バーチャルアース
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
いつもお世話になっているカーオーディオショップ、サウンドワークスさんで、いかにもあやしいバーチャルアースという物を教えて頂きました。
オーディオのアースにパラレル接続して主にSNをあげる物らしい。
電力の低い物(ヘッドユニットや外部DSP)に効果がよく出るそうです。
バッテリーに付ける場合は3個以上つけるといいそうです。
初めてバーチャルアースの存在を聞かされた時は正直かなりバカにしてました(笑
2
とりあえずヘッドユニットにバーチャルアースの取付取外しをして効果を聴いてみるため、ヘッドユニットからアースを一本パラレルで引いて聴き比べしてみます。
3
取付取外しをしてみるとあきらかに高域の音の広がりと定位が違いました。簡単に言うとキリが晴れて音の定位がクッキリした感じ。
ブラインドテストしてもわかるくらい違いが見えて正直ビックリしました。
今までこういう部品でここまで効果が出る物を見た事ないのでバカにしてました。すみませんでした(笑
4
正直この手のオーディオ部品は好きじゃないのですが、買ってしまいました。
取付はサウンドナビからアースをパラレルで出来るだけ短く15cmくらいで切ったのカナレのケーブルでつけました。
本体も小さい為うまく収まりました。
どうやら売れすぎてバーチャルアースの在庫がメーカーにもあまりないそうです。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク