• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xxkenxxの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2020年8月23日

ガスチャージ(補充)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
道具が何もなかったので購入
2
この車は何をするにも作業性の悪い配置だこと…
低圧キャップはバッテリーとエンジンの間の奥に…

まずはチャージホースにガス缶の蓋を貫通させずにセットし、反対側をエンジンルーム内にある低圧側の配管(L)にセット。
次にエンジン始動後、エアコン全開!
3
この状態で、まずは吹き出し口の温度を測ると15度程度。
さてどうなるか…
4
ホースの目盛は青色部分を指しているがサイトグラスは気泡で真っ白だったので作業継続することに。
ホースは既にセット済みなので、後はガス缶の蓋を貫通させ充填開始!
しかし、ここでホース内のエア抜きをしていなかった事に気付く…
5
無事充填後、再び吹き出し口を測ると…






あんまりかわんない…
なんで?
6
とりあえず、サイトグラスの気泡は消えたので、ひとまずこれで良し。
追加でワコーズのパワーエアコンを注文したので、施工後また報告します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後席シート外しのコツ パワーシート装備車 (覚え書き)

難易度:

エアコンフィルター定期交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

デジタルインナーミラー取り付け

難易度:

洗車2024/15回目🚗🧽 ちょっと浮気心が・・・ (通算68回)

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去から12ヶ月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月24日 12:55
初めまして。
ガスは満タンでもコンプレッサーが弱ってると、エアコンの冷えが良くないみたいです。
→コンプレッサーは壊れないとディーラーでは異常を見つけれないです。DENSOの看板出してる電装屋で無いと判断出来無い模様
コメントへの返答
2020年9月6日 6:04
コメありがとうございます。
コンプレッサーの異常は高圧側の圧を調べればわかるものと思ってましたが一概に判断できないものかもしれませんね。
新車から10年以上経っているのでコンプレッサー側に何らかの異常があっても不思議ではないかもですね。
アドバイスありがとうございます。

プロフィール

xxkenxxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アピオ.サイドステップ.ゲジゲジくん(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 12:43:23
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 16:43:29
LEDテールランプ ABS警告灯点灯対策リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 11:18:57

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
子供がいるので、ファミリーカーへの乗り換え。 スライドドア快適!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーに乗っています。中古購入時109,400Km
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
よろしくお願いします
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation