• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きすけ(鬼助)のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

Nボに乗り換えました

Nボに乗り換えました6月29日

N-BOX+Customターボから

現行モデルのN-BOX Customターボに

乗り換えました。



きすけ(鬼助)
Posted at 2020/06/30 22:25:41 | コメント(2) | N-BOX+ | クルマ
2020年05月31日 イイね!

全塗装費用

全塗装費用


ローバーミニの全塗装





A社の板金屋さんではエンジンを脱着して100万円 ( ゚Д゚)?

B社の板金屋さんではエンジンの脱着してもしなくても80万円 ( ;∀;)

C社の板金屋さんではエンジンはそのままで50万円 (*'ω'*)

3社の共通しているのは

全塗装専用の焼付けブースがある。

A社とB社の違いはミニという車?

ネットで口コミと評判の情報を比較してみたら

とても自己満足なワールド?

結局はオーナーの気分がその評判で

出来栄が一番で美しい!金額無視なことだらけなんですワ!


この車は一生ものの道具

タイトル画像ぐらいの美しさに仕上げたい


ちなみに、ヤ○セに聞いてみたら

エンジンを外さない条件の部分塗装で40万円なんです。





安くて上手な職人さんのいる板金塗装屋さんを探さないとアカンのんですワw



しばらく考えようと思います。




きすけ(鬼助)
Posted at 2020/05/31 23:58:28 | コメント(3) | Our car | クルマ
2020年04月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!
4月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!



HONDA CB750 BC-RC42

なんて素敵な呼び名なんでしょう♪




排気量750㏄

若かりし頃... 免許制度がゆえ

憧れの排気量750ccには

限定解除の厳しい試験をパスしないと

公道で乗れなかったワテら世代には


ななはん♪

こいさん、いとはん、ごりょんはーん♪

ちゃいまっせ! ナナハン♪


750㏄という響きに異様に反応してまうんですワw



買免許大型二輪教習車





油圧クラッチが重かった以外その乗り心地の良さに

不思議と満足してしまいました。

ちなみに、教習車仕様の油圧クラッチは

XL1200Cと比べても全然軽い



DOHC 空冷並列4気筒 キャブレター

昭和の雰囲気が漂う粋な姿は、まさに好色一代男ですがな(笑)





世のRC42オーナーさん同様

ちょっぴり?自己中でオタなワテも

この買免教習車を忘れられへんかったんです。


購入動機はこんな感じですワw


■この1年でこんなパーツを付けました!



ノーマルからキジマの小型ウィンカーに変更 比べるとデカい!



LED電球に交換







油温計を取付



PROTEC のデジタルメーターも取付





■この1年でこんな整備をしました!

ヤフオクを中心に入手したUsed partsの取付

1/1 プラモデル化している。


部品はまだまだ市場に流通しているのでしばらくは安心している。

■愛車のイイね!数(2020年04月24日時点)
22イイね!

■これからいじりたいところは・・・





カーボンフロントフェンダーの取付作業


■愛車に一言



猫の きすけ (鬼助)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/24 04:24:43 | コメント(4) | 世之介 | 日記
2020年03月31日 イイね!

令和元年度を振り返る

令和元年度を振り返る
令和最初の年度も

債鬼から逃げおおせることもできず。



年明け頃までええ調子こいで

この稼ぎなら

あと少しで完済ですワwww


そないオモタ...







正月の暴飲暴食のあと


どーん!







ち!チ!血!Blood...


ボタボタと出やがってワヤ


昔ならお酒仰山飲んだら 

速攻完治したはずが


無理...


時同じく金魚も病気になって死にかけよるし




背びれまで切れてしまう重篤な症状


医者やっとるアホタレのツレからは


働きづめで体が壊れとる? 入院やニューインにゅーいん!

そんな迫られる

入院は強い意志で拒否って



自宅で引きこもり状態で



飲酒禁止の健全な生活をしながら療養


チマチマと仕事してたら



世の中はチャイナーからキタ疫病に怯える日々になってもうて

本真にどないなるねんJAPAN!



鬼債は

飼い主さん (嫁)の隠金から諸々の支払を継続してもらう

オチで年度末には無事に済んでしまいましたワw



なーんもオモロないんで

超スローペースで弄くった

令和元年4月から二年3月までのCB750を画像で振返ってみました。



4月~5月


世界のヒロチー商事から届いた品々で



ノーマルマフラーをチョメチョメして







アホの姉に頼んでヤフオクで入手してもらったサイレンサーに交換







とてもカッチョよくなりました。



6月~9月

安全面の強化を意識してドラレコと見栄えでCoerceのフェンダーを取付





切り出したステーを塗装して
















こんな感じでカメラを固定し








イカリング付きLEDヘッドライトとワールドウォークのビキニカウル




油温計も装着してみました。



10月~2月

Eddie Ray Lawson 仕様のシートをオーダーして














交換ですワw


ちょっとMatildaを触って



ECLIPSEへ送るためナビを外して



3月

嵐電の北野白梅町駅が



メッチャ変わっていた。




まもなく新年度が始まって

直ぐに固定資産税と自動車税と猫達の保険代

ガキンチョらの学費納付......


でもね

心も体もチョットだけ楽になった不思議な令和元年度末でした。



世間様の諸々の問題が治まることを願いながら

令和二年度も変わらず真面目に続けていきたいとオモテます。






ニャオーッ!!!!






きすけ(鬼助)
Posted at 2020/03/31 23:48:23 | コメント(2) | Grumble | 日記
2020年02月29日 イイね!

金魚

金魚
一ヶ月ほど前

水槽で飼っている金魚さんに異変がありました。





背ビレが切れて白い斑点もでてきている....

調べたところ尾腐れ病でした。


この金魚は9年前にザリガニのエサとして買ってきたのを

ガキンチョ3号ちゃんがザリ(V)o¥o(V)に食われたら可哀そう

(´;ω;`)

自分がお世話するから飼ってほしいと

命拾いした

金魚すくいの金魚さんと同じ種類の和金です。





病気の治療をするため隔離用の水槽を立ち上げグリーンFで薬浴させます。




約10日間の過酷な絶食を敢行しました




エサくれ~ぇ だいぶやつれた? (›´ω`‹ )ましたのぉ




だがしかし!みごと完治

新しく立ち上げたキンキンに透き通った水槽で

病み上がり後はじめての餌ですワw




ほぼ12日ぶりのメシに狂喜乱舞してるようですワw









小さく見えますが9年間で1.5㎝の体長は20㎝ほどになりました。



切れた背びれも再生し元気に泳いでいる姿を見て



よく絶食と薬浴に耐えました。

グリーンFは人間でいえば皮膚病の治療薬



病気を乗り切った



長寿の願いをこめて (V)o¥o(V)





きすけ(鬼助)
Posted at 2020/02/29 23:25:24 | コメント(3) | Family | ペット

プロフィール

「2018 WEC Le Mans 24 Hours race.
Toyota's first victory is the honor of Japanese cars.
Thank you for the impression.」
何シテル?   06/17 22:07
きすけ(鬼助)です。 飼い主さん(嫁)に従順な一姫二太郎三茄子の♂親ですが、その自覚はありません。 少し時間の余裕もできたので主にメイン・サ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム Nボ (ホンダ N-BOXカスタム)
N BOX Customターボ に乗っています。 N BOX+Customターボに乗って ...
ホンダ モンキー125 ฮานามารุแห่งลิง (ホンダ モンキー125)
Monkey125 に乗っています。 7月20日 納車されました♪ ボディカラーはパール ...
ホンダ CB750 世之介 (ホンダ CB750)
CB750 Special に乗っています。 昭和の雰囲気漂うスタイルとナナハン(750 ...
ハマー H3 Matilda (ハマー H3)
HUMMER H3 V8 に乗っています。 年間の走行距離は900km未満で車庫の飾りと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation