• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka_kouの"ロド子" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2021年9月20日

COMTEC HDR360GS  

評価:
4
COMTEC HDR360GS
カー・セキュリティ向上計画①ドラレコ増設-1

4年前の新車購入時に導入した機器のアップデートを敢行した記録。身銭を切ってIT機器の日進月歩を感じる企画です(笑)。

配線など設置作業は整備手帳に別に記載する予定です。

ここでは設置後使用上での本体のみのレヴュー情報とサンプルを記載。

【採用理由】
1)事故時の「周囲状況確認」用。
 360°カメラは、まだまだ解像度的に相手車両のナンバー特定等には向いておりません(別途サンプル映像参照)そちらを重視される方は高解像度の別機種をお勧めします。360°タイプは容量が大きいため動作安定性も?の機種は多いですが、COMTEC2作目の本モデルは幸いにも動作は高画質モードでも安定しております。

死角がまったく無くなるわけではないですが前面専用機より周辺状況を拾えます。リヤ専用カメラとの併用でセキュリティ映像的には個人的にはおおむね満足です。

2)駐車監視システムの導入
 悪戯されやすいウチのような趣味的なクルマに(幸いにもまだ遭遇してませんが)その悪意を想定して導入。よって今回はその機能と周辺状況を確認しやすい広い視野角度を重視しました。*電源配線は別途記載予定。

3)操作系はシンプル
 前の使用機種は同じCOMTECのZDR013ですが、比べると設定項目数が整理されて?かなり少なくなってます。詳細設定はできないんですが、事は足りると思います。

4)本体モニター画面は単に設定用。録画の再生は表示できますが、相手ナンバー等の確認等には画面が小さ過ぎて実際には困難です。クルマ内で録画を確認したいという方は他のモニターの準備が必要です。

5)HDR360GW(専用リヤカメラ付)にしなかった理由。
 単に節約です。これまで使っているドラレコ(ZDR-013)はHDR360GWの付属品よりスペックは多少落ちますが、リア用として視野角・解像度は充分なのでそれを移設する事を前提としました。

ZDR013の前→裏への移設作業は別途記載の予定です。ですが裏面カメラを併用したい方は素直にリアカメラ付属の360GWの購入をお勧めします。移設作業や管理は結構めんどくさいです。

5)PC用WINDOWSアプリはわりと良くできてます。Win7 32bit, Core i3(3.1GHz×2), DRAM 3.17GB でも画像確認など充分に動きます。*画面など機能詳細はメーカーの専用ページを参照の事。

6)クルマの振動を拾ったら録画を開始するわけですが、音声案内は前機種よりウルサクありません。

7)駐車監視モードの解除は、本体のハードスイッチで切り替え可能。これは使い勝手が良いです。

以下、各種サンプル映像をアップします。あくまで画角の参考用です。

*注意1:静止画はWINアプリの機能による動画からのキャプチャー映像をそのまま掲載してますが、掲載途中の圧縮伸長の影響は不明です。

*注意2:当然、この機種の映像性能を保証するものではありません。万が一本機種搭載により事故・事件が発生しても当方は何も責任は負いませんのでそのつもりで観てください。
  • 設置後映像の映像。
    運転席側からはミラーの死角となり視野的には邪魔になりません。
  • ちなみにロードスター360°映像のサンプルです。わかり難いですが右の端がリアウィンドウです。幌は閉。
  • ロードスター内側180°映像のサンプルです。幌は開。社内ごちゃついててわかりにくい(汗
  • フロント側のナンバー視認性。昼間ならなんとか数字は確認できそうです。(クルマはモザイク処理)
  • 斜め後ろ側のナンバー視認性。数字はギリですね。(クルマはモザイク処理)
  • リヤ側のナンバー視認性。まったく無理ですね。(クルマはモザイク処理)
  • 参考用にリア専用カメラでの同じクルマでの同じカット。こちらは数字視認OK。(クルマはモザイク処理)
  • 駐車監視モード。上下分割画面モード。本人によるトランクを開ける衝撃時から、遡ってクルマに近づく映像
  • リア専用カメラを使うとこんな映像を組み合わせて記録撮影が可能です。
入手ルートネットショッピング(楽天市場)

このレビューで紹介された商品

COMTEC HDR360GS

4.10

COMTEC HDR360GS

パーツレビュー件数:49件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

COMTEC / HDR360G

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:231件

COMTEC / ZDR-014P

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:13件

COMTEC / HDR003

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:27件

COMTEC / HDR-751G

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:146件

COMTEC / ZDR059

平均評価 :  ★★★3.65
レビュー:17件

COMTEC / HDR801

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:63件

関連レビューピックアップ

COMTEC ZDR016

評価: ★★★★

ダイソー SDカードケース

評価: ★★

UGREEN SDカードリーダー USB3.0

評価: ★★★★

COMTEC HDR701

評価: ★★

COMTEC ZDR048

評価: ★★★★★

PORMIDO PRD6X

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「女神湖ツーリング#3 http://cvw.jp/b/2740552/45462934/
何シテル?   09/14 23:32
我が家に新車で来てついに5周年! FC以来30年ぶり?のMAZDAスポーツカー。PEUGEOT205GTI以来25年ぶり?のオープンカーです。 http:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートバックバー辺りからの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/10 17:48:59
NAKAMAE / ナカマエ製作 ヘッドライニング ファブリック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 08:18:20
マツダ(純正) [MAZDASPEED]リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 17:57:32

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
9年ぶりの愛車となるこのコは、ワタシの人生にさらなる楽しみを与えてくれるでしょうか?
その他 MIYATA自転車 ビーチ・クルーザー 「ぽる」 (その他 MIYATA自転車 ビーチ・クルーザー)
連れ合いが20年以上乗っている大事な愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation