• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Akira-の愛車 [日産 ティーダ]

整備手帳

作業日:2007年4月17日

ダブルモニター化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ナビ選択をしたときに、モニターがせり出てくるHDS960TDと、2DINタイプのHDS940TDと迷いました。

取り付け位置が若干低いのでせり出てくる960が最適ですが、今回の「ダブルモニター化」を予定していたので940にしました。

取り付け方法は以下を参照してください
2
まずは、小物入れの蓋を外します。

バネを止めているネジを外して支点をこじると外せます。
3
小物入れの奥を切り取ります。
私は、ドリル&ジグソーで切り落としました。

小物入れの奥は、あまり余裕がないため、配線用の切りかきも入れておきます
4
通常、オンダッシュモニターを購入したら付いている、ダッシュボード貼り付け用のステーを使い取り付けました。

ステーのネジ部分が大きいと、中に入らない可能性が高いです。
5
小物入れの開口部と、モニターがほぼ同サイズですが、横から見たときに隙間が見えないようにスポンジを張って完成です。
6
上のモニターに地デジ、下のモニターにナビを映している上記写真の状態で・・・

○リモコン下部分の矢印キーで地デジのチャンネルを変える事ができます。

○ボイスコントロールで、「○チャンネル」と言えば、地デジのチャンネルを変える事ができます。

×リモコンの蓋の中にある1~9のボタンで、割り振ってあるチャンネルへ変更することは出来ません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検完了

難易度:

スロットルスペーサー取り付け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤローテーション168600km時点【前回より走行15000kmにて】

難易度:

テールレンズ加工 完成編

難易度:

2ヶ月と2日ぶりに洗車➕フクひかWax施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Youtube 始めました。 https://youtube.com/channel/UCH5fEt4MMgD_DJ9KN8XGXDA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコリアカメ配線(VANTRUE N4 Pro) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 19:34:09
Yupiteru LS710 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 07:24:24
ANY'S INTERNATIONAL Drip Guard Trim【ドリップガードトリム / レインモール】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 07:22:53

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
購入の経緯はこちら https://youtu.be/Aefa76aCkIA モデルチ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ちょい乗り限定なら、これがコスパ最高 9セグスタートで何時まで乗れるか?
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
C180カブリオレ▶E220dオールテレイン▶GLB35 3台目のメルセデス 初めてのA ...
トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
仕様紹介 https://youtube.com/channel/UCH5fEt4MMg ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation