• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T-Araの"アドベさん。" [ホンダ CRF1000L アフリカツイン]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

デイトナ モトスマートモニター装着!その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メーター上にいい感じに設置完了〜\(^o^)/と思いきや、モニターがデカ過ぎて前がよく見えない問題発生(~_~;)

おそらく身長180位あればモニター越しに前が見えそうですが、今から牛乳飲んでも縦に伸びるのは期待できないので、仕方なくデイトナの取付けサンプルのように、ハンドルバーに移設することにしました。
2
テーパーハンドルの太さでも問題なく装着可能でしたが、見やすい角度にすると、タンクバッグに接触してハンドルきれない・・・
当たらない角度にすると、天を仰ぐようなこの状態。
デイトナがMT-09に付けたサンプル画像もこんな感じですが、こんな角度では空が反射して画面見えない(~_~;)
ついでにせっかく付けたバイザーも意味がナイ。
3
モニターに角度をつけつつ、見やすい位置にするために、カエディアのクランプバーを付ける事にしました。
4
カエディアのクランプバーもモニターのステーも造りが丈夫で、ガッチリ固定されます。これなら振動でモニターがブレたりも無さそう。
5
このクランプバーのおかげで、角度調節の自由度は格段に上がりました。
最終的には、クランプバーは前側に寝かせ、モニターはメータに近い角度にすることで落ち着きました。
6
近すぎず、遠すぎず、ちょうど良い位置です。

メーター上に先代のモニターを付けていた時は、手を思い切り伸ばさないとモニターに届かず、片足つま先立ち状態での操作に不安があったのですが、この位置なら問題なく操作出来ます。
7
実際の視界はこんな感じです。
メーターの下半分が覗き込まないと見えませんが、モード設定や距離計の表示の部分なので、上半分が見えていれば問題ないかと思います。
8
モニターの使い勝手ですが、タッチパネルの操作感は遅れもなくスムーズです。
明るさの調節も細かく出来て見やすいです。

しかし肝心のアンドロイドオートそのものが、使いにくいのですね。マップにいらない行き先候補が毎回出て、都度消さなくてはいけないとか、色調や画質が荒いとか。
昼夜の切替が「自動」を選択しても自動で変わらないとか。

グーグルマップの他にも、Yahooカーナビや、ツーリングサポーターもアンドロイドオートに対応していますが、まともに使えるようにするには、(機能の割に)高額な有料プランに加入する必要があるので、悩みどころです。
9
ちなみにこのスマートモニターですが、本体にスピーカーはありません!!!!
買ってから気がついた(;´Д`)

つまり、インカムありきの製品なのです。
Bluetoothでの出力のみ、可能です。

ヘルメットにはすでに、ケテルの無線用のヘッドセットがついているので、インカムと合わせるのが難しいし、どうしたものか・・・
とりあえずの対策として、アウトドア用のBluetoothスピーカーを付けてみました。街乗りの速度域までならこれでも音声案内は十分聞こえます。

あと気になる点は、起動に時間がかかり過ぎる事。。体感的には3分くらい。スマホとのペアリング、インカムとの接続に時間がかかるので、ツーリングの時は誰よりも早くエンジン始動する必要があります(;´д`)トホホ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン整備12(動作確認…その2)

難易度: ★★★

真夜中の物欲は失敗に終わる(マフラー編)

難易度:

デイトナ モトスマートモニター装着!その1

難易度:

エンジン整備11(動作確認…その1)

難易度: ★★★

TPMS バッテリー交換

難易度:

エンジン整備-10(本体完、エンジン搭載)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1400GTR エンジンオイル&シャフトオイル交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/2738214/car/2771621/6587095/note.aspx
何シテル?   10/14 23:12
T-Araです。よろしくお願いします。 バイクは1400GTR、クルマはLS600hに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:34
フロントフェンダーライナーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:24
フロントフェンダーパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 15:21:19

愛車一覧

ホンダ CRF1000L アフリカツイン アドベさん。 (ホンダ CRF1000L アフリカツイン)
Kawasaki1400GTRからの乗換え! パラツイン270度クランクの心地良いサウ ...
レクサス LSハイブリッド LSさん。 (レクサス LSハイブリッド)
2021年冬、ガソリン高騰のこの時期に、自宅充電でガソスタ要らずのプリウスPHV GRs ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
24年3/14のマイナーチェンジモデル。 当初カワサキのZ125を購入するつもりでいま ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
スープラから乗り換え。 C仕様Fパッケージでした。 10万キロ超えから乗り始め、壊れるま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation