• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレンドリー182のブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

近場散歩と秋の花

近場散歩と秋の花今日はこの時期にしては暖かかったように思います。
いい陽気、時々、弱い風が吹く程度の小春日和とあり、午後から近場へドライブと散歩にでかけました。

まず向かったのは城址公園です。
駐車場は30台以上は停められるようですが、着いた時は満車でした。城址公園は特に何があるでもなく、広場と子供用の遊具が少しと花の広場(バラ園)等がある程度なので、まさか満車とは想像していませんでした。
少し待つと1台出たので、そこに駐車し、少しすると右隣の車も出ていきました。

着いたタイミングがたまたまよくなかったのだと思います。

公園内のバラ園を目指し、階段、上りスロープを歩きました。日中は暖かく、上半身はTシャツ1枚でちょうどいいくらいでした。
バラ園はこじんまりとしていて、程々に手が入れられてはいますが、特に注力しているようではない感じでした。

それでも、赤、ピンク、オレンジ、白と、何種類かのバラが咲いていて、順に見て、撮ってはまぁまぁいい時間でした。

公園内の一部には紅葉が始まりつつある木もあり、それを背景に撮ってみました。

肉眼で見たほど再現できていないのが残念です。

近くに親水公園があり、何年か前にその横にコスモスが植えられていたので、行ってみました。


畑に向かうと、規模は大きくないものの鮮やかなピンクの帯が見えました。
近付いて見ると、濃淡のピンクがメインで、白いのが少しだけありました。


今が見頃のようで、予想以上に楽しめ見入ってしまいました。

一般的に見るコスモスよりも花が大きいように感じました。満開で今が最盛期な花が多く、どれを撮ろうかと目移りしました。

個人の方が植えられているようで、それをこうして楽しませてもらえるのはありがたいことと思いました。


自宅から数十分程度の近場でしたが、いい気候の下、スープラでのドライブは楽しいひと時でした。
Posted at 2023/10/28 20:30:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見物 | 旅行/地域
2023年10月08日 イイね!

山、湖

山、湖今日は午後から雨予報なので、午前中で帰って来られる範囲内でドライブに出かけました。最終目的地を宮ケ瀬湖とし、6時に自宅を出発しました。

道中、秋桜を見て、写真が撮れそうなところをと、厚木の荻野運動公園に寄りました。駐車場は本来の開門時間前でしたが、開いていたので中に入ることができました。


公園内を歩いていくと、野草園の下、花原に秋桜を見ることができました。


花が終わったもの、きれいに開花しているもの、まだ蕾のものもあったので、おおむね見頃のようです。

朝の早い時間だったので、散歩する人が数人いただけと、空いていました。ゆっくりと歩いて、見て、撮ることができました。

荻野運動公園から北上する途中で玉子サンドで有名なヤマモトヤの無人販売所に寄りました。昨年の5月以来の訪問でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2736280/blog/46139878/

品出しの時間から1時間経っていたので、「玉子サンドはなくても何か買えれば」と、ダメ元で寄ってみた次第です。

以前とはレイアウトが変わっていて、駐車場が拡張、トイレも設置されていました。

玉子サンドは売り切れでしたが、ハムカツ、とんかつ、さつまいものサンドイッチを買えました。


ウクライナ、ロシアの平和への願いを込めて毎月、チャリティライブを開いているそうです。

幸子社長の短歌が素敵です。

パンフレットをもらいました。


宮ケ瀬の「鳥居原ふれあいの館駐車場」に向かいましたがまだ開門時間前でしたので、小中沢駐車場からカヌー場の方に下りてみました。

まだ早い時間だったので、ここもがらがら、ほんの少し色付き始めたいちょうの下でゆっくりと写真を撮れました。

上から見るとこんな感じです。


改めて開門時間の少し後に鳥居原ふれあいの館駐車場に行きましたが、すでに車やバイクが多数で駐車枠は半分近くが埋まっていました。宮ケ瀬方面に車やバイクで走りに来たと見える人が多く、休憩したり、お仲間たちと話したりと、皆さん、楽しそうでした。
奥の方ままだまだ空きがあり、端の区画に停めることができました。

左端の区画は左に寄せて停められますから、右側の隙を比較的大きく取れ、右側の車にドアパンチされるリスクが下げられるので好きです。

湖を眺めながらヤマモトヤのサンドイッチと持参した缶コーヒーで朝食をとりました。


薄曇りでしたが、降られることはなく、計画通り、午前中に帰宅しました。
朝早い時間は道が空いていて、スープラでのドライブを楽しめました。
Posted at 2023/10/08 16:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「行きつけの農園で。桃のシーズンが始まりましたが、一方では来月からのぶどうのシーズンに向けて、手入れが大忙しだそうです。」
何シテル?   07/05 12:50
フレンドリー182です。 JZA70に乗っています。不要、不急の用や、できるだけ雨天には乗らないようにして時々、ドライブを楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ハブベアリング交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:57:02
モードアクチュエーター、エアミックスアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 12:03:50
エアーミックスダンパー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 22:09:08

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタ 91年式JZA70スープラに乗っています。ワンオーナーで33年間頑張っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation