• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月11日

みなみの桜と菜の花まつり

みなみの桜と菜の花まつり 今日は南伊豆町へ河津桜を見に行きました。この時期には「みなみの桜と菜の花まつり」が開催され、河津桜と菜の花の共演が見られるのですが、今年は河津桜の見頃時期が例年より早いようです。

昨年は河津町の「河津桜まつり」に行ったのですが、南伊豆町はもう少し遠く、でも昨年の河津桜まつりに行った際と同じくらいの時間に現着したいと思い、自宅を3時30分頃に出発しました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2736280/blog/46769122/

往路は早朝だったため、現地までの道路は空いていて、想定通りの6時30分頃に到着しました。

河津桜が植えられている堤防は9時00分から車両通行止めになるため(16時00分まで)、その前に桜とスープラの写真を撮りました。

まだ日が上っていない時間なので、少し暗めです。

いくらか明るくなってからです。


このまつりには初めて行ったので駐車場が満車になる時間がわからないこと、堤防上に人が少しずつ増えだしたと感じたこともあり、桜とスープラの撮影は7時過ぎに切り上げ、土日祝は無料開放されている町役場の駐車場に車を停めて歩くことにしました。

往路の道中、少し雨に降られたのですが、現地は雲があるものの晴れていて、青空を背景に淡いピンクが映えていました。


いい陽気だったので、薄手のダウンで寒さをまったく感じませんでした。

河津桜は川の両岸に植えられていて、いい眺め、絵になります。

“さくらと菜の花”と銘打つだけあり、桜の下には菜の花があり、春らしい眺めでした。


言うことなし、毎度のことながら、見て、撮ってとしていると他のこと、日頃の嫌なことなんて、すっかり忘れられました。


あちこちでこのような状態で、僕は人間だけで行きましたが、犬連れの人もたくさんいて、撮られる時に行儀よく座っている犬は微笑ましかったです。


河津桜の並木は青野川沿いの約2kmにわたってありますが、いい陽気の下、写真を撮りながら歩いていると意外と短く感じました。


このようなドライブに出ると朝から飲まず食わずなことが多いのですが、今回もここまで飲まず食わずでした。一回りして落ち着いた後、持参したサンドイッチで10時過ぎに朝食としました。


食べた後、再度、役場の方を見てみました。


朝食をとる頃には空は雲が優勢になり、おおむね見終えた頃に小雨が降り出しました。一回りしたこと、復路は往路のように空いてはいないだろう、いや、それどころか渋滞しているところもあろうと、11時前に現地を出ました。
復路も往路とおおむね同じルートで、時間は2倍の6時間かかり帰宅しました。

復路は渋滞でもスープラに乗って運転することが楽しく、また、改めて一つ一つの運転操作を楽しいと感じました。

往復で約300kmの快適なドライブを提供してくれたスープラ、ありがとう。
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2024/02/11 20:52:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

みなみの桜と菜の花まつり 2025 ...
kitamitiさん

河津桜を観てきました♪
ととろパパさん

東大山河津さくらまつりと佐鳴湖 2 ...
kitamitiさん

南伊豆:河津桜!
t-山ださん

2025年の桜シーズンスタート
美月さん

早咲きの河津桜で花見🌸
物欲大王さん

この記事へのコメント

2024年2月11日 21:54
黄色とピンクのコントラスト…もう1年経つんですね、早っ(汗)
そうですか、やはり今年は全体的に早まってるんでしょうね、開花が?!

暖冬もいよいよ一気に春突入でしょうかね…お疲れさまでした。
コメントへの返答
2024年2月11日 22:15
でかバンさん、コメントありがとうございます。
時が経つのは早いものです、歳を取ると一層、早く感じますよね、ね。
今年は開花に影響する期間の気温が高めに推移したそうで、予定を変更して今日、行きました。
週明けは暖かくなるようですね。
2024年2月12日 7:23
今年も早咲きの河津桜は綺麗ですね😊
菜の花とのコラボも春を感じるいい雰囲気です♪
スープラとのコラボも最高で楽しいドライブになりましたね‼️
コメントへの返答
2024年2月12日 8:30
バツマル下関さん、コメントありがとうございます。

立春を過ぎたばかりですが、いい陽気で春のようでした。
全行程の約8割が下道でのドライブ、復路はひどい渋滞もありましたが、スープラを運転するのは楽しかったです。

プロフィール

「@鏑木モータース さん、A330て、A350が就航してだいぶ経つので影が薄くなりつつありますかね。」
何シテル?   05/05 21:33
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation