• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー182のブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

葉山町のフォトブック

葉山町のフォトブック先日、新聞で葉山町のフォトブックが発刊されたと読みました。
https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/seisaku/osirase/10188.html

これはインスタグラムの町公式アカウントに葉山好きの皆さんから投稿された写真を厳選し、掲載したものです。これが町内の施設や店舗で配布されていると知り、今日、もらいに行きました。

行ったのはここ、南郷上ノ山公園です。

事務所の人に「葉山のフォトブックありますか。」と聞くと、「ありますよ。」と快くくれました。

手渡されたのがこれです。

フォトブック第2弾『HAYAMANOTE(ハヤマノート)2020』です。
そう、これは第2弾だそうです。すでに第1弾の配布が終了しているのが残念ですが。

この公園から坂を下りたところ葉山ステーションがあるので寄ってみました。
http://www.hayama-station.jp/

地元産の野菜や地元のお店が出店していて、特に野菜を求めにきている人が多かった印象です。

美味しそうなカツサンドを見つけ、ついでにキャベツと菜の花を買いました。


葉山に行って例のバス停に行かないわけはなく、今日も行ってみました。

真名瀬のバス停です。

このバス停もインスタ映えするのでフォトブックに何枚か掲載されています。


天気予報を見たところもっと晴れるかと思っていたのですが、雲の中から薄日がさす程度でした。

富士山もぼんやりです。

帰りにはSWEET TOOTHに寄りました。


ワカナパイというさくさくした生地にカスタードクリームが入ったパイを買って帰りました。
http://www.sweettooth.jp/petit_gateau.shtml#01

さくさくした食感を楽しむ為、賞味期限は1時間に設定されています。自宅まで1時間と数分かかりましたが、それでも味、食感とも十分に満足のいくものでした。

新聞で見てから欲しかったフォトブックを手に入れられて満足した1日でした。
Posted at 2020/02/15 18:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 資料 | 旅行/地域
2020年02月08日 イイね!

新調したマスターキーのスペア

新調したマスターキーのスペア昨年、キー番号からマスターキーのスペアを作りました。
通常使っているメインキーが減ってきてキーシリンダーが回らない時があるからです。

予備なので今は使わないのですが、新調したキーはキーシリンダーへの抜き挿しがスムースでなく引っ掛かり感があります。

引っ掛かりの解消を試み、ペーパーでエッジをなめてみました。

少しよくなった気もしますが、気のせいかも知れません。

次に鉛筆をこすり、芯の粉を付けて抜き挿ししてみました。

何回か繰り返すうちにだいぶよくなりました。

ロック、アンロックも確認しておきました。


ひとまずこれでおいておきます。

記録として。
Posted at 2020/02/08 16:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品 | クルマ
2020年02月02日 イイね!

鎌倉・稲村ケ崎

昨日に続いて今日もいい天気なので、家に引きこもっているのはもったいなく思い、どこか行こうかと考えました。先週、いちご狩りツーリングだったのと、考えているうちに時間も経ったので近場の海を見に行きました。

道中、鎌倉高校前から東に向かったところです。


思ったほど渋滞していなく、さくっと稲村ケ崎の駐車場に到着しました。


よく晴れ渡った空の下、風もほとんどなく、外に出ても十分に暖かかったです。


芝生の上ではお弁当を広げる人、ただ座って海を眺めている人、読書をしている人等、皆さん、様々な時間を過ごしていました。


階段を上り、


この辺りで一番高いところに出ました。


椿も見ごろを迎えていました。


下の広場の斜面では水仙が見ごろでした。


稲村ケ崎を後にし、坂の下の「力餅家」に寄りました。
駐車場がないので近くのコインパーキングに停めました。

ここは200円/10分なので買い物をする程度なら200円で済み、高い感じはしませんでしたが、1時間停めると1,200円なので実はすごく高い設定です。まぁ、大仏にも近いし、この辺は皆さん、強気の料金設定です。

創業300年の力餅家さんです。

老舗の和菓子屋さんで、人気店のようです。

お土産に16個入りを買って帰りました。


帰りの道中、道路横のコンビニの駐車場で初代カローラを携帯電話で動画撮影している人を見かけました。オーナーさんだと思うのですが、通り過ぎてから、行って声をかければよかったと思いました。父が昔、初代カローラに乗っていたのでね。

今日は近場に3時間程度出かけただけですが、スープラでの快適なドライブと気持ちのいい空気でリフレッシュできたように思います。
Posted at 2020/02/02 17:28:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「@彼ら快 さん、朝からお客さんたくさんでしたよ。なつしずくが甘かったですし、是非、どうぞ。」
何シテル?   08/03 16:22
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation