106XSIが廃車になったので、必死になってXSIを探すが青は無かった。在庫の黒を塗ってくれと言ったらNG。そんなところにS16の話が出て、試乗もせずに判子を押す。日本発表9/16だったが9/13納車だった。恐らく個人では日本最速納車では・・・
ショウルームにはXSIが置いてあったので納車は閉店後。乗ったらさっさと帰って下さいと言われた(笑)
買ってすぐにAPRに直行しLSDの移植を依頼。お店のデモカーと勘違いされる。
車の方向性)
どんな路面状況でも速く、乗り心地も良い、100kmまでの加速感を重視。ちょい乗りでも楽しい。
目標車両)
アルピナが作ったプジョー106
ノーマルからの変更点)
エンジン)
フルバランス取り、ヘッド面研、ピストンコーティング、ポート研磨、Jエンジンロアマウント、PECSオイルフィルター,T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v
ミッション)
シュアトラックLSD、ファイナル比変更(3.98→4.2)
吸気系)
Jエンジン製ビッグスロットル
ネルソン・オリジナルキャニスター配管
BakerBMさんのシリコンエルボー(青)に交換
排気系)
Supersprint エキマニ
足回り)
ダンパー:プジョースポール製ストリートショック
Fスプリング:Sifo製106コンプリートカー用
Rトーションバー:プジョースポールφ20
プジョースポールフロントアッパーマウント&ベアリング
ブレーキ)
Fキャリパー&ローター:ブジョー206s16純正
(ピストン径φ48→φ54、ローター247mm→266mm)
Fパッド:206純正
Rキャリパー&ローター:ノーマル
Rパッド:106純正
Fブレーキホース:206純正(ちょっと長い)
マスターシリンダー:大径化+ABS無し用に交換
ABS取り外し。
電気系)
自作・アース引きなおし。B線・アース線作り直し。
バッテリーのびー太
カーステレオ&ナビ)
中華アンドロイドナビを1DINにインストール。
Rスピーカー撤去、Fスピーカー Infinity kappa16cm
ホイール&タイヤ)
RAYS TE37金 + YOKOHAMA S-DRIVE185/55-14(FR)
内装)
パーソナルステアリング、バキュームメータ
運転席シートヒーター
外装)
カーボンボンネット、ライト光軸マニュアル化
補強)
サイドシル・ウレタン補強,左右ドアとリアハッチ開口部にカチカチ君取り付け(80個)
空力)
ボディ下にアンダーフロアスポイラー装着