• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★スナッチ★のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

ウインターシーズン ~初すべり~

ウインターシーズン ~初すべり~12/29、昨日9年ぶりにスノボーに行ってきました!

スキー場は群馬の『オグナほたかスキー場』で尾瀬の少し手前にあります。
4日前ぐらいに雪が結構降ったみたいで積雪量が多く雪質は良かったと思います。
最大で全長3.5kmのコースが楽しめるとのことで選びました。

9年ぶりに滑った感想…




































普通に滑れるし(^▽^;)


最初の1本の一番最初に降りる時だけぎこちなかったが、2本目からは予想よりも滑れたことにビックリしガンガンいっちゃいました(笑)
何事も、一度身体で覚えたことは数年経っても出来るものなんだと実感しました。

中級は無理かなぁ~と思っていましたが、中級も普通に滑れたので上級に行きました(^○^)

上級は中級とは違い、角度も速度もあがるので足の踏ん張りに負担が凄い掛かり下まで滑るだけなのに息がはぁはぁ、足も悲鳴をあげてました(~_~;)
これは少し慣れが必要かと…

疲れた時はスイッチで滑っていましたが、これも予想よりも滑れたことにビックリしました。
普段は左が前でスイッチの時は右が前に私の場合はなります。
スタンスの足の角度は左が12°右が-6°
この角度である程度滑れていたので右を-15°ぐらいにすればもっと上手く滑れるのかと思います。

次行く時は9年前の続きでスイッチをメインで練習しようかと思います。
メインからの180でスイッチ、スイッチからの180でメインがいつでもどこでも出来るようにしたいかな(^○^)

それかカービングを練習するために左24°右9°とかにして滑るのもありかと思う。

コースは最終的に7,8本上級をグルグル回ってましたがドンドン足の踏ん張りが利かなくなってきていたのでこれ以上滑っても怪我をするだけだと判断し止めました。

数年ぶりの滑りにしては大満足です(#^.^#)
(筋肉痛は当たり前のように来てますが…)

次が楽しみです♪♪



Posted at 2013/12/30 11:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 体を動かすこと | 趣味
2013年12月15日 イイね!

10年ぶりに…

10年ぶりに…スノボー熱が再来しました!!
実際には10年ではなく9年かと思います。






去年ぐらいから久しぶりにやりたいとは思っていたのですが、今年になって爆発しました(爆)
やりたくてウズウズしてます(^▽^;)


やるなら板ぐらいは変えたいと思い新しいのを・・・
今回は少し板について勉強をして選びました!

・キャンバー
・ロッカー
・ゼロキャンバー
・ダブルキャンバー

板の種類は色々ありましたが…
基本滑るだけでたまにグラトリをするぐらいなので
無難なキャンバーにして、今までのよりも板が少し柔らかいのにしました。

世の中に出回っているほとんどの板はキャンバーとのことです。
足が大きいのでワイドにもしました(今までのはワイドではなかったです)

今まで使っていた緑の板は
今日確認したらキャンバーでした(^▽^;)



新しい板は初心者から中級者が使うような板みたいなのでちょうど良いかと思います☆

楽しみです(#^.^#)
Posted at 2013/12/15 21:49:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 体を動かすこと | 趣味
2012年09月04日 イイね!

やべぇ!

Les Twins…
チョーカッコいい(゜o゜)
Posted at 2012/09/04 23:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 体を動かすこと | 音楽/映画/テレビ
2012年07月19日 イイね!

リベンジ!

富士山二度目の挑戦!


先に結果を言うとダメでした(~_~;)



富士山に登る前日は富士山の近くのホテルに泊まる予定で千葉から下道で8時間もかけて(爆)

山中湖まで来ていつもの道を通ろうと思ったら
工事の人が
「昨日の雨で土砂崩れが起きて通行止めになってるので、御殿場に行きたいなら富士五湖道路を使って下さい。」
とまぁ…
こっちの方はかなり激しく雨が降ったのだなぁ・・・
そう思いながら富士五湖道路を御殿場方面に行ってたら
今まで雨なんて降ってなかったのにトンネルを抜けると雲と霧がすごく雨に降ってきてしまった(~_~;)

もしかして…
今年も雨の中登らないといけないのかと思うと(-_-;)
その日は早めに寝て次の日の朝は4時起きで外を見てみると


雨( ̄□||||!!


しょうがなく雨の中、マイカー規制の駐車場に車を停めて
急いでレインウェアに着替えてシャトルバスまで行き乗り込んで五合目まで行きました。
五合目に着いたら雨は止んでいて天は味方してくれたのだと思いました(^○^)

天気はだんだん晴れてくるような天候、
途中で雨も少しは降りましたがこの天気なら大丈夫と思いながら6合目に着きました。


最初の内は標高に慣れるため
あまり急いで登らないようにゆっくりと歩いていました。

6合目の途中からでしょうか・・・
風が出てきました。

登るにつれてこの風がだんだんと強くなってくるではありませんか(・_・;)
途中、頂上から降りてくる人が言ってましたが
「この先、頂上はもっと風が強いです。今は9合目から先に行くことが出来なくなってます。風の影響みたいです。それに雨に降っています。霧も凄いです。十分気を付けて登って下さい。」とコメントを残していきましたが、

9合目から先に行けないって…
今日泊まる宿は9合目から先にある頂上の山小屋なんですけどぉ~

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

それじゃこれ以上登る意味なくね?
頂上を見てみると言われた通り雲があり霧も出てる様子…


とりあえず7合目に到着しました。

天気は晴れていましたが風が強い…
風速15メートルから20メートルぐらいはあるのではないかと思うほどの強い風!!
立ってるのがやっとの時もあります(^▽^;)

7合目の休憩所で休みたいところだがあまりにも強い風のためゆっくり休めません(;´Д`A
皆さん、風に煽られたホコリや砂を防ぐために防寒具を着用。


9合目まで目指そうと思い登り始めましたが
あまりにも強い風のために前に進むことが難しい…
たまに煽られて後ろに後退してしまうこともあり

それに前を向きたいのだが
強い風で煽られた砂などが目に入ってしまい前を向くことが出来ない(~_~;)
最悪の状況(笑)
このままだと危険かもしれないと決断して降りることにしました。

去年、登った時は雨と霧だったがまだ登れない状況ではなかったので
今回の方が厄介な天候だった…。残念でした。


上手く天候が良い時に登れるのは難しいのかもしれないですね。
でも今年、行ける日があればリベンジしたいですね!
来年も、毎年恒例行事にしたいと思いました(/・ω・)/



今回の登山と下山時間は合わせて7時間でした。
7時間歩くとやっぱり疲れますね(; ̄ー ̄A
Posted at 2012/07/19 21:34:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 体を動かすこと | 趣味
2012年06月06日 イイね!

3776m

3776mあと1ヶ月ちょっとで富士山の山開きです(・o・)






去年は、
雨と霧で視界はほとんど無し。
9合目まで行ったものの時間が足りなかった・・・
それに頭がかなり痛く・・・
下山したら治ったことから高山病になっていたみたい(汗)
で、頂上まで登れなかった(>_<)

いきなり日帰りで行こうとしたのが間違いだったのかもw
それに天候は重要!

今年こそはリベンジしたい!!


本当は空いてる平日に行きたいが、今の仕事が週末休みのため行けず。
登る相方はいるが一緒に登ってみたい人いたら手を挙げてぇ~★


週末の宿泊の予約はもう既にいっぱいだから日帰りになるかも・・・
行く日はたぶん7/15かな(・o・)
日帰りなら早朝から行く予定。


7/14に準備などして7/15に挑戦!
そして次の日にゆっくり休むw

それかお盆に挑むかも!?

2回登ってもいいし♪♪
Posted at 2012/06/06 21:53:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 体を動かすこと | 趣味

プロフィール

「近況報告 http://cvw.jp/b/273544/48227357/
何シテル?   01/26 21:48
スポーツカーに乗って… ワインディングをこよなく愛す ただ乗るための車ではなく、 楽しまなければ意味がない スポーツーカーだろうが、 SUVだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ECOPIA ECOPIA EP001S 195/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 22:26:43
跨がりたい… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/04 19:04:54
バイク、サーキット走行会興味ある方3,500円〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/13 07:34:00

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
千葉の林道や隧道を走るために買いました。 CRFなどのオフ車だとガチ過ぎるので前々から ...
スズキ Keiワークス 20万 (スズキ Keiワークス)
S2000を降りてから3年ぶり(?)にMTに返り咲きました。 2008年式、4WD、走 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2021/9/1に契約して2022/4/1に納車予定。 2022/4/1納車予定が10月 ...
その他 ガレージハウス 夢のガレージ (その他 ガレージハウス)
夢のガレージのある生活 格安ビルトインガレージ 横200cm 縦530cmまでの車なら ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation