
年初めから続いたJimny雪遊びと春のオホーツク旅とおっさんの満足を満たす任務が続き、我が家のポンコツマダムの不満が爆発するのを恐れ4月は群馬の「まえばし11社福めぐり」、そして5月は同じく群馬の「高崎巳年10社巡り」と御朱印ゲット任務を遂行し、なんとか夏に向けて穏やかに過ごせそうになった6月
今のお勤め場所では年2回の健診が義務付けされ5月に行ってきたのだが、年齢の影響かはたまた深夜のお勤めを始めてから徐々に血糖関係の数値が基準値に引っかかる事もあり、健診医の女医さんとの協議の結果(笑)、5大栄養素摂取タイミングとガレージ内での腹回り脂肪燃焼&腹囲減少プログラムの任務を言い渡されてからひと月半が経過した6月、梅雨入りで天気も安定しない中、昨年は四国4県の周遊旅に出ていたので行けなかったのでお袋の恒例3泊4日ショートステイ出張の合間に鉾田メロンと銚子の蕎麦を食しに2年ぶりに出かけてきました
女医さんと交わしたプログラムが脳裏をかすめるも今日は任務を忘れ、初物の鉾田メロンや地産そして美味しいそばのイメージを脳内に満たしながら大きめのクーラーボックスを積んでからのんびりとガレージを出動し外環~常磐を走り、メロンの前に最初の目的地に到着
「蔵出し焼き芋かいつか かすみがうら本店」
マダムの後を追いながら投げ込まれる獲物が落ちないように買い物かごを差し出し
慣れた手つきで自分用とマダム仲間用の芋の買い付け終了!
最初の獲物をゲットしたマダムの指示で次の場所へ
「JAほこた ファーマーズマーケット なだろう」
初訪問のJAほこた
着いたのは正午過ぎで混雑する正面駐車場には停められずに第2駐車場へと誘導され端っこを見つけて駐車
店の横側に並ぶ「訳アリメロン」(何が訳なのか分からない美味そうなメロン)を眺めながら
店頭の各生産者ごとに並べられたメロンから食べ頃時期とお値段を確認しながらマダムの目利きが始まり(笑)
我が家の家計に影響しないお手頃のイバラキングとクインシーそして、さっぱりと酸味のある初見のキンショーの計三玉、加えて銚子の元部下へのお土産をゲット
店内に入って、こちらでも干し芋やトウモロコシにあわび茸をゲット
お次は軽めの腹ごしらえ目的で毎度のこちらに13時過ぎに到着
「深作農園」
カフェも昼過ぎたからそんなに混んでいないかと思いきや店外に並ぶ人たちの列・・・
立て看板には「ここからチケット購入まで40分、飲食まで45分」と!
パフェを頬張るまで1時間半待って腹を満たしたら夜の蕎麦に影響するのでキャンセルし、お隣でバームクーヘンを買ってから直売所を偵察
品種は違うだろけど、とても美味しい深作価格なのか、JAより高く先にお手頃をゲットしてて良かったと顔合わせて安堵(笑)
メロンスイーツを食せなかったので、急遽こちらへ
「メロンの森」
前に来たときはお手頃品もたくさん並んでいたけど今日は優良品がズラリと並んでいる
一通り視察した後はカットメロンとメロンアイスを乗せた100%メロンジュースを食しながら咲き頃の紫陽花をのんびり眺め涼みましした
何気にこちらも価格高騰の波が押し寄せてきているのか?最初に行ったJAそしてこの後に行った「JA茨城旭村」に比べて生産者直営とは2~4割ほどの価格差(同じ品種で比較していないのであくまでも)がある印象だった
初物の鉾田メロンを少し味わった後は、北海道旅で毎日通ったこちらへ
「セイコーマート」
あの時に味わった「ようかんパン」と「ちくわパン」が忘れられなく店に飛び込み探すも見つからずしょんぼりしている姿を見てマダムがすかさず店員に聴くと「北海道でしか置いていないと」・・・そして、道産子プラザに置いてあるかもとの情報を貰えたので今度探しに行くことにして、それぞれ鯖と筋子のおにぎりをゲットしてこちらも毎度のフォトスポットで小休憩
「大竹海岸&鹿島灘海浜公園」
梅雨時とは思えない晴天に恵まれ気持ち良い海風を浴びながら
土曜の割には往来する車もなくのんびり撮ることが出来満足したので最終目的地の銚子へ
一昨年の12月以来の訪問
「和泉庵 わかや」
本日の二八と十割の産地はと
何時もお願いしている「ミニ蕎麦懐石」は平日のお昼のみの提供となったのが残念だったけど、代わりにマダムは二八と十割食べ比べ、おっさんは地物天丼と二八のセット、部下の若女将(店には出てないけど(笑))は二八とうどんのセットをオーダー
久しぶりの近況報告会しているとやってきました~!
おっさんの二八

地物のエビとヒラメが入った天丼
マダムの食べ比べ
若旦那が打つ蕎麦はやはり、美味い!
箸も進み夢中になって食べていたら若女将の蕎麦うどんセットやデザートの手作り蕎麦アイスを撮るのを忘れてしまった~(笑)
今年も始まった夏スイーツ!
生産地を訪れ、旬の恵みを頂く幸せを存分に味わうことが出来た一日
来月は大好きな桃を食す山梨ツー、その翌週にはマダム接待の桃&御朱印巡りと食改善プログラムに影響しそうな予定が入ってるけど、しっかり女医さんとの約束を果たすべくプログラムをせっせと励みながら夏を過ごそうと思っています
では
Posted at 2025/06/23 11:52:48 | |
トラックバック(0) | 日記