• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー182のブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

Supra is back to Japan Fes

Supra is back to Japan Fes今日、お台場のMEGA WEBで開催されている「Supra is back to Japan Fes」に行ってきました。

MEGA WEBには開場の11時少し前に着いたのですが、入場~試乗の整理券待ちの長蛇の列ができていました。

このイベントに合わせてでしょう、1階はスープラだけの為に使われていました。
まずは僕の大好きな70スープラの展示を見ました。まぁ、自宅にあるのと基本、同じなのですが、味付けが違いますしね。


新型は5月17日に日本で正式に発表されたばかりですが、その発表会に登場したトヨタ自動車執行役副社長でありGAZOO Racingカンパニープレジデントでもある、友山茂樹さんの80もありました。

僕の個人的感覚では70の方が80よりだいぶ格好いいのですが、この80はなかなか格好よく思いました。様々なモディファイが施されていて、これで通勤もしているらしいです。

この他、往時のレース車もありました。

いや~、これらはどちらも格好いいです。

ステージ上にはマットストームグレーメタリックのRZ(この色はRZにしか設定がありません)が鎮座していましたが、この色は特にいいです。最初はいまいちと思ったスタイリングもたくさん見ていると新型も格好よく見えてきましたが、特にこの色はいいです。


ステージ横の70/80はこんな感じです。


ディープブルーメタリックもなかなかいい色です。


途中、2階も見てみたのですが、閑散としていました。

まったく僕の心を打つものでもないですし、無駄な展示のように思いました。

トミカくらい買えるかと思っていたのですが、発売は8月だそうです。


一通り見た後はせっかくなのでヒストリーガレージに行ってみました。

久し振りに行ったのですが、以前と変わっているところはないように思いました。しかし、10ソアラはよかったです。「これでドライブしたいなぁ」と思いました。叶いませんが。

最後に6発のエンジンを眺めて会場を後にしました。


今回の新型スープラの発表会の中で70/80スープラのパーツ復刻活動「GRヘリテージパーツプロジェクト」の話題がありました。まずは70/80スープラ用パーツを復刻するそうです。具体的な部品は明かされませんでしたし、期待せずにいようと思います。

とまぁ、長々と書きましたが、要約すると新型スープラは当初より格好よく見えるようになったこと、新型の登場で「スープラ」全体が盛り上がること、新型より70の方が格好よく魅力的であることを嬉しく思います。
Posted at 2019/05/19 16:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@彼ら快 さん、朝からお客さんたくさんでしたよ。なつしずくが甘かったですし、是非、どうぞ。」
何シテル?   08/03 16:22
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation