• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cookiearejiのブログ一覧

2023年12月23日 イイね!

出遅れたけど秋の味覚を食しに

出遅れたけど秋の味覚を食しにクリスマス寒波が訪れ、寒さかしみる初冬となってしまった先日、「秋の味覚をまだ食べに行ってな~い」と我が家のポンコツマダムが叫んでいるので茨城と千葉を巡ってマダムの腹を満たしてきました。

みんトモさん達のブログを見ながら今回の最終目的地である銚子に行く前に巡る場所をGoogle MAP上でルートを考えてスタート。


AM8:00ガレージを出て外環道から常磐道へ進み、北関東道の笠間西ICで降りて本日最初の味覚を食すこちらに到着。

石切山脈の 




U-Aモンブランcafe


お店で笠間名産の栗を使ったプレミアムモンブランをお願いし、御根遺産が栗を搾るところをパチリ



屋外に展示中の「いなだストーンエキシビジョン」をバックに


屋外で食すには厳しい寒さなので、暖かい事務所でご馳走さま~


遅ればせながら今年も茨城の美味しい栗スイーツを食した後はマダムのミッションである「御朱印巡り」を

訪れた先は「常陸国 出雲大社」
島根県・出雲大社から、大国主大神の第2御子神である建御名方神(たけみなかたのかみ)が鎮まる長野県諏訪大社を通り、日が立ち上る国・常陸国へと直線上で結ばれているご神縁の地



2礼4拍手1礼を済ませてから社務所で御朱印をお願いしている間に常陸国出雲大社御鎮座30周年記念 金子富之展「宇宙蛇の夢」を鑑賞



「宇宙蛇(うちゅうへび)」


「須佐之男(すさのお)」


「レッドバナスパティラージャ」


「天手力男神(あめのたじからおのかみ)」




気持ち穏やかに参拝し、迫力ある作品を観たあとはネットで何時も美味しい椎茸を送って貰っている笠間市福原地区で「福王しいたけ」を栽培する田村キノコ園へ




福王椎茸を買ってきました!


笠間市を巡った後は以前にみんトモさんと訪れた霞ヶ浦のこちらへ
「蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店」


賑わう中をかき分けてマダムが笑顔で手にした干し芋を買って


ARIYAとポンコツ夫婦の昼飯を食しにこちらへ


先ずはARIYAが昼食を(笑)


空港内に入って


出発便も到着便も居ない寂しい滑走路を観ながら食すカレーライスが旨い


食後は展示してあるF4ファントムを観ながら一休み


2時間足らずで茨城名産の栗とサツマイモそしてカレーと腹に詰め込んだので次に予定していたスイーツを後回しにして海を眺める公園でARIYA撮影タイム

土曜に割に車の往来も少なく、のんびりと撮れました!






良い場所だね、大使さん!


1時間ほどのんびりするも腹はまだ膨らんでいる(笑)
なので、こちらへ到着もスイーツタイムはキャンセルし


お土産だけ買ってきました!



日が暮れ始め、そろそろ最終目的である友人の旦那が打つ美味しい蕎麦を頂きに銚子まで移動
今月分の充電分が残っているのでARIYA が先に夕飯を(笑)


満たされた充電で更に元気になったから、思いっきり踏み込んで友人のお店へ!

厳選した国産そばの実を自家製粉し、手打ちにした二八そばと十割そばが食べられる「和泉庵 わかや」 千葉県銚子市松本町2丁目955
月・木~日 ランチ 11:30~14:00 土・日 ディナー 17:00~19:00



何時もお願いしている「ミニ会席(天ぷら付き)」をオーダー


「そば味噌胡瓜」「だし巻き卵」「そばがき」



「海老のそばの実揚げと野菜天」


ポンコツ夫婦が一番旨いと豪語する若旦那が打つ蕎麦をいつもは産地の違う2種の蕎麦食べ比べもお願いするんだけど今晩は食べきれないのでこちらだけで我慢・・・

「十割もりそば」


最後に「そばのアイス」


3年ぶりに風味豊かで歯ごたえある蕎麦を食べることが出来た幸せを抱きながら帰ってきました。

2023年もあと1週間足らず。

定年後のセカンドライフは車ディーラーにスーパーマーケットと1年ごとに新たな職種を経験しながらの時を楽しみ、今年は初FEVを手に入れたカーライフを過ごすことが出来ました。

来年はどんな職種を経験することが出来るのだろう・・・
初夢で教えてくれるのかなぁ~(笑)

今年もいっぱい皆さんにお世話になり感謝しています!
ありがとうございました。

少し早いですが、
「2024年も皆さんとって良い年でありますように!」


















Posted at 2023/12/25 00:01:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月02日 イイね!

年末恒例のYOASOBI写真部活

年末恒例のYOASOBI写真部活
早いもので、2023年も残りひと月となった12月2日
恒例の写真部YOASOBI部活の召集があり出かけてきました。


今夜の部活は、「お台場レインボー花火2023」と「イルミ散歩」

先ずはレインボー花火。
毎年お台場海浜公園から撮ってきたのですが今年は志向を換えて「俯瞰で撮る」との事で部員が集まったのは開業したばかりの「麻布台ヒルズ」の展望フロアーで、此処から東京タワーを眺めながら花火を撮って来ました。

トワイライトタイムに試し撮り(レインボーブリッジが遠くに・・・)


辺りもすっかり暗くなり、予定時刻に花火が打ち上がったのだが撮ってみると小さくなってしまったのが残念も2度と来ることが無いであろうヒルズ詣が出来たので満足でした(笑)



花火の部分をトリミングしてみた!


レインボー花火は12月の毎土曜の19時~で23日はMusic花火が上がるので行かれる方はどうぞ。



5分間の打ち上げが終わり、部員達は次の課題に向けて日比谷へ移動


車を停めて腹を満たせる場所を探して見つけたお店でそれぞれオーダー


食後は丸の内仲通りへ移動して暫しの撮影タイム













そして次に向かったイルミスポットはおなじみの此処 銀行前







裏に回って(こちらが表のような煌めきが・・・)






短い時間でのYOASOBIでしたが、今年最後になるだろう部活を楽しく終えました~



Posted at 2023/12/06 13:55:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりのFSW GT WORLD CHALLENGE ASIA 今年参戦のBMW M Team Studieの応援に!」
何シテル?   07/12 07:00
楽しく駆け抜けたM3から一度は乗らなきゃと「やっちゃえNISSAN」のBattery Electric Vehicle ARIYAに乗り換え、これからはBE...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久しぶりのα倶楽部活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 21:36:24
TOYO OPEN COUNTRY R/T 215/70/R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/31 19:57:53
本日は終戦記念日です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:36:09

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
駆け抜ける車から静かな車へと乗り換え、これからはARIYAとJimnyの4駆コンビで楽し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
自分の車で秘境の雪見露天風呂に入りたくて、娘と折半で(笑) 初めての4駆 舗装路ではな ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
オーダーから7ヶ月、スパーカブが3代目となり、排気量を125ccへとアップ  早速、快適 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
2016年初頭にBMW F20からF80へ入れ替え、楽しんでます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation