ゴルフから乗り換えました。 都内では4WDの試乗車が無く、日産レンタカーの現行4WDを探して一日借りて、自分なりの意地悪テストを繰り返しての結果、ゴルフを降りることになりました。 オーロラフレアブルーパールの外装色と黒内装。 ニッサンコネクトナビとアラウンドビューモニター+プロパイロットのフル装 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2025年06月15日
106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗ってくれと言ったらNG。そんなところにS16の話が出て、試乗もせずに判子を押す。日本発表9/16だったが9/13納車だった。恐らく個人では日本最速納車では・・・ ショウルームにはXSIが置いてあったので納車は閉店後 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2009年08月16日
嫁号兼長距離エクスプレスです。 ゴルフの基本グレードに乗りたかったのであえてのトレンドライン。15インチはお気に入り。ただオートエアコンと、ACC純正に関してはコンフォートラインに軍配か??でも良いんです。気に入ってます。 ノーマルからの変更点。 ナビ無しだったのでなび男くんで楽ナビをダッシュ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2014年03月15日
96年3月登録。 カートを引退し借金も返したので素で楽しい車をと思い購入。素で乗るつもりだったが、APのシュアトラックLSDを組んでしまう。 買って半年で対向車線を逆走してきたアホなレビンとオフセット衝突し、廃車に。 デフは次に買ったS16に移植される。事故が無かったらまだ乗ってたかも。 残念な ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年05月02日
免許を取って初めて乗った車。中古で買いました。 8割は峠で使用したと言っても過言ではありません。 KONIショック。エンドレスブレーキ(ホントの初期)無限マフラーで爆音小僧でした。 父親がこれでゴルフに行っていたのは今思えばごめんなさいです。 写真は若葉マークで筑波サーキットの走行会に参加した時 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年05月02日
1991年式のGTのワゴンです。 カートの運搬に主に使用する。カート引退後の1995年のみオーリンズのショックを組んで峠に行ったりもした。燃費の悪い車でしたがスキー等にも活躍してくれました。 写真手前に写っているのが積んでいたカート CRG DYTONA 地方選手権FAⅡ仕様。
所有形態:過去所有のクルマ
2010年05月02日
これからの時代、センサーだらけのハイテクマシンしか新車では買えません。その中でも基本がしっかりしていて、ハイテクも満載だけど過度な介入を感じさせない信頼性の高い日本車に期待します。
2025年06月16日
8年乗っていますが、もう少しパワーが欲しいとか雪でFFは辛いとかありますが、それ以外は不満が無く、長時間運転しても疲れず経済的ないい車です。
2022年03月15日