• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー182のブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

ちょっとしたミス 2つ

ちょっとしたミス 2つ今日は新しく買ったWin 11のパソコンのセットアップを朝から始め、昨夜の雨で濡れたカーカバーを拭いて乾かして、の並行作業をしていました。

さて、Win 10のパソコンも十分に使えるというのにサポートが終了でWin 11搭載機を買うことになったのですが・・・、「Win10のサポートを続けてくれればいいのに」と思ったのは書くまでもありません。とは言え、これまでWin10で使っていたパソコンは当初Win 7で買ったものをWin10にアップデートしたもので10年くらい使用しましたから、替え時と考えればある程度、納得できます。

スープラのカーカバーが乾いた後、カバーを外して行きつけのお店でコーヒー豆、ホームセンターでオイル処理箱の買い物を済ませて帰宅後、ある程度、オイルが冷えてからいつものように廃油処理箱を受けてオイルを抜きました。
この間もパソコンのにソフトウェアのインストール、Eメールの設定等との並行作業でした。

今日の1つ目のミスはオイルの抜け具合を見た時に発覚しました。それがタイトル画像です。ポリ袋を外側に折り返していたのですが、その形がよくなかったようです。

写真は車両前方から下側を撮ったものです。
オイルドレンプラグは運転席側なので、助手席側をジャッキアップしています。

オイル処理箱内のポリ袋の折り返しの形がよくなかったようで、廃油が箱の右側から外に出たようです。慌てて箱位置の調整とウエスで吸い取り処理をしましたが、そこそこの量が床面に流出してしまいました。

オイルを抜き終わった後、車の下から出した廃油処理箱です。普通はこうはならないのですが、今回はポリ袋の向こう面にオイルが付着しています。


下抜きのオイルを一旦、プラ容器に受ければこのようなミスはほぼ防げるのでしょうが、最近は直接、廃油処理箱に受けることが多いです。プラ容器に受けると後でプラ容器を洗わないといけないのでねぇ。

オイル交換自体は問題なくできたのが幸いでした。

さて、オイル交換後、試運転がてら近くに買い物へ出て帰りにガソリンを入れました。セルフ給油なのですが、満タン検知で止まった後、いつものようにもう少し入れるべく少~しレバーを握ったところ、ガソリンが出すぎて給油口から少しこぼれてしまいました。これが2つ目です。
いつものガソリンスタンドでいつものようにしたつもりだったのですが、出過ぎたのか、そもそも自動検知で止まった時点でいつもより多く入っていたのかも知れません。

今日の教訓は「もっと集中して、もっと気を付けて、もっと確認して作業すること」です。

いずれも大事に至らなかったので助かりました。
Posted at 2025/11/01 18:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不都合 | クルマ

プロフィール

フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーウィンドウレギュレータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 12:13:25
ワイパーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 12:05:32
車両盗難対策 燃料ポンプキル&簡易アラーム回路 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/17 12:23:35

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで34年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation