• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますGRBの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年3月3日

サブウーファーの向きを考える

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定番の上向だとハッチバックのインプレッサの場合数センチ上に窓ガラスなので、サブウーファーの向きを色々と試してみました。
2
後ろ向きにするとサブの音量が2dBくらい上がり超ローエンドの音が結構伸びるが位相管理が難しくなる感じ。
クラシック音楽のグランカッサの音の響きが良いけど収まりが悪い感じがしました。
3
試しにリアシートを倒して前向きに設置。
反射音が最低限になりサブウーファーの音が良くなった感じ。
後ろ向きに比べて音が小さくなるので位相とゲイン調整したらいい感じになりました。
こっちのほうが低域の形が作りやすい気がしました。
4
しばらくこの向きで色々と試してみようかと思いますが試聴時にシート倒すのが面倒です。まぁ後ろに基本誰も乗らないのでこのままでいいか(笑
5
後日しばらく調整してやはり上向で落ち着きました。
前向きだとリアドアの鉄板はデッドニングしてあるんですが、内張りをデッドニングしてないので、曲によって微かにビビって後ろに引っ張られる事がありました。
リアハッチとルーフはガチガチデッドニングしてあるのでやはり上向が安定します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正HID交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

サイドターンランプ交換

難易度: ★★

バーチャルアースの場所変更

難易度:

ボンネットインシュレーター他交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「インプレッサの現状のオーディオF特見てみたけど、簡易的な測定なので当てにならないと思うので本格的な物で測定してみたいです(笑」
何シテル?   06/01 21:58
ますGRBです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 10:10:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GRBで自作カーオーディオやってます。 走りの弄りから転向しこの車でオーディオやってる人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation