• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AshKFの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2021年3月4日

アイドリングストップ解除(ボンネットセンサー外し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先人の方々の知恵をお借りしてアイドリングストップをキャンセルします。
プラスとマイナスドライバーを準備します。
マイナスでピンを外し、プラスでボンネット開閉感知のリレーを外します。
2
ピン2本を外してカバーを外し、次はボンネット固定金具のカバーを外します。これははめ込んであるだけなので手で外せます。
3
プラスネジで固定されている開閉感知のリレーを外し、邪魔にならない場所にインシュロックで固定します。
あとは外したカバーを戻します。
4
アイドリングストップのキャンセルを確認しようとしたら、マツコネのアイドリングストップの条件のバッテリーマークが点灯しません。
充電の為距離を走っても点灯することがないので、ボンネットが開いているという意味でしょうか。
でも、このやり方は簡単でいいですね。
アップして頂いた方々に感謝です。
高額なアイドリングストップ車用バッテリーの延命を期待します。
5
24,167kmにて実施。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025.8.23 マツダセーフティーチェック

難易度:

左ドアミラー アクチュエーターギア交換

難易度: ★★

デポジットクリーナー投入

難易度:

排気圧センサー交換 

難易度:

バーダル追加

難易度:

オイルフィルターのメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月8日 10:00
コメント失礼します。
バッテリー交換してバッテリー状態初期設定のISC学習する時だけはスイッチオン(ボンネット閉条件)にする必要がありそうですね。

プロフィール

「[整備] #ミニキャブバン 純正ブラケット等でスピーカー取付完了 https://minkara.carview.co.jp/userid/2739120/car/2959652/7805535/note.aspx
何シテル?   05/23 15:25
Ashです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-S115/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 09:53:39
ディスプレイオーディオ(パイオニアDMH-SZ700)設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 12:59:43
エンジンオイルのみ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 12:43:59

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2019年7月下旬に納車しました。 6MTのディーゼル、Exclusive Modeです ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
「コロナ渦やMT車の為なかなか買い手がつかない」、と友人より安く入手できました。 釣りと ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
記録用
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation