• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あたたの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

再掲 エアーダクトに着けちゃった

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
排水口の髪の毛をまとめるグルグル
大き過ぎるのでカット

追加
裏に8箇所バリというか出っ張りがあるので、ニッパで取り除きました
2
これを取り付けます
3
こんな感じ
吸入エアーをグルグルっと吸ってパワーアップ
すれば良いんですけど

抵抗が増えただけですよね

でも走ってみても悪い感じはしない

もう少し様子を見てみます

グルグルは100均
両面テープは有ったもの

追加
イグニッションに貼ってあったアルミテープを取りました
ここは、効果が無いような意見を見たので

このグルグルか、アルミテープの除去なのか、どちらの効果かは判りませんがアクセルの付きが良くなった感じです

プラシーボ効果?!

自分的には良しです
4
追加
そうそう、アルミテープを貼ったのも効いているのかな

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショック、ガトリングディスチャージャ取付‼️

難易度:

洗車大会‼️

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

グリル内LEDテープ変更

難易度:

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月1日 16:07
はじめまして。
ぐるぐる空気実践派です(汗)
あおるつもりは無いのですがコメントさせてもらいます。

自車、冷えた状態で脱着すると前回始動時の空気流量の変化が大きいためコンピュターエラーが出るほど効果はあります。エンジンルーム内が暖まった状態で吸気温度を上げ取付、取外しは冷えた状態でやればエラーが出ませんでした。

100均 セルクルリングの加工がオススメです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/1596702/4784413/note.aspx
手前味噌で失礼しました。
コメントへの返答
2019年5月1日 17:49
aki(^^)vさま
はじめまして
渦を巻いた空気の流れはスムーズですよね
私のは、穴の数(空隙率とでもいうのでしょうか)が少なくスムーズな感じがしませんが、何となく着けてみた次第です
でも、低速もVTECの変化後の高回転寄りも加速がスムーズです
結果が良ければ良いかなという感じです
今後も参考にさせて頂きます

プロフィール

「@永都[eight] さん

こんばんは。
写真が楽しみです。」
何シテル?   06/18 21:27
あたたです。 皆さんを参考に、クルマライフを楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Good Gear / コメリ CRUZARD(クルザード) 充電式 電動フォームガン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:00:04
今更だがアルミテープで樹脂の内側の静電気除去が本当に出来るの?その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 21:59:19
A/Fセンサーにマイナス帯電注入で除電しましたよ~👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 19:23:34

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド サニーGOU (ホンダ フィットハイブリッド)
令和2年8月29日に納車され、早いもので3年が経ちました。 総走行距離は、51,000k ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ホンダ ストリームRN7に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation