• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー182のブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

葉山町のフォトブック

葉山町のフォトブック先日、新聞で葉山町のフォトブックが発刊されたと読みました。
https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/seisaku/osirase/10188.html

これはインスタグラムの町公式アカウントに葉山好きの皆さんから投稿された写真を厳選し、掲載したものです。これが町内の施設や店舗で配布されていると知り、今日、もらいに行きました。

行ったのはここ、南郷上ノ山公園です。

事務所の人に「葉山のフォトブックありますか。」と聞くと、「ありますよ。」と快くくれました。

手渡されたのがこれです。

フォトブック第2弾『HAYAMANOTE(ハヤマノート)2020』です。
そう、これは第2弾だそうです。すでに第1弾の配布が終了しているのが残念ですが。

この公園から坂を下りたところ葉山ステーションがあるので寄ってみました。
http://www.hayama-station.jp/

地元産の野菜や地元のお店が出店していて、特に野菜を求めにきている人が多かった印象です。

美味しそうなカツサンドを見つけ、ついでにキャベツと菜の花を買いました。


葉山に行って例のバス停に行かないわけはなく、今日も行ってみました。

真名瀬のバス停です。

このバス停もインスタ映えするのでフォトブックに何枚か掲載されています。


天気予報を見たところもっと晴れるかと思っていたのですが、雲の中から薄日がさす程度でした。

富士山もぼんやりです。

帰りにはSWEET TOOTHに寄りました。


ワカナパイというさくさくした生地にカスタードクリームが入ったパイを買って帰りました。
http://www.sweettooth.jp/petit_gateau.shtml#01

さくさくした食感を楽しむ為、賞味期限は1時間に設定されています。自宅まで1時間と数分かかりましたが、それでも味、食感とも十分に満足のいくものでした。

新聞で見てから欲しかったフォトブックを手に入れられて満足した1日でした。
Posted at 2020/02/15 18:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資料 | 旅行/地域
2019年07月02日 イイね!

新型のカタログ

新型のカタログあまり興味はないけど、少しは興味のある新型スープラですが、次にディーラーに行った時にカタログをもらおうと思っていました。でも、なかなかディーラーに行く機会(用事)がなかった為、トヨタ自動車のweb siteでカタログを請求しました。

請求から2日後の今日、カタログが届きました。買いませんが。
届いた時点で表紙、裏表紙ともに波打っていたのが気に入りませんが、文句を言っても始まりませんね。
すでに他のところでこのカタログ(の写真)をご覧になった方もいるかと思います。
カタログの外装は新型スープラのイメージカラーであるマットストームグレーメタリックを模しています。


表紙には歴代スープラ(日本ではセリカXXの時代も含め)の発売年がレタリングされています。

さすがにメーカーのカタログだけあって年に間違いないようです。

カタログはやはりイメージカラーから始まり、プロミネンスレッド、、ホワイトメタリックも登場します。


メカニズム(透視図)ですね。

SUPRA IS YOUて、(ピリオドが抜けているのはいいとして)“スープラはあなたです。”ということですね。う~ん、スープラと一体になってドライブすることを示唆しているのでしょうかねぇ。だって、スープラは僕ではないですから。

内装です。

最初見た時は「BMWに似ている」と思いましたが、共通部品はほとんどないそうです。シフトノブは共通かと思ったのですが、それも別だとか。
タコメーターがBMWみたいに反時計回りしなくてよかったです。買いませんが。

カラーバリエーションです。

スポーツカーらしいバリエーションですね。しかし、マットストームグレーメタリックを今後、街中で見る機会がどれだけあるのかが気になります。今年度は24台限定ですからね。

グレードによる装備差です。


主要装備一覧表にはこんな注意書きがあります。

字光式ナンバープレートは装着できません。とあります。え、装着できないのですか。字光式ナンバープレートが好きなんですけどねぇ。バブルの頃には大阪、なにわ、神戸、姫路の特に3ナンバー車は感覚的には3台に1台くらい字光式を付けていましたし、僕のも当然のように字光式です。まぁ、買いませんが。

後ろの方にTRDのエアロパーツが載っています。


とまぁ、暇つぶしの読み物としては使えると思います。


終わりです。

ここのところ、週末の天気が悪く、次の週末も雨模様のようです。車に乗れず退屈でネタもないので、アップしておきます。


Posted at 2019/07/02 22:25:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 資料 | クルマ

プロフィール

「@彼ら快 さん、朝からお客さんたくさんでしたよ。なつしずくが甘かったですし、是非、どうぞ。」
何シテル?   08/03 16:22
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation