• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー182のブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

フロントスポイラーの傷修理と買物

フロントスポイラーの傷修理と買物先日、フロントスポイラーに傷を付けてしまったところを、昨日、コンパウンドで磨いてみました。それで目立たなくなると思ったものの、予想に反して傷が黒くなってしまいました。研磨紛が傷に入り込んだのかな、と思います。

物置を確認すると、シリコンリムーバーとボデーカラーのスプレーの在庫があったので塗ることにしました。


まずは耐水ペーパーで傷部分を研磨、均したところです。


次にシリコンリムーバーで油分等を除去した後、何度かに分けてボデーカラーをスプレーしました。

スプレーは写真の状態からさらにフロントスポイラーの上半分くらいを新聞紙でマスキングしながら行いました。
昨日はここまでです。

クリアーがなかったのと、コーヒー豆がほぼ底をついたので、その他も含め、今日、買出しに出かけました。スープラを動かすのは2週間振りです。
タイヤのエアはガソリンを入れた時にガソリンスタンドで確認、補充することが多いのですが、もう2ヵ月くらいガソリンを入れていないので、今日は動かす前に確認しました。

写真はフロントですが、リアも含めてほとんど減っておらず、問題ありませんでした。

まずは、最近行き始めたコーヒー豆屋さんで今月のブレンドとキリマンジャロを購入しました。


駐車する際、前がよくわからず、危うく当てるところでした。

当てなくてよかったです。

さて、先日、バラ(パパメイアン)を植える際、土をふんわり軽く作ったので、その後の雨でいくらか沈んでしまいました。コーヒー豆の次に、土を足す際に必要な赤玉土と腐葉土を買いました。

赤っぽいところは先週、ほんの少ししか出ていなかったのですが、1週間でだいぶ成長しました。

最後にABでクリアーを購入し、夕方までに塗り終えました。

遠目にはこれで十分と思えるほどに、思ったよりもうまく出来ました。絶対的には“上手く”と言えるかどうか・・・、ですが、決して、器用とは言えない(不器用でもないと思っていますが)自分の技量を知っているので、これで満足です。

来週以降に磨いて仕上げようと思います。
Posted at 2020/05/24 19:12:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年10月01日 イイね!

台風から避難~帰着

台風から避難~帰着いや~、昨日からの台風はここ、横浜でもすごい暴風でした。風の音や暴風で時々、家が揺れるのを感じ、なかなか寝付けませんでした。沖縄やその他、台風の進路に近い地域(特に進路の右側)はもっと大変だったことでしょう。いずれの地域も被害が最小限であることを願います。

今朝は明るくなる頃には台風は遠くに行き、きれいな空が広がっていました。


でも自宅のキンモクセイはこの暴風でだいぶ散ってしまいました。
昨日の状態です。


丁度、満開でとてもいい香りを楽しませてくれていました。

散った花が、今朝はこんなふうになっていました。


さて、僕は台風で暴風が吹く予報の時は車をショッピングセンターの立体駐車場に避難させることがあるのですが、今回もそうしました。

南風の影響を受けにくいところに隣の車と出来るだけ間隔を空けて停めました。

理由はカーポートです。

このカーポートのメーカー資料によると38m/sの暴風まで耐えるとなっているのですが、本当にそうなのか(?)、38m/s以上吹いて壊れるかも知れないと心配になるからです。カーポートが壊れて車に被害を及ぼしたり、カーポートは壊れなくても暴風で何かが飛んできて被害を受ける可能性もあります。
結果的にカーポートは壊れず、車を自宅に置いておいても問題はなかったのですが。但し、これは結果論であり、避難させる時からこういうことも想定していました。というより、これまではいつも避難させなくても結果的にはどうもなかったのですが。
今朝、早朝に車を取りに行きました。昨日、雨の中を移動したので洗車しないといけなかったのですが、その前に自宅周辺の落ち葉を掃除し、自宅の玄関ドア、窓のシャッター、勝手口ドアを洗いました。台風が海から塩を運んできたようなのでそれを洗い流したわけです。
洗車は午後からになりましたが、ホースで水を掛けながらしっかり洗いました。(多分)先週、今週で
SOFT99 フッ素コートを施した効果で水玉ができます。


きれいになったので、今日はこれで終わりにしました。


今回の暴風でも壊れなかったカーポートを見直しました。横浜での最大瞬間風速が38.5m/sだったことを考えると信用してもいいのかも知れません。
Posted at 2018/10/01 19:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2018年08月05日 イイね!

異音の点検と車検の見積り

異音の点検と車検の見積り少し前から低速でブレーキを踏んだ際に右前辺りから「コンッ」と異音がしていたのでいつものディーラーに診てもらいました。この異音は駐車、車庫入れのような低速で窓を開けている際、時々、聞こえるもので、通常走行では窓を閉めていたりその他のノイズで聞こえないだけなのか発生していないのかはわからないものです。
又、車検も近いのでその見積りもお願いしました。

異音は今日の点検で再現されず、特に悪いところもないということもあり、ブレーキパッドの動きが原因ではないかと疑われました。少し固めのグリスを塗り、様子を見ることになりました。


ついでにドアガラス下のモール端部が取れかけているので、部品があるか調べてもらいました。
写真の真ん中辺り。


青楕円の部品です。



調べてもらったところ、残念ながらすでに廃盤とのことでした。まぁ、大したものではないので接着剤ででも貼っておこうかと思います。

車検では追加でクラッチマスターシリンダのオーバーホールとブレーキシリンダのオーバーホールをお願いしました。

前者は10年前、後者は14年前に実施しているので、今回のタイミングで再度実施するのはほぼいいタイミングのようですので。部品があるのは嬉しいことです。

ハイドロギアモーターはラジエターファンの油圧モーターです。部品があるなら買っておこうかなと思っています。

異音の点検とグリスアップは無料でした。待ち時間にはアイスカフェモカとホットコーヒーをおいしく頂きました。トヨタカローラ神奈川さん、いつもありがとうございます。
Posted at 2018/08/05 20:03:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年10月21日 イイね!

リフレッシュ

リフレッシュ以前に購入してあったウォーターポンプの交換ついでに、その他色々と部品の交換をしました(正確には、「してもらいました」ですが)。

ちょっと見にくいですが(ほとんど見えませんが)真ん中あたりにウォーターポンプが少し見えます。インタークーラ配管は元のゴムが経年劣化で固くなっていて、いつ割れるかわからない為、アルミ製に交換しました。同時にクーリングファンのハイドロホースも代替品に交換しました。

ウォーターポンプは正確には、「ハイドロリック モータ ベーンポンプ」というのかも知れません。

この他、カムポジセンサー等も交換し、アンダーディフューザーも付けました。

アンダーディフューザーはアンダーカバーの抜け落ち防止も兼ねており(僕の場合、ほぼこれ目的)、実用面でも優れています。

今日、車を引き取り、320kmくらい走りましたが、気のせいか、エンジン音が静かになり、且つ音質もよくなったように思います。決してひいき目ではないと思っています。
Posted at 2017/10/21 18:52:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2017年08月20日 イイね!

いたわりの日

いたわりの日北海道から帰宅した昨日、洗車したのですが、今日よく見ると虫の残骸の一部が残っていました。

こんな感じです。


虫取りのスプレーをかけました。


拭き取るときれいになりました。


このようなところを数か所、きれいにしました。

その後はルーフ、フードとフロントフェンダーをコーティング剤で施工しました。


また、フード内も目視でチェックした範囲では異常ありませんでした。砂埃を掃除し、今日の作業を終了しました。
Posted at 2017/08/20 20:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「@バツマル下関 さん、ありがとうございます。満喫できました~。安全に気を付けて行ってこられました。」
何シテル?   08/16 16:16
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation