• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cookiearejiのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

観光大使と一緒に茨城散歩

観光大使と一緒に茨城散歩昨年の長野旅で残念ながら食べることが出来なかった小布施堂のモンブラン朱雀。

パートを始めて貴重となった月一の週末休み・・・
行きたいけど、夏休み中だから混んでるかなぁ~
そういえば、栗の名産地として全国一位の生産量を誇る茨城があるじゃない!


小布施まで行かなくとも美味しいモンブランが食べれるかも・・・
そこで、茨城観光大使も務めるFukuさんへLINEして聴いてみた。

突然の知らせにも関わらずレスポンス良く嬉しい返事が届いたので、大使のお任せプランに乗ってポンコツマダムを連れて茨城名産品食べ廻り&御朱印巡り旅に行ってきました。

茨城旅で毎度の合流地点に到着してまもなく大使が到着。
暫し談笑していると、一台の車が我々の車に近づいてきた!
誰かを誘ったのか?と互いの顔を覗き込むも、誰も誘っていない・・・

なんと、まる。。さんではないか!
偶然にもAudi仲間と筑波散歩に来たんだと。



そのあと2台のAudiも到着。ウラさんと初対面のkoniさんも到着。
エクストレイルが挟まってますが一時の集合写真を撮ってから我々Bチームは最初の目的地に向けてフルーツラインをのんびりスイスイと駆け抜け、笠間市の名店に到着。




ふる川製菓
〒309-1611 茨城県笠間市笠間309-2



「笠間栗モンブラン」
笠間の栗をふんだんに使った究極のモンブラン。注文が入ってから絞るので栗の風味を存分に堪能できます。
3人で近況を話しながら冷たいお茶を飲みながら待っているとモンブランが出来上がってきました。






栗の風味が強く、甘さも上品なモンブラン
朱雀は食べてないですがとても美味しかった!

そして笠間と言えば、日本3大稲荷に数えられる「笠間稲荷神社」
参拝し、マダムのライフワークとなっている御朱印を頂き、そして柏家で名物のそば稲荷寿司をお土産に買ってランチ予約をした大洗に向けて駆け抜け。



道はスイスイ!ランチまで時間があったので、大使の計らいでもう一カ所御朱印を頂きに岩場に建つ鳥居で有名な「大洗磯前神社」を参拝。






御朱印を書いて貰っている間に試練の階段を降りて岩場の鳥居へ


今日は海が穏やかで勇ましい荒波が押し寄せる画が撮れなかった~
今度は日の出と鳥居のコラボを撮りに来よう!



試練の階段を上り汗だくになった身体を冷やすまもなくランチ会場に到着。
「えんやどっと丸」
〒311-1305 茨城県東茨城郡大洗町港中央9−4


マダムとおっさんは「ばらちらしランチ」、大使は「地魚のあら煮ランチ」
ちらしに好物の岩魚、茶碗蒸し、お吸い物に食後の飲み物がついてお値段以上の美味しいランチで腹一杯になっちゃいました~
大使のあら煮もお裾分け、美味しかった~




美味しいお店を予約して貰って、大使に感謝!


ランチでの会話

「メロンはもう終わっちゃったよね~」
「栗の渋皮煮は好き?」
「干し芋も美味しいよね~」

ランチまでが予定の茨城旅だったんですが、茨城名産品の買い付けオプションを追加発注(笑)し、霞ヶ浦に行く前にフェリーターミナルでZ4とM3の撮影会









撮影会終了後、大使の頭の中にある名店をアウトプットし、帰路に沿ったルートに合せて午後のオプショナル駆け抜けがスタート!

先ずはメーロン
JA茨城旭村 特産物直売所 サングリーン旭で糖度16度と13度のアールズメロンを買ってから撮影ポイントの大竹海岸へ行くも今日は閉鎖してました・・・

霞ヶ浦の橋のたもとでプチ撮影





次回の宿題にして笠間と肩を並べる千代田の栗産地の「四万騎農園」に到着
〒315-0057 茨城県かすみがうら市上土田1020−24

マダムは渋皮煮をおっさん達は栗ソフトを頬張りました。


栗農園から直ぐの「鈴木農園」のほしいも直販店舗へ
ここで、大使が「還暦祝い」だよって、干し芋を買ってくれました~
ありがとう!嬉しかった~



オプションも終了し、大使と行く茨城旅も解散だねってお礼をしてから、一言・・・
「梨も時季だよね!」(笑)

またしても大使を困らせるリクエスト・・・
「もう、売り切れてるかも知れないけどインターに行くまでにあったら寄ってみるよ」
なんて優しい大使だ~
一件目は売り切れ・・・
諦めてた処に発見!
最後の最後に大きく実った幸水をゲットできました!

早朝から長い時間ポンコツ夫婦のお世話をして頂き、ありがとうございました!

感謝!











Posted at 2022/08/21 13:05:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW GT WORLD CHALLENGE ASIA 今年参戦のBMW M Team Studieの応援に!」
何シテル?   07/12 07:00
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation