• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cookiearejiのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

今週はマダム接待でラぺスカ&御朱印巡り

今週はマダム接待でラぺスカ&御朱印巡り
今年の初桃の翌週、お袋のショートステイで羽を伸ばしているポンコツマダムから「私も桃を食べたい」と指令が発令されたので、甲府市内の御朱印巡りを組み込んだ接待に行ってきました
ラ・ぺスカで買ってきた桃(日川白鳳)は4日熟成して美味しく頂きました!


今日は平日の金曜
ラ・ぺスカもさほど混まないだろうとAM5:30 Jimnyに乗り込んで出動
スムーズに高速を走り、相模湖を抜けてJimnyにとっての難所(笑)の談合坂の長~い登り坂へ!
ソロより2人さらに3人、4人と乗車重量の負荷に加えて夏場のエアコンによる負担で悲鳴を上げるエンジン・・・
手前で勢いをつけてからエアコンを切り(笑)、後続車を常にチェックしながら気持ちは駆け抜けで何とか大型貨物に煽られること無く笹子トンネルへ
此処までの天気は曇り時々雨模様がトンネルを抜けるとほぼ快晴!(トンネルあるある天気)

湿気もさほど無く風を気持ちよく感じながらAM7時過ぎに到着



お陰さまで駐車場には車が停まっていない!
そして、発券機の前にも誰もいない!
車を移動する前にポンコツマダムにお願いして(笑)1番札をゲット出来るポジションを占拠してもらい



Jimnyは特等席の日陰で待機


時間まで辺りを徘徊しながら





AM8:00前、スタッフが発券機の準備を始め、受け付け開始!
この時点で待ち人は5~6組だったかな
ニコニコしながら発券処理を済ませて記念写真(笑)



開店までの間に次の狙いを求めて順番待ちのこの場所へと急ぎ足
土日は閉まっているので平日の恩恵を此処でも



9時過ぎから買えると選別中のスタッフから聴き込んで列に並び


狙いは「はねだし桃」だけど、何時も出るわけでないのでタイミング次第・・・


予定より早く9時前に桃が並びだし(なぜか撮影禁止の為、売り場の写真はありません)
今日は出荷量が少なかったみたいで、はねだし品は2箱出てきただけでそれも数人前のおっさんが買ってしまい、我が家の順が近ずくも出てこない・・・
待てば出てくるとの事だけどラ・ぺスカの10時開店も気になるので残念ながらお買い得品はゲットできずに選別品の「甘助 5K 18個入り ¥2.800」をゲットし



少し時間があるので桃を積み込んでお値打ち品を求めて先週に続きあちらへ



先週より若干品数多く、マダムの目利きでこちらをゲット


無事に開店前に販売機から戻って「一番の方、どうぞ~」の呼び出しで店内に入り、1Fのテーブルへ
今日の桃は何かなぁ~
「夏かんろ」でした



オーダーは、マダムがピーチジュエル おっさんはどんな味か楽しみな桃バーガーを





ピーチジュエルを一口貰ったら先週の桃と甘さは変わらずに少し硬めかな
そして、バーガーの方は弾力あるバンズに口当たりの良い桃としっかり旨みのあるパテが良い組み合わせでおっさんは美味しく頂きました

「ご馳走さまでした~」



待っているお客さんもいっぱい居るのでお店を後に下道で市内へ

ポンコツマダムのライフワークの御朱印巡りが始まりました(笑)
先ずはこちら
「甲斐善光寺」
開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、この地に建立




続いて隣町の
「東光寺」
住職が手入れをしているとても見応えのある庭園を観させて頂きました
















その次は、愛宕山スカイラインを走り、甲府市内を眺めながら


「山梨縣護國神社」
県内にゆかりのある戦没者や軍属の英霊を祀る神社






そして、山梨の武将と言えばの
「武田神社」












マダム選出の神社を参拝し、この辺りでほうとうを食べたいとの叫びを受けて車を停められる石和温泉駅近くのこちらへ到着も

・・・平日にも関わらずの11組待ちの混雑の為にキャンセル・・・



お向かいの我が家馴染みの「はま寿司」でお手軽に頂きました~

さあ、腹も満たされたので最後の神社へ向かう中、駅前通りにあるこちらで
蛇口から出てくる100% 桃ジュースを頂きました(画は無し・・・)
「ジェラート・フルーツ・干し芋のお店 nouto 工場直売店」


本日最後の御朱印巡りはこちら
「差出磯大嶽山神社」
小高い山の上の建つ神社で風鈴が綺麗でした




毎年楽しみにしているラ・ぺスカの桃デザートにアニソン花火と甲府神社参拝と2週続けて天気に恵まれた山梨旅
皆と楽しみ、マダムの接待も無事に終わり、何よりです!

これで、明日から行われるFSWでの久しぶりのレース観戦に行けるぞ~(笑)

では




















Posted at 2025/07/17 13:02:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW GT WORLD CHALLENGE ASIA 今年参戦のBMW M Team Studieの応援に!」
何シテル?   07/12 07:00
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
678910 1112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation