• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cookiearejiのブログ一覧

2019年08月17日 イイね!

小江戸川越 氷川神社&花火

小江戸川越 氷川神社&花火
令和のお盆

家の用事がひと段落し、涼しい部屋で一服していた時

我が家のマダムが「川越に行こう!」と・・・


川越?


「氷川神社で御朱印貰って風鈴回廊を観たいんだ~」

そして、


「お父が好きな(笑) 花火も有るみたいだよ~」


花火・・・(笑)



早速調べてみたら、土日で小江戸川越花火が氷川神社近くで開かれるみたいです!

なんか大きな花火大会の様です(6,000発打ち上げ)

車を何処に停めて、何処から撮るのか・・・・
猛スピードで検索(笑)

準備を済ませ出発ですよ!

川越街道を北へ猛進しお昼頃に到着



初めて来ましたが、凄い 人・人・人

花火が開かれるからか、風鈴を観に来た人か・・・?

御朱印を貰いに行ってる間に辺りを撮っていきます





浴衣の尾根遺産たちと風鈴が涼しげ


この日の外気温は37.5℃・・・!

でも、新緑と風鈴を観ている間は涼しげですよ


こんなオブジェも


風が無いんで涼しい音色は聴こえません




ベテランマダムたちが戻って来たので神社を後に花火会場を視察してからお昼ご飯は・・・

「鰻か!」


しかし・・・
既に会場周辺の駐車場に車が吸い込まれてるではないですか💦

只今の時刻は13:30
花火開始は19:15~・・・!

悠長に鰻を食していたら花火どころか車を停められな~い・・・💦

みんトモさん達がいろんな場所へ避暑ツーに行って美味しそうな鰻を食しているブログを観ていたから自分も食べたかったのに・・・

残念ながらその儚い夢はスーパーで買った鰻弁当を持って、見事ゲット出来た駐車場の木陰でアリさん攻撃に耐えながら食べました(笑)

空腹を満たした後は「場所取り」

機材をしょって暑い田園地帯を20分

何とか打ち上げ場所らしき処の正面側の端っこのスペースを確保し、

そして、カメラセット


あつい・・・

そこに、みんトモさんから「水分補給~」の指示コメが(笑)

買って来て貰いましたよ!


かき氷の他に浅漬けキュウリにカットパイン(食べてしまって撮り損ねませしたが💦)の水分補給を摂りながら打ち上げまで待機です!

そして、会場アナウンス嬢の一声が始まり市長さんや市議やスポンサーの紹介(これがまた長~い!)が終わり、今夜の花火が開宴しました!

先ずは、左から!


打ち上げ場所は3か所!

次は何処から上がるのか?
我が家がゲットしたポジションは中央と左側の中間だったのですが3か所の間隔が広い💦

広角レンズで3か所をカバー出来るか不安・・・💦

そして、沼に映るリフレも近すぎて大輪が観えませんでした💦

中央と左のツイン


そして、右側で水中花火


中央と水中のツイン


3か所同時に上がると広角16mmでもカバー出来なかったので、各ポイントから打ちあがった撮影となりました💦





月も綺麗に出てたので「花火と月」のコラボも撮れました!
これが今夜の成果かな?(月は中央下ですよ(笑))



小江戸川越花火大会は1年ごとに場所を換えて今年は此処「伊佐沼公園」そして来年は川越駅を挟んだ反対側の「安比奈親水公園」で開催されるそうです。
混雑を想定していましたが此処まで大勢の人たちが集まるとは・・・





打ち上げ場所がもう少し近づいてくれたら、もっとダイナミックな花火が撮れたと思い、ここが残念な点でしたが綺麗な花火を観れました!


おまけ

「車のお部屋」の工事進捗💦

お盆で職人さんたちは1週間お休み!
同居部屋の増築部分は残り塗装と電気工事を待つのみとなり、車部屋は・・・

休み前に部屋の型枠を組んで頂きました
明日から工事再開。 英気を養って頂いた職人さん達との楽しい時間が始まります!












Posted at 2019/08/18 18:58:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月03日 イイね!

ひと時の清涼を求めて

ひと時の清涼を求めて
令和元年の長ーい梅雨が明けた途端の猛暑・・・💦

この夏が終わる頃には我が家の環境が一変します(笑)


只今、工事中・・・・
車のお部屋では有りません(笑)



なので・・・・

今のうちに、かみさんと娘を接待せねば💦

って事で、東京の猛暑からの脱却旅に行って来ました!

3人が「行きたい」「食べたい」「観たい」を一纏めにした1泊2日の信州旅
ボリュームいっぱいのレポートに成ってしまったので、ご了承ください💦



先ずは、駒ヶ根「千畳敷カール」

ネットであらかじめケーブルカーの始発時間を確認し、家をAM3:00に出発。
順調に流れて登山口駐車場に6時前に到着も・・・



駐車場は、ほぼ満車・・・💦
そして、ケーブルカー乗り場まで行くバスに乗る登山客の行列が・・・


急いでチケットを買って(バスとケーブルカー往復料金がセレブ価格~!)


バスに乗って30分ほど山を上がって(最大傾斜10%!)標高1,600Mの乗り場に到着


雲が近い!
テンション高くなってきましたよ

やってきたケーブルカーに乗って

結構なスピードで上がる・上がる


終点が観えてきました!

到着~
標高2,612M 気温19.3℃ 気持ちイ~(笑)


中央アルプス 宝剣岳 通称「千畳敷カール」

スッキリとした快晴では無いですが、観たかった絶景が眼の前に広がってます!

春先に来れたら雪渓も観れたんでしょうね


植物には全く興味が無いのですが高山植物も気持ちよく咲き誇ってました




野鳥!
急いでカメラを構えて撮ってみたら・・・ピントが・・・💦


我が家は観光‼ひたすらシャッターを切ってます(笑)
特別出演の我が家のカメラ女子&マダム💦


訪れる多くに方々はここから先に登っていくんですね💦


我が家は登って行かない(頑張れません💦)ので周遊路をヨイショ!ヨイショと



早朝に着いてのんびりと景色を眺め一服の清涼を楽しんだ後は次なるミッションの「御朱印巡り」の地、今回は安曇野方面へ

穂高神社 「日本アルプスの総鎮守」
数年前に訪れた上高地の奥宮とこちらは本宮




御神木



お次は、有明山神社



そして、東光寺



御朱印を頂いた後は松本市内へ
当日は松本市民のお祭り「松本ぼんぼん」の日だったんです!
今回の旅の宿は先月の星空合宿でお世話になったみんトモのいのっちさんが勤めるホテルで、そのグループ企業もお祭りに参加しているので応援に!

でも、その前に休憩~
市内の目抜き通りに構える蔵を改造したお店でクールダウンです

頼んだのは「ミルクコーヒー氷」


夕食の時間を遅らせて頂き、お祭り見物です


みんトモさんが先頭で


そして、おっさん二人(ゴメン!おっさんは一人でした💦)で今夜の星空撮影のための作戦会議を娘に盗撮されてました(笑)


祭りのスタートが迫ってきました!


皆さん市内を巡りながら4時間踊りっぱなしだそうです💦




宴たけなわの中、我が家一行は今夜のお宿「翔峰」へ
〒390-0221 長野県松本市大字里山辺527
TEL:0263-38-7711(代) FAX:0263-38-7700
www.hotel-shoho.jp/

明るいうちに外観を撮れば良かった~💦


ロービーには豪華な甲冑が


嫁に行かない娘を刺激するために(笑)



今宵のお食事の一部を紹介





ホテルの中庭から望む市内の灯りを眺めながら、ぼんぼんで踊っているみんトモさんが帰ってくるのを足湯につかりながらマッタリ待ってます(笑)


そして、今夜のメインイベント先月の合宿で叶わなかった「天の川撮影」!
戻ってきたみんトモさんが、一言「いやぁ~・・・」「難しいかな~」と

一途の希望を抱き、撮影場所を美鈴湖に変更し車でGO!


辺りは真っ暗闇で好立地なのですが、観えるのは「木星」・・・💦
肉眼では観れないけどカメラで撮れば写ってくれるかもと
スマフォアプリで天の川の位置を確認して撮るも・・・

写っていない




次回は何時来れるだろう・・・チーン

翌朝、またまたおいしい朝ご飯を頂き、ホテルを出発
蓼科にある「御鹿射池」と白駒池「苔の森」を観て帰ります

湖面が少し風の影響で動いていたので綺麗なリフレクションに成らなかったのですが新緑がとても綺麗



そして、「苔の森」
3月に来た時には冬季通行止めだった道(スタックしてしまった記憶が・・・)も今回は通れます(笑)


中に入るとそこは「もののけの世界」


「苔」好きなんです(笑)




今回のベストショットで旅は終了


職人さんたちと今後の工事打ち合わせしました(笑)
おっさんの待ちに待った「車のお家」

今日から基礎工事が始まりますが、来週は「お盆休み💦」
休み明けから土間打ち、そしてお家の基礎作り(近年強度規制が厳しくて、ブロック積はNG!)の為のコンクリ打ち
しかも、コンクリ強度の為に可能なら2~3週間は寝かせたいと・・・!

何時になったら、屋根付きの家に車を寝かせられるんだ~(笑)

いやっ!
お袋と同居する事が工事の主たる目的なんですよね(笑)

暑い中、頑張って造ってくれている職人さんたちに感謝!
























Posted at 2019/08/07 14:34:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW GT WORLD CHALLENGE ASIA 今年参戦のBMW M Team Studieの応援に!」
何シテル?   07/12 07:00
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation