• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jakkerの"赤い新幹線🚄?" [ホンダ フィットシャトル]

整備手帳

作業日:2022年12月10日

DIYプラグ交換断念_| ̄|○

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
走行距離も11万キロを超えたので、以前からストックしておいたデンソーイリジウムプラグ。
2
いざ交換しようとしても手が入りません。どうやらワイパーから下の黒い樹脂パーツまで外さないと交換できないようで‥寒さと何時間かかるかわからないので、持込み取付してくれるショップを探して作業依頼しました。
3
こちらは交換前の新品です。
シャーペンの芯並みにスパーク部が細いです。
4
で、こちらが113000㎞走行したプラグです。まだアイドリングも安定してましたが、距離が距離だけに交換しましたが、L形の内側がだいぶん摩耗してました。
5
持込み取付してくれた「オートショップモリ」さんです。親切丁寧なよいお店でした。これからも自力で無理な作業はお願いしようと思います。
6
プラグ4本の交換工賃です。作業した方もフィットシャトルは作業が大変だと仰ってました。
7
プラグ交換前に作業の妨げになるタワーバーを外しときました。
8
交換後、また再度取付けました。
これまでの車は全てDIYプラグ交換して来ましたが、最近の車は昭和の車と違いエンジンルームがぎっしり詰まってて、何かと作業し辛いです。
昭和のキャブ車が懐かしい‥

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左ドアミラー交換

難易度: ★★★

車検

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月12日 8:58
おはようございます。
昔は、ディストリビューターとプラグの点検はDIYが普通でしたからね😅懐かしい❗
コメントへの返答
2022年12月12日 12:44
コメントありがとうございます。
そうですね、キャブ車時代はプラグの焼け具合見たり、電極を真鍮ブラシで磨いたり、ギャップ調整したりしたものです。プラグコードも定番の永井電子ウルトラシリコンプラグコード?みたいなネーミングのやつに変えてました。

プロフィール

「乗りやすいバイクです🏍 http://cvw.jp/b/2736520/48514026/
何シテル?   06/29 11:05
車・バイク・自転車と乗り物全般+DIY好きです! 可能な限りDIYや自作したい派ですが、自己取付無理な場合はプロに頼ります。 みんカラ諸先輩方の投稿は何物に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:09:15
お気に入りのエンジンオイル添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:54:03
スマートシャイン ヘッドライトコートネオ2年耐久 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 12:52:11

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2024/11/30に乗換えました。 独身時代に購入し、結婚後手放したMAZDAランティ ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
右直事故にて廃車になったYAMAHA MT-07(事故内容はMT-07ブログにて)に代わ ...
アメリカその他 その他 赤い彗星? (アメリカその他 その他)
2016年、40歳をちょっと過ぎてから体力維持の為に始めたロードバイクも早6年経過。 年 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻の通勤用に購入し早8年半・・定番LED交換からマッドガード自作といったDIYがメインで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation