• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cookiearejiのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

春を観ながら伊豆の旅

春を観ながら伊豆の旅
楽しかった雪遊びが終わり、春の訪れがやってくる3月。

そろそろ新鮮な魚介を食べたくなったので、またまた旅行支援の恩恵を頂いて河津桜は終わってしまったが伊豆稲取へ行ってきました。



今回の狙いは、「新鮮な魚介を食らう」、「マダムのご機嫌を伺う」、そして「熱海スイーツを頬張る」

みんトモ諸先輩達が辿ったルートをパクりながらザックリとナビに設定し、お袋をショートサービスへ送ってから出発。
休み前の金曜だからか、東名渋滞にはまり予定していた時間にちょっと遅れ、開店5分前に最初の目的地に到着。

「自然薯処 麦とろ童子」


すでに2カ所の駐車場は埋まってたので端っこに停めちゃって入店待ちの最後尾に並ぶと、店主が出てきて人数を確認しながら「ここまでは入ってください」と・・・
残念ながら3組手前までが入店!第1陣での入店は叶いませんでした~


並ぶこと1時間・・・
そして、呼ばれました~



大広間の座敷に座り、春らしい飾りを眺めながら、店主のおっさんの軽快な話しを聴き、


注文したのは
おっさんは、ローストビーフがのった「ビートロ」

麦飯の上に4枚ほどのローストビーフがのり、その周りにあっさりとした自然薯。
しつこくなく、じいさんの腹に優しいさらっと食べられるご飯。
店主から「麦飯に粉チーズを掛けて食べてみて」って言うから掛けてみると和食から洋食へと味変し2倍楽しめました。


そして、マダムは、マグロの漬けがのった「ぶっかけ麦めし」


これは、言うまでも無く黄金コンビですね!
メインに負けず、カニ汁や漬物にデザートも美味しかったですよ~



天気は生憎の曇り空だったから相模湾の絶景を眺めながらのご飯には成らなかったけど、とても美味しいお昼ご飯となりました!
そして、隣のご夫婦が食べていた品も美味しそうなので再訪決定~

オヤジさ~ん おかみさ~ん
今度は第1陣で入店しま~す!



ゆっくりのんびりとした昼飯の後も急ぐこともないので、最近やたらとカラフルに色づき始めた熱海の街へ向かい、タイミング良く繁華街中央のコインパが一カ所空いていたので其処に停めて商店街へ


昔訪れた熱海の印象は、大きなホテルに企業の保養地が狭い場所にひしめき合い、其処を闊歩する浴衣姿のおっさんにおばはん。
それが今では・・・
商店街を歩く人達が皆若く、浴衣姿の人なんて居ません(笑)

SNSでも良くてアップされているお店に寄ってどんな物かと買ってみた!
真四角のシュークリームの「熱海スクエアシュークリーム」
夜食用にカスタードと麦焦がしを。表の生地はしっかり、中のクリームも美味しく、普通のシュークリームよりこっちの方が好きだなぁ~



そして、此処へも
「熱海プリン」
なんともカラフルな店内そして周りの御根遺産達に囲まれ、おっさんは浮き足立ってしまった(笑)


それにしても、最近はプリンブームなのか?
卵が不足しているのに何処の観光地に行っても「プリン」だらけ(笑)


その場では食べずに後から食べたけど、プリンはプリン
温泉の味はしなかった・・・(笑)

お次は、ちょっと離れた場所の此処へ
「和栗菓子kiito -生糸-」
モンブラン好きな初老の夫婦が狙っていたお店を訪問


少しノンビリし過ぎて宿のチェックインの都合から今回はイートインで無く、お土産で作って貰いました。
*これは、前の人が頼んだお品


こっちが頼んだ品ですよ~
1mm和栗のお持ち帰りモンブラン『結-ゆい-』


売り言葉通り「非常識なほど甘くない生クリーム不使用の栗ペースト」、栗の風味を味わえるモンブランでした。
今度はイートインで「生糸モンブラン-利平-」を食べてみたくなりました。

今回の旅の狙い「熱海スイーツを頬張る」を堪能した後は「マダムのご機嫌を伺う」
はい!マダムの御朱印巡りの接待で~す。
熱海に来たので「来宮神社」と「伊豆山神社」を参拝。伊豆山は二度目なので写真は撮りませんでした。

昔ながらの神社かと思っていたら随分と近代的に装いを変え、此処もNew ATAMIを思わせる佇まいになっていました。



心穏やかにお参りした後は、今年も始まる熱海花火に向けたロケハンの為に山を登って到着も箱根らしい靄の中(笑)


カメラを持って展望から熱海を覗き、打ち上げ場所を確認して稲取へ。


予定から1時間遅れて今晩お世話になる宿に到着


ワクチン接種証明をみせて、ここでも地域クーポン(¥2.000×2人分)を頂きました。
稲取の街から少し離れているので街探訪はせずに旅の狙いのメインである「新鮮な魚介を食らう」を楽しみに海を眺め、ひとっ風呂浴びて時間までノンビリと過ごして、時間となりました~

本日のラインナップ
結構な品々です!

前菜

刺し盛り

金目の煮付け



鰯のつみれ鍋

デザート
此処でもプリン(笑)


久しぶりの魚に貝の贅沢盛りを頬張り、ぐっすりお休みできました!

そして、朝を迎え、予報通りの雨(笑)
星空も朝日も観れず、カメラの出番は無し・・・


チェックアウトして今日の予定を東京へと向かう経路から設定し直して出発
竜宮の亀さん!お世話になりました。


昨日寄った麦とろ童子にも飾ってた「雛のつるし飾り」
此処、稲取が発祥の地だそうで、ちょうど「雛のつるし飾りまつり」が開かれていたので、稲取の朝市を覗きながら御朱印巡りをしました。


稲取八幡神社



「絵馬殿」


済廣寺


羅漢像がお出向かい



のんびり稲取の街を散歩した後は降りしきる雨のため、河津のループ橋や旧天城トンネル(天城山隧道)など撮影ポイントに寄らず修善寺方面へ

そして、ちょうどお昼時間に到着


今更言うことも無くなってきた有名スポット「Bakery&Table 東府や 足湯カフェ(ベーカリー&テーブル)」


おいしそうなパンが並びどれを選んだら良いか悩む中、王道をチョイス。



ちょっと肌寒い雨の修善寺。店内で食べようかと思ったけど折角だから足湯につかって頂きました。


食べログ百名店に選出された美味しいパンを食べ、吉奈温泉から引いた足湯につかり、眼の前の景色を眺める優雅な時間を頂けました。


河津桜も終わり、テラスの藤棚もこれから、景観的には谷間の時期。そして、生憎の雨・・・

だけど・・・
訪れる人も少なく、急かされること無くのんびり出来て、足湯でほっこり!

来るまではパンと足湯が売りのお店かと思ってたけど、立派な庭園を持つリゾート施設なんですね!
食後の散歩をしました!



大正ロマンを思わせる佇まい (大正時代を生きてませんが(笑))


「Ford Model A」






天気が良ければ此処で食べても良いなぁ~


苔好きにはたまらない


立派な離れの宿泊施設もあり、泊まってのんびり景色を堪能したいけど、旅行支援を受けてもお値段手頃ではありません(笑)
だから、また食べに来ます!


そして、今回の旅の最後は伊豆フルーツパークに立ち寄ってイチゴとミカンを買って帰ってきました。

2ヶ月にわたって旅行支援を利用した「山と海を楽しむ初老夫婦ののんびり旅」
定年後に就いたパート仕事も半年が過ぎ、生きる要の一つである銭は減ってきたけど、もう一つの要であるのんびりとした時間を楽しむ生活は充実し、気持ちよい今日この頃。

何時までこのライフプランが続くか心配ですが、もうすこしこの時間を楽しもうと思える旅でした。

ではまた!


Posted at 2023/03/19 19:49:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】

Q1. 普段カーケアでよく使うメーカーはどこですか?(ソフト99除く) 
回答: シュアラスター
Q2. 車のお手入れ(洗車工程)で一番嫌いな作業は何ですか?
回答:タイヤの泥汚れやホイルのダスト汚れ落としが面倒なので、綺麗に汚れが落ちる洗浄剤が有ると良い。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/05 08:28:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「久しぶりのFSW GT WORLD CHALLENGE ASIA 今年参戦のBMW M Team Studieの応援に!」
何シテル?   07/12 07:00
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation