• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー182のブログ一覧

2018年04月08日 イイね!

桃の花見

桃の花見今日は桃の花見と撮影に出掛けました。
夏、桃狩りには何度も行っているのですが、花の時期には行ったことがなかったので時期を調べて、天気もよかったので早朝に出発し行って来ました。

笛吹市に入り、事前に調べたいくつかの場所に向かう道中から多くの花が見頃を迎えていました。


ある道路脇です。


笛吹市リニアの見える丘(花鳥山展望台)からの景色です。


リニアが走っているところは見られませんでしたが、問題ありません。


花鳥山展望台から山を上がると、桃畑を開放して下さっている農園があり、受粉作業を見ることが出来ました。


葉が出始めている木もありましたが、花も十分に見頃でした。



展望台から車で下りる途中もどこを見ようかと思うほど、周囲は桃の花、桃の花、桃の花でした。


夏に桃狩りに行く桃園が開園した頃を見計らって行きました。
「金桜園」さんです。ここは十数年前から毎年ではないにしろ、何度も訪れています。
http://kin-ou-en.iooo.jp/


テレビドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」のロケ地にもなりましたが、僕はそれよりずっと前から行っています。


桃狩りする畑です。


入口横の花です。


金桜園を後にし、桔梗屋で昼食のお弁当を買いました。
http://www.kikyouya.co.jp/
工場敷地内に同社のコンビニがあり、お安いお弁当も売っています。

このチキンカツ弁当が税込み320円でした。

弁当を買い、河口湖方面に向かい、河口湖の手前で忍野方面へ曲がり、忍野経由で山中湖畔に出ました。休憩所でお弁当を食べましたが、風が冷たく、少し寒かったです。富士山は上部が雲に覆われていて、全貌を見られませんでした。


昼食後、山中湖を後にし、道志道から帰宅しました。
途中の「道の駅 どうし」では桜が見頃でした。



今日の土産は金桜園で買った桃シロップ漬です。

そこそこの値段だったので、食べるのが楽しみです。

今日は天気がよく、スープラの調子もよく、なんとなく計画したタイムスケジュール通りに動けたのがよかったです。
Posted at 2018/04/08 20:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「弟子屈町の牧場にて。」
何シテル?   08/10 18:13
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation