まらず、あまりにも五月蠅いのでナビの案内を止めて、グーグルで確認すると草津からのルートではなく万座ルートを案内しているので日の出に間に合うのか焦りながら非力なJimnyに鞭打って登り、AM5:30に万座ゲートに到着

しかし・・・

ゲートが閉鎖してる~ (笑)



グーグルマップはこの先の渋峠ホテルまで案内してるぞ~!
車のナビや(JimnyもARIYAも)グーグルマップは目的地に行けないなら「今は絶対にたどり着けませ~ん!」ってアナウンスしろよ~(笑)


渋峠に登れないなら毛無峠なら行けるのかとルートを観たら行けそうなので万座温泉から万座峠方面へ進み牛池で少し撮りながら




先に進んでみたらそこもゲート封鎖・・・

直前の道路状況を確認しなかった罰が下されました~(笑)

午後の待ち合わせまでのプランが崩壊、万座の香しい空気を嗅ぎながら暫し思考タイム


そうだ、朝飯を食おう(笑)
何処で食べようか、時間もたっぷりあるし用も足したいしなぁ~って事で草津の道の駅まで想定外のガソリンを消費しながらのんびり走り、わずかに残る雪で遊び


景色を観ながら


道の駅に到着し、駐車場の隅でおでんをメスティンに移しバーナーで温めながら塩にぎりと筋子にぎりを頬張り暫しお休みタイム
小一時間ほど寝ていると場内アナウンスから「AM10時に草津側ゲートを開ける予定です」と!
朝日は拝めなかったけど、もしかしたら雲海を観ることが出来るかもしれないと期待しながら5分前にゲートに到着、Jimnyの前には5台ほどの車が並んでました

そして、予定通りゲートが開き、ゆっくりとした車列に付きながら登り


所々日陰となる場所は凍結しているから日向側を走り



万座三叉路辺りからの景色を眺め




山田峠で





雪の回廊を眺め




渋峠ホテルで一休みし




横手山ドライブインから長野方面を覗いてみたら・・・

すっきりとした青空の向こうに見える雪をかぶった北アルプスと雲海が綺麗に観る事が出来ました!




日の出時間に来れたらモルゲンロートも観れていただろうと悔やみながら





ず~っと観ていたいけどまだ道半ばなので志賀方面へは行かずに来た道を戻りつつ





空いていた国道最高地点で撮って



早朝閉鎖していたゲートを抜けて



改めて毛無峠側のゲートを確認したら未だ閉鎖中だったので、草津側に戻って白根山で一休み






紅葉終わりの道を抜けて



またまた戻ってきました道の駅草津(笑)



さっき朝飯を食った場所で紅葉観ながら今度は昼飯を(笑)




想定外の道路閉鎖のお陰で草津白根辺りをこんなにも時間かけてのんびりと巡れたことに感謝(笑)



さてさて、時刻は13時
待ち合わせ場所まで30㎞ほど
のんびり向かいますか!

ゆっくり走り、Jimny散歩定番の道草をしながら




収穫を終えた嬬恋キャベツ畑を眺め




トラクターが通る轍で遊んで





泥んこ遊びをまだまだ続けたかったけど皆が待っているので合流ポイントへ
浅間山を望むキャベツ畑のあぜ道で合流~



とても綺麗な嬬恋村の景色


皆で散歩しながら今日の撮影ポイントを決めてメンバーの車5台(大きなハイエースはお隣のスペースに)を停めて


熱海以来のDAMD Jimnyコンビ!


今日の打ち上げ場所はこちらで、中央の小さな山の右下辺りから打ちあがりま~す!


三脚をセットし打ちあがる花火を考えて今日は縦構図で撮る事にしました



打ち上げは18時
日が沈み、無風ながら地面からしんしんと伝わる冷気に持ってきた全てのアイテムを身に纏い25分の試練が始まります(笑)

では、ご覧ください!

















フレームからはみ出る程の大きな花火と共にフィナーレとなりました~





大丈夫なのか~ 花火の雨が~!
小さな村おこし花火かと思っていたら、思った以上の迫力ある花火にあっぱれと言いたい!



浅間山を望む見晴らしの良いキャベツ畑から打ちあがる花火を観た後に空を見上げると満天の星空がキラキラと輝いてたので、急遽「星空と愛車を撮る」が勃発(笑)

場所を移動して駐車場の空いているスペースに並んで撮ってきました
天の川も微かに出ていたけど上手く撮れませんでした・・・



ヘッドライトを点けて





早朝の万座辺りで気温0℃ながら一日を通して風もほとんど吹かずに穏やかな気候となった草津白根散歩~嬬恋花火旅
予定ルートを巡ることが出来なかったけど充実した一日でした~

急がず寄り道、横道に入り込めるJimnyはやっぱ楽しいなぁ~


因みに、こんな感じに撮る予定だった画を最後に!


松本のみんトモさんが撮った「星空と愛車」


























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/11 15:24:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ETCカード未挿入お知らせアンテナ ...
マンチカンさん

ジムニーで爽やか林道へ
ととちさん

エアコン、故障する…😱
shinplayerkidさん

東北方面に年越しドライブ旅行2泊2日
☆はじめ☆さん

v(´∀`*v)ピース 志賀高原 ...
RUN丸さん

ちゅくばさんミーティング2024
ジョナクンさん

この記事へのコメント

2024年11月11日 16:36
こんにちは〜

先日はお疲れ様でした^ ^
やはり渋峠、行けば良かった^^;
久しぶりに皆でワイワイ楽しかったですね😄
花火1枚目、結露してます?
結構な冷え込みでしたね^^;
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2024年11月11日 17:22
gtsさん

先日はお疲れさまでした!

早朝の景色は観れなかったけど、開通後間もなくの渋峠からの景色は綺麗だったから、呼べば良かったでしたね
明後日から冬期閉鎖となるから来春まで待っていて下さい(笑)

冷え込みに耐えながらの花火はとても良かったし、東京では観れない素晴らしい満天の星空も感動でした!

そうなんですよ1枚目だけ…
結露だったのかなぁ〜

また、よろしくお願いします🙇
2024年11月11日 18:28
cookiearejiさん、こんばんは☆

降雪直後の白くなった北アルプスと雲海、最高ですね~
この日、私は仕事でしたが、ライブカメラを見て本当に仕事に行きたくなくなりました(笑)

cookiearejiさんのブログは,毎回写真がキレイなので見応えがあります。
花火もいつもとてもキレイに撮れていますよね~

また来春、ぜひ長野にお越しください(^^)v
コメントへの返答
2024年11月12日 6:14
TECさん

おはようございます
山へ上がれた時間も遅く、群馬側で雲海が観れなかったから長野側も観れないだろうと思いながら横手山へ!
そしたら、アルプスも雲海も綺麗に観れたので思わずガッツポーズ(笑)
写真・・・キレイですか?
眼の前の風景を単に撮ってるだけで、帰って現像して「もっとこっちから撮ればよかった~」の繰り返しですよ!

今年も逢えずに終わりそうですが、来年も大好きな群馬や長野に出向きますので、その際は事前通告しますね(笑)

いよいよスノーシーズン!
怪我無く、いっぱい滑って撮って楽しんでください!
2024年11月11日 18:42
こんばんは。
紅葉景色かな?思ったら雪景色も見れるとは思いませんでした!
花火も綺麗だし背景の星空も綺麗
寒い中の撮影ご苦労様です。
とても楽しめました。
コメントへの返答
2024年11月12日 6:24
noboooonさん

おはようございます!
今年は暖かかったからまだ雪は降っていないだろうと気軽に登ってみたら、想定外の凍結封鎖(笑)
例年なら年末の赤城山散歩が初スノードライブなんですが、お陰で僅かに残る雪でにわか雪遊びをしちゃいました

今週、床紅葉を撮りに行く予定なんですが、あの辺りは紅葉がまだ進んでなさそうなので、1~2週延期しようかと・・・

そんなこんなしてると12月!
紅葉と初雪のコラボを期待しちゃって(笑)
2024年11月11日 19:06
こんばんは、m(_ _)m

今年は酷暑と言いながらも
お山は既に雪景色がチラホラしてますね
ちゃんと四季はやってきますねぇ🤗

最近は寒くなってからも花火を打ち上げますね
逆に澄んで綺麗に見えそうですね🙆
コメントへの返答
2024年11月12日 6:38
シマゾーさ~ん

おはようございま~す
何とか冬季閉鎖ギリギリで登ることが出来ました!
空の色と山の色そして大地の色のカラフルコントラストが素晴らしかったですよ!
真夏も厳しいし、寒さに耐えながらの花火撮影もだんだん堪える歳になってきましたが、冷暖アイテムを駆使しながら楽しんでいきま~す
2024年11月12日 8:00
おはようございます〜♪
志賀草津高原ルートもいよいよ冬期閉鎖ですね~💦
閉鎖前に行っておきたかったなあ😆
花火も素晴らしいです🎆
お疲れ様でした🙇
コメントへの返答
2024年11月12日 10:02
fukuさ~ん

こんにちは~
数年ぶりの渋峠、早朝は寒かったけど、一日を通して風もなく穏やかな気候の中で良い景色と花火を観れたお散歩でした!
関東平野の紅葉はまだ先の様で紅葉散歩の予定もズレズレでこのまま12月に突入しそう・・・
床紅葉は再来週あたりか・・・
2024年11月12日 10:52
こんにちは(^^)/
この時期に素晴らしい花火、眼の保養です!
例年11月は志賀草津、雪が怖くて諦めますが今年はわりと行けちゃいますね(^^;) もう閉めちゃいますから無理だけど、もう1回位行きたかった(>_<)
北アルプスと雲海も見たかったな~♪
コメントへの返答
2024年11月12日 11:25
福田屋さん

行ってみないと分からない自然美の紅葉と雪そして雲海と花火 贅沢にも存分に目の保養をさせて頂きました😊

この先はJimnyが暴れるシーズン
荷物いっぱい積んで一緒にお散歩に行きますか
(笑)

プロフィール

「久しぶりのFSW GT WORLD CHALLENGE ASIA 今年参戦のBMW M Team Studieの応援に!」
何シテル?   07/12 07:00
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation