• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とくサンの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年12月9日

ロールオーバー保護カバー ラッピング貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ロールオーバーの後ろ側に、幌修理時に付いた傷を隠そうと、ラッピングフィルムを貼り付けました。

ロールオーバーは、前後2部品で構成され 前部:シルバー 後部:ガンメタ 質感はアルミブラッシュ(ヘアーライン)としました。
2
ロールオーバー保護カバーの分解は、諸先輩方の方法を参考にさせて頂きましたが、大変手こずり爪を折ってしまいました。
3
また、保護カバーの形状に深さがあり、ラッピングフィルムをドライヤーで温め伸ばして貼り付けるのですが、伸びの限界ぎりぎりで、しわも寄ってしまうし、難儀しました。
4
傷隠しのラッピングですので、目的は果たしていますので、このまま様子見とします。

もう少しラッピング貼りの腕を磨いてから再度チャレンジですね。

前後色分けして、自分では満足しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作ドアスタビライザー

難易度:

後ろにも

難易度:

純正キー電池交換

難易度:

ナビ 更新

難易度:

オイル交換

難易度:

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月10日 8:12
このカバーは硬いですよね…。
私も爪を何個も折りました😅
コメントへの返答
2021年12月10日 8:25
やっぱり折ってしまいますよね。
この車は、分解するとどこかの爪が折れていると言った具合ですね。
折れた爪は、100均のレジンで直しています。

プロフィール

「REGNOからPOTENZA ランフラットに交換してきました。
REGNOは静かでしなやかなフィーリングからキビキビしたハンドリングへと変わりました。
ランフラットのゴツゴツ感は、車高を下げ減衰力をハードぎみにしているため変化は少ない。
また箱根ターンパイクに行こうかな。」
何シテル?   12/10 14:13
20プリウスから50プリウスに乗換え、つい最近BMW Z4を入手しました。 昔から車いじりが好きで、ネットで何か調達する物ないかなと探しています。 皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[BMW Z4 ロードスター] エレクトロステアリングの最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:59:49
電動パワステの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:52:19
カウルトップゴムモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 22:44:36

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
50プリウス モデリスタ グレーメタリック 室内クールグレー仕様です。ちょこちょこいじっ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
5~6年前より探していました BMW Z4 を約半年前に入手しました。 古い車ですが、こ ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
車を走らせていたら、昔乗っていた懐かしいセリカXXを見かけ、さっそくショップに立ち寄りま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation