• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつや0303のブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

ホンダ最後のピュアスポーツカー

S2000は大きく分けて3種類ありますが、
それぞれ全くタイプの異なる車です。
・2リッターで9000回転まで回る、官能型の初代
・2.2リッターにしてトルクを増やして乗りやすくし、
 8200回転リミットにして壊れにくくしたマイルドな2代目
・2代目をサーキット仕様にしたタイプS
私が所有したのは、マイルドな2代目でしたが、
サーキットに行ったり、ワインディングをしたりすると、
少し物足りない面がありました。

2代目以降の大きな違いは、ドライブ・バイ・ワイヤの導入だと思います。
S2000のドライブ・バイ・ワイヤは優秀と、ある漫画に描いてありますが、それでもレスポンスは遅い気がします。少なくとも、初代のカミソリのようなレスポンスはありません。ハイレスポンス仕様にしようとフライホイールを軽量化しましたが、それでも初代のようなレスポンスにはなりませんでした。

なので、官能的なレスポンスを求めるのなら、初代の購入をおススメします。

2代目でもタイプSは、ウイング&ダンパーの硬さを調整しただけですが、絶妙なチューニングのようで、ノーマルとは速さが全然違います。なので、サーキットでの速さを求めるのなら、2代目タイプSをおススメします。

3つのモデルに共通して言えるのは、圧倒的な車両の剛性でしょうか。
特に、リアの剛性が高く、コーナリングのグリップ性能は本当に素晴らしいものがあります。
そして、ブレーキのスタビリティも高いので、ハイスピードからブレーキングしても不安なく止まります。

エンジンはパワフルですが、インテグラRのB型エンジンやシビックRのK型エンジンの方がスムーズにふけ上がります。S2000のF型エンジンは横揺れ?が結構ありました。

ホンダはFR車が少ないので、プロペラシャフトとリアデフの結合のノウハウが不足しているのか、思い切りアクセルを開けると、結合部分が揺れている感じがしました。

色々か書きましたが楽しい車です。
サーキットを走るともっとこの車が好きになると思います、コーナリングで四駆ターボ軍団をガンガン煽れます。

ホンダ最後のピュアスポーツカーだと思います。興味ある方はぜひご堪能あれ
Posted at 2017/01/31 23:42:51 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年01月30日 イイね!

最高のエンジンを載せた元祖国産スーパースポーツ

心臓部のRB26は本当に魂がこもったエンジンです。
第2世代のGT-Rはこのエンジン無しには語れないでしょう。
パワーももちろん凄いですが、RB26が醸し出す心地よいエンジンフィールは絶品です。BMWのシルキーシックスと比較しても引けを取りません。

1000馬力に耐えられるエンジンブロックや、6連独立スロットルなど、レースに勝つためのテクノロジーが、このエンジンを特別なものにしたと思います。
Posted at 2017/01/30 22:32:04 | コメント(0) | ドライブ | クルマレビュー
2017年01月29日 イイね!

まるでコンパクトカーのような人馬一体感

300馬力オーバーのスポーツカーに対するこれまでのイメージは、ボディが大きくて、重くて、パワーはあるけどレスポンスが鈍くて、ハンドリングイマイチというものでしたが、911にはいい意味で完全に裏切られました。

まず始めに感じたのは、911の小ささです。特にホイールベースはロードスターと同じくらいしかなく、フロント・リアのタイヤを近くに感じることができます。
フロントが軽いので、鼻先がスイスイ入っていきます。

次に感じるのはエンジンレスポンスのダイレクト感です。踏めばすぐ反応する感覚が凄いです。FR車の様に、長いプロペラシャフトを介していないのも影響しているように思います。

他にも、ブレーキのスタビリティの高さや、ボディ剛性の高さ、やる気にさせるエンジンなど、いい点目白押しです。

今まで乗った車で例えると、
ロードスターの様な軽快なハンドリングにスカイラインGT-Rのようなパワフルなエンジン、S2000を超えるダイレクト感と剛性感をもった車と言えるでしょうか。

ほぼ2人しか乗れませんし、荷物も大して積めません。
そして中古でも価格が高騰(本来の価値以上に)している現状なので、誰にでもおススメできる車ではありませんが、運転が好きな人には是非乗ってもらいたい車です。多分ハマります。
Posted at 2017/01/29 21:21:08 | コメント(0) | ドライブ | クルマレビュー
2017年01月28日 イイね!

奥多摩ドライブ

奥多摩ドライブ911で初ツーリングに行ってきました。奥多摩周遊道路です。

冬の奥多摩周遊道路は9時ー18時のみ走行出来ます。

4区間ほど工事していました。
冬だし、工事も多いせいか走っている人は少なかったです。

途中の夜見第二駐車場で思わずパシャリ


911のコーナリング性能を存分に堪能することが出来ました!
Posted at 2017/01/28 18:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

小さいころから憧れだった911をようやく購入しました! 関東辺りのサーキットやカート場、山によく出没しています。 多額のローンやメンテなどが心配です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

S15シルビアが盗難されました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/12 12:13:24

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
最高の車だと思います。 インプレッションしてます。 911の魅力が(少しは)伝わるかと ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
かくばったボディラインにパワフルなエンジン、 スカイライン初のターボインタークーラーモデ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最高の遊び車でした!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
RB26は間違いなく日本最高のエンジン。 官能的なエンジンフィールとジェントルなサウン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation