• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月11日

DSP修理完了・・・らしい

今日、ケンウッドサービスセンターから修理完了のFAXが届いた。
6700円とのこと。思ってたよりかかったね。3000円くらいかと思ってた。
まぁ完璧に直ってればよしってことで。

今週末にでも取り付けようと思いますが、問題は場所、そんなに大きなものじゃぁないんですが、コンソールの中はもういっぱいだし、やっぱりシート下になりますかね。
シート下は両方ともパワーアンプ様が鎮座してますが、カロッツェリアよりアゼストの方が若干小さいのでその隣にでも設置しよう。
DSPをつなげると音の調整の幅が広がるので、より自分好みの音になるはずです。
オーディオといえば、職場になかなかのホームオーディオを持ってる同僚がいるんですが、最近レコードプレーヤーを購入したとかで、ウチの押入れにしまい込んでいた自慢のレコードを貸してあげるついでに同僚宅にお邪魔し、聞かせていただきました。
CDの音に慣れていた耳にとって、この音はいけません!!
モヤッとしたところが全くなく、楽器の音を忠実に再生しているばかりか、音の奥行き、演奏しているミュージシャンの息使いやひりひりするようなエッジの効いた再生音はCDでは出ない音です。
昔、オーディオに凝っていたころを思い出しましたよ。
でも、現在の住宅事情ではなかなか大きな音は出せませんし、やっぱり通勤途中の車の中くらいしか遠慮なく聞けないもんね。
6700円けっして高くないと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/11 22:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

車イジリ、整備、油まみれのパーツは ...
ウッドミッツさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2009年5月11日 22:48
分かります。
レコードの方が奥行きがあるというか、立体感があるというか。
CDは音色一つ一つはクリアで優れているとは思うんですが何か平板な感じに聞こえてしまう時が有ります。

レコードプレーヤーを車載してみるとか?
momongaさんならやってのけそうな気がする 笑
コメントへの返答
2009年5月12日 8:52
昔、レコードを立てたまま再生するプレーヤーがありましたよね。(ふる~)
あれならいけるかも・・・

久しぶりにスゴミを感じる音を聞いたような気がします。
演奏者が目の前にいますもん!!
2009年5月11日 23:15
へえええ

レコードの方が音質というか雰囲気が出るんですねえ。。

レコード…

聞いた事がないとです…(ToT)
コメントへの返答
2009年5月12日 8:57
S/N比とか周波数特性とかダイナミックレンジとか数値では表しきれないものがアナログにはあります。
もちろんそれを再生できるだけの機械が必要ですが・・・
赤ランテさん、あの音聞いたらしばらく固まると思いますよ。きっと

プロフィール

「[整備] #ランティス バックカメラ変更 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/273614/car/402822/8312119/note.aspx
何シテル?   07/27 12:07
最近、原因の分からない筋肉痛になるようになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドカバーシールの交換だわさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 04:32:49

愛車一覧

マツダ ランティス 白ラン (マツダ ランティス)
1995年4月生産、30年経過しました。 現在のところ特にこれと言って不具合はありません ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ夫 (スズキ ソリオハイブリッド)
最近のクルマはいろんな装置がついてるんですね。 快適そのものです。
マツダ デミオ デミ夫 (マツダ デミオ)
運転が楽しいクルマでした。
マツダ プレマシー マシ夫 (マツダ プレマシー)
14年6ヶ月、家族で出かけるときはいつも一緒でした。 これといった大きなトラブルも無く、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation