• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月05日

2025年 初桃&アニソン花火

2025年 初桃&アニソン花火
2025年の桃が美味しく実ってきましたとSNSでラ・ぺスカからアナウンスされ、毎年恒例の初桃&花火へ皆と行ってきました~

はやる気持ちを抑えつつ高速を走り、久しぶりに観る標識をくぐって




ラ・ぺスカに到着するとお仲間たちがお出迎え
早朝から整理券をゲットするために並んでくれて「ありがとう!」



今日頂ける桃は何かなぁ~


そして、今年はテラスが増設され


自然の風を受けながら食べれば一層美味しそうだけど、今日は冷房効いた屋内が良いかな・・・


暫くして整理券の発券が始まり
今年もゲットしてくれました 一番札!



開店まで時間があるから桃と葡萄を観察し






この時間に到着の車を眺め





「桃尻」&「車尻」





定刻となり、呼ばれましたよ~
今年集まった桃ハンターは19人!
全員が座ることは出来ないけど今年も2階の個室へ案内され暫くすると・・・

始まりました、撮影タイム(笑)!



今年のピーチジュエルはどんな隊列になるのかなぁ~

「Formation 1」




「Formation 2」






外のテラスで
桃バーガーとのコラボ


おっさんより先に初桃をゲットした友から「今年の桃は甘かったよ~」って聴いていたから期待に胸を膨らませ「頂きま~す!」




今年も皆と楽しく撮って、食べて 美味しく頂きました!

甘かったよ~



撮っている時間より食べている時間の方が短かった(笑)パフェタイムが終わり、今晩の花火会場方面の近くで休憩することとなりお店を後に

と、その前に3台は定番のこちらに寄って
桃の自販機
少し傷があったりするけど、一山4~5個やパックに入った3個入りが¥400は、かなりのお得だよね

この時間は多くの桃が入っていなかったのとおっさんは来週も来る予定なのでお二人を優先して選別してもらいました



お買い得品を車に積んだ後は皆が待つ「道の駅 富士川」へ



農産物を観ながら小腹が空いた皆は店内の食事処で一休み

生姜焼き定食を食す



腹が満たされ昼寝をしたくなったけど花火を撮るポイントを確認しに行かなくては・・・
って事で山側に上がって、藪を切り開いてもらい(笑)、よっこいしょと言いながら辿り着いた撮影ポイントから打ち上げ場所を望む
(登らない仲間は山を少し下った場所で鑑賞してました)



今夜の花火は、「アニメクラシックス アニソン花火 富士川町」
撮影ポイントまで這い上がった(笑)4人で眺望を楽しみ始まりました~

ご覧くださ~い!





少しずつ空は暗くなり





辺りが暗闇に変わり、何者かが襲ってくるかとヒヤヒヤしながら(笑)












会場からは離れているけど周囲に音を隔てる物もなく、聴こえてくる懐かしいアニソンを口ずさみながら程々に大きい花火もそろそろ終演となり




1時間の花火が終わりました~




暗闇の中、機材を担いで無事に下山(笑)し、皆と楽しめた「ラ・ぺスカ初桃 & 花火鑑賞」の一日が終わりのんびり帰ってきました!

家に着いて機材を片付け、風呂入って、寝たかと思ったらAM4:00に目覚ましが・・・

起きて、シリアル食べて、用意して、Jimnyに乗って静岡のガレージへ


皆さ~ん
お疲れさま~

























ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/13 13:48:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今週はマダム接待でラぺスカ&御朱印 ...
cookiearejiさん

Highway-Dancer pr ...
福田屋さん

ハイダンプレゼンツ山梨ツーリング〜 ...
まあちゃ55さん

ウォーキングの御褒美キターー!!
YASUさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

続ゾクッゾクッ Amazonの方か ...
naruuさん

この記事へのコメント

2025年7月13日 18:05
今年の🍑は甘くて美味しかったですよねー😋
参加される方も年々増えて🍑ピーチジュエルが圧巻🥳
運んでくる店員さん達も驚いてましたね🤭
花火の写真も綺麗ですね🎇
コメントへの返答
2025年7月13日 20:06
まる。。師匠

久しぶりに逢えました~
毎年スタート時に来るけど、果実の甘さが来るたびに違うなんてギャンブルですよね(笑)

そして、買ってきた桃も師匠からの報告を信じて4日寝かせて美味しく食べましたよ~(笑)

また遊びに行きましょうね!
2025年7月13日 18:20
こんばんは、m(_ _)m

今年も桃初めが始まりましたね🤤
圧巻のビジュアルでたまりません
自分も山梨桃を堪能したくなりました🙌

コメントへの返答
2025年7月13日 20:14
シマゾーさん

お先に頂いてきました!
しかも、2週連続で(笑)

シーズンは始まったばっかりだけど、早く食べに行ってくださいね!
2025年7月13日 20:25
こんばんは🌃
先日は短い時間でしたが有難うございました🙇
お久しぶりにお会いできてよかったです♪
撮影班の生々しい現場設営あっての美しい瞬間の数々ですね👍👍👍
またお会いできました際もよろしくお願いします🎆
コメントへの返答
2025年7月14日 6:36
koniさ~ん

おはよ~!
うっそうとする山道で眩しいYellow Monsterを発見しkoniさんの笑顔を観てニッコリでしたよ
そして、あのサンドイッチご馳走さまでした!
美味しかった~
一行が何処で観たのか分からないけど綺麗な花火でしたね!

また何処かで!
2025年7月13日 23:52
こんばんは(^^)
先日は、ご一緒ありがとうございます!
写真、素晴らしいですね。
花火の迫力が分かります(^^)
引き続き宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2025年7月14日 6:40
ケロヨンさん

おはようございます!
そして、お久しぶりでしたね
今年も一緒に美味しい桃を頂けて良かったです
花火まではご一緒できなかったけど、また花火を観に行きましょう!
お疲れさまでした
2025年7月14日 6:02
19人で圧巻のピーチジュエル撮影会🤣
毎年増え続けてますね🍑
来年は私も…20個並べましょう笑笑
インスタでも拝見しましたが花火の写真も素晴らしいです🎆
コメントへの返答
2025年7月14日 6:48
ウラさ~ん

おはよう
先ずは、新たな相棒との新生活おめでとうございます!

毎年初桃を求め大挙して一番で店内に入る姿を他の客は口を開けてみてますよ(笑)
「一度の注文は○○個までにしてください」と言われるまで増やしていきますか(笑)

花火も綺麗なので時間あれば是非、奥様も楽しめると思いますよ!
2025年7月14日 7:48
おはようございます〜♪
先日は早朝よりお疲れ様でした💦
ピーチジュエルを食べると今年も夏が来た〜と感じますね😊
花火撮影場所ものんびり撮影出来て楽しかったです✨
また宜しくお願いします🙇
コメントへの返答
2025年7月14日 11:48
fukuさ~ん

こんにちは、そして、お疲れさまでした!
今年の夏も良いスタートが切れましたね
そして、難儀して登った崖(笑)から観た花火も思っていた以上に綺麗でしたね!

また遊んでください
2025年7月14日 8:07
ぬおおおおお~(^O^)

ピーチジュエルの絵を見て
1年経つのが早く感じますwww
9月に山梨周るので
平日の整理券無しの
空き時間狙って行ってみます(*^^)v
コメントへの返答
2025年7月14日 11:54
しゅんたまちゃん

ヒャッホ~~~イ
ほっぺが落ちる桃の季節がやってきましたよ~

平日なら即着座で楽しめるだろうから奥様やお坊ちゃま皆で「甘~~い」って叫んでください(笑)

プロフィール

「久しぶりのFSW GT WORLD CHALLENGE ASIA 今年参戦のBMW M Team Studieの応援に!」
何シテル?   07/12 07:00
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation