• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

車検完了

車検完了 車検が完了し、今日、車を引き取りました。

当初の予定では9月9日に完了するはずでしたが、ついでに頼んだオルタネータの交換に時間がかかるとのことで9月13日一杯掛かると連絡をもらいました。その後、昨日、昨日中に完了する旨の連絡をもらったので今日、引き取りました。

今回、車検を通すだけであれば追加での作業は何もすることがなかった(※)のですが、車を預けるついでに昨年購入したリビルトのオルタネータの交換と、オルタネータを外すついでにクランクポジションセンサの交換を依頼しました。
※:タイトル画像のハイマウントストップランプ(LEDが1つ切れている)を隠す作業だけは必要でした。

新しく付けたオルタネータです。


当然ですが、きっちり発電しています。

この電圧計の精度がわかりませんが、以前は通常のアイドリングで13.5Vを示していたので、まだまだ使えそうでしたが、いくらか弱っていたのかも知れません。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2736280/blog/44237211/

これまで183千kmの走行で働いてくれたオルタネータです。

プーリーはスムースに回転し、異音もありません。予備に持っておきます。

外したカムポジションセンサも予備で持っておきます。

ついでに交換しただけで正常に機能していたはずですから。

ナックルストッパーカバーは当初の見積りで交換工賃が異様に高かった為、部品だけ買ったのですが、交換されていました。メカの人の確認不足で交換してしまったようですが、こちらとしては工賃無料ですし、手間が省けてよかったです。

これはいらないので捨てます。

さて、大丈夫のはずと思いながらも心配していたLEDが1つ切れているハイマウントストップランプですが、ビニールテープで隠した状態で車検をパスしました。

車検が終わるまでは藪蛇にならないよう、敢えてこちらからはディーラーに大丈夫か聞かなかったのですが、今日、聞いてみました。営業担当者とサービススタッフのお二方に聞いたのですが、お二方とも「メカと検査員が何も言っていなかった(何も聞いていない)のでいいのでしょう。」と何故か多くは語らず、改めて確認もしない方がよさそうな雰囲気でした。もしかしたら、とてもグレーなゾーンで彼らも触れたくないのかも知れません。
僕もそれ以上は聞かず、通ったのでよしとします。

車を預ける前に車検後の洗車をどうするか聞かれたので手洗いでお願いしました。本当に手洗いしたかどうかはわかりませんが、拭き上げに関しては概ね満足できるレベルに仕上がっていました。

車検に合格すれば2年間(次回の車検まで)安心というわけではないことは承知していますが、現在、悪いところはなく、オルタネータとクランクポジションセンサだけでも新しくなったので気分はいいです。

定期メニューが完了し、一段落です。
ブログ一覧 | 定期メニュー | クルマ
Posted at 2020/09/13 17:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2020年9月13日 20:25
車検、無事に終わり何よりでした✨ ハイマウントストップランプは私の車には付いてないので関係ありませんが、オルタネーターは、距離が浅いとは言え、おそらく新車から無交換だと思います。予備を用意しないととは思いますが、まだ準備出来てません。予防整備は旧車には必要ですからね☝️ 先日もお友達の60XXが燃料ポンプトラブルでドナドナされたと聞きました💦 そう考えたらいつトラブルがあってもおかしくないですね😨
コメントへの返答
2020年9月13日 21:43
ハイマウントストップランプのLED切れでも車検に通ったので、ひとまず、安心しました。車検時にはハイマウントストップランプは装備されていない状態を模しましたので。
オルタネータが初期不具合を起こさなければ、この先長らく大丈夫だと思いますのでそこは安心です。
燃料ポンプは一度も交換していませんが、あまりトラブル(故障)は聞かないのでほとんど気にしていません。
まぁ、もうすぐ29年を迎えますので、いつどこが故障してもおかしくないですよ。
2020年9月14日 15:39
先ずは、無事に車検クリア出来て良かったです。
 ハイマウントストップランプ、一つでも点かなければダメなんですね。
オイルネーター、カムポジションセンサーを取り換えたので安心してハンドルを握る事ができますね。
これからは、パーツの入手問題に直面しそうですね。
お互いの、70も30年選手、故障を起こさない事を祈るばかりです。

先程、ハイマウントストップランプ見てみました。異常なく全て点灯していました。
コメントへの返答
2020年9月14日 22:48
よかったです。スポイラーごと外さずに済みましたから(笑)色々な事例があるようですが、基本的には1つでも切れていると通らないようです。
少しでも部品が新しくなると、そこは安心ですよ。出先で故障すると色々不便でしょうからねぇ。
鏑木モータースさんのハイマウントストップランプは健康でよかったですね。
2020年9月21日 17:49
車検無事に通過で良かったですね。
やっぱりディーラーとしても、ハイマウントストップランプについては触れて欲しく無いんだと思います。
スポイラーを外さないと車検が通らない場所もあるようですし(汗)
コメントへの返答
2020年9月21日 20:41
車検が完了して、一安心です。通らなかったらやっかいですからね。
ディーラー(検査員でしょうか)も色々みたいですね。スポイラーを外すのは大ごとですから、テープで見逃して(?)くれてよかったです。

プロフィール

「@バツマル下関 さん、ありがとうございます。満喫できました~。安全に気を付けて行ってこられました。」
何シテル?   08/16 16:16
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation