• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月31日

掃除やメンテ

掃除やメンテ 今日は予報通り、朝から雨でした。
うちの駐車スペースは俗にいう「カーポート」(屋根)しかなく、雨量や風向きによって(たいていの場合)ボデーの一部が濡れてしまいます。

今日も左後部、後輪より後ろ部分がいくらか濡れたので、雨が止んでから拭き上げました。


普段より念入りに、昨日から少しずつ掃除をしました。
リアハッチを開けた部分の細かいゴミを取り除き、拭いて


トノカバー(写真は巻き取った状態)の後端部分も拭き


トノカバーを外して、両端部分も拭き


後席横の内装を拭きました。

ここは大して汚れも埃等もなかったです。

ゴムやプラスチック部分の艶出し、保護にと、今回、アーマオールを買ってみました。


ひとまず、塗布したのはドア上のモールです。これはプラスチックとゴムが一体になったモールなので両方の素材に塗り込んでみました。

効果のほどは・・・、非常に微妙なので写真ではその差がわからないと思い、省略します。ま、ここは塗ったことの自己満足みたいなもんです。

ドアを開けた時にしか見えない、ダッシュボード側面からドアへデフロスタの風を送る部分です。
埃のせいで白っぽくなっています。


雑巾を竹串の背で押し入れて拭きました。


さて、今年の7月に閉まりの悪さを改善したグローブボックスですが、その際、いくらかよくなったものの、いくらかしかよくなっていないのが正直なところです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2736280/blog/47089686/
グローブボックスを強く、奥まで押さないと閉まらないので、もっと手前で噛むように、ストライカーを手前に出すことを考えました。
ストライカーはビス2本で留まっているので、ストライカーの奥を嵩上げすることにしました。


ストライカーを一旦、取り外し、ストライカーとダッシュの間にワッシャを入れて締めてみました。すると想定通り、いくらか閉まりやすく(噛みやすく)なりました。しかし、もう少し軽い力で閉まった方が操作感がいいので、さらにワッシャを1枚追加しました。

緑の矢印部分が嵩上げされたことがわかるかと思います。赤丸内の突起がストライカーと相対的に引っ込んでいることからもストライカーが手前に出たことがわかります。
これで随分とよくなり、というか、ほぼ、元の状態に戻ったと思います。

この他、矢印で示すドアの細かい部分の埃が気になり、


ここも雑巾を竹串で押し付け、拭き取り、


ダッシュボードを拭いて、内装を終えました。


タイヤワックスが切れていたので


いつものシュアラスター製を入念に塗り込みました。


最後にエンジンルームを拭いて今年最後の掃除を終えました。

この1年、きっちりと走ってくれたスープラに感謝です。
スープラ、ありがとう。

このブログをご覧いただき、たくさんの“イイね!”をいただいた方、コメントをいただいた方、お付き合いいただきましてありがとうございました。

皆さまにとって、来年1年がいい年になりますように。
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2023/12/31 18:00:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

W113 ドアキャッチ調整
W113 250SLさん

日産サクラとドアスタビライザー
月燈アリスさん

ドアが開いただけで嬉しいって
MaaasAさん

自作ドアスタビライザー
ISSSIさん

この記事へのコメント

2023年12月31日 20:07
隅々の汚れを一つずつきれいにしていくことって、意外に楽しいんですよね…ってことはわかっているんですが、どうしてもできない自分がいます(爆)
来年こそ、見習わなきゃいけませんね…こういうところは!
ではよいお年をお迎えくださいませ。。。
コメントへの返答
2023年12月31日 22:13
でかバンさん、コメントありがとうございます。
こういうのは「後でやろう」とか「きっと、大変やろうなぁ」と思って、なかなか動き出さないことが多いかも知れませんが、始めると楽しいものですよ。
少しずつでもやっていくとだんだんときれいになって、止まらなくなるかも知れませんよ~。
ありがとうございます。
でかバンさんも、よいお年をお迎えください。
2023年12月31日 20:15
今年、もちやでお会いしまして、それ以降もあちこちでご一緒して頂きありがとうございました。イベント以外でもお会い出来て良かったです😊 来年も、お会いした時はよろしくお願い致します🙇

良いお年をお迎えくださいね♪
コメントへの返答
2023年12月31日 22:14
マルオちゃんさん、コメントありがとうございます。
もちやや大垣では、お土産をいただいたり、お相手をしてくださったり、ありがとうございました。富士でもお会いて、スープラもご覧いただけてよかったです。
来年もよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
マルオちゃんさんも、よいお年をお迎えください。
2023年12月31日 23:34
今年も大変お世話になりました😊
イベントでも絡んでいただいてありがとうございました♪
アーマーオールをタイヤに使うのが好きです。
来年もどうぞ宜しくお願いします🙇‍♀️
来る年もご家族皆様に幸せ多き一年でありますよう、お祈り申し上げます😊
コメントへの返答
2023年12月31日 23:57
こちらこそです。バツマル下関さんには、本年、特にお世話になり、ありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
バツマル下関さんにとって、新しい1年がいい年になりますよう願っています。
2024年1月1日 23:57
あけましておめでとうございます。
昨年はブログやイベントで絡んでいただきありがとうございました。
内装も細かいところまで丁寧に手入れされますね。
継続することで綺麗さが保てますね。
ところでアーマオールは最近購入されたんですか?
私も愛用者ですが最近店舗から消えたので自動後退で聞いたら
輸入代理店が取り扱いをやめたとかで手に入らなくなりました。
数店まわりさがしましたがどこにもありませんでした。
コメントへの返答
2024年1月2日 8:36
smoky8507さん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、昨年、お相手いただきありがとうございました。
乗って走るのはもちろん楽しいですが、走らなくてもスープラに触れると楽しいし、落ち着きます。普通に拭くだけでは細かいところまで届きませんが竹串の尻で押し込んで拭いました。他人が見ても気付かないようなところばかりですが、“やった感”を感じられたのでよかったです。
アーマオールはインターネット通販で買えますよ。僕は12月30日に“ポチっ”とし、翌31日に届きましたよ。

プロフィール

「@彼ら快 さん、朝からお客さんたくさんでしたよ。なつしずくが甘かったですし、是非、どうぞ。」
何シテル?   08/03 16:22
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation