• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマトンチュのブログ一覧

2020年03月05日 イイね!

シトロエンami



マイクロカー乗りの皆さんなら知ってるでしょうけど、
シトロエンからフランスで今年販売される超小型EVマイクロカー

デザインが秀逸!

これで現地価格が72万円なんて素晴らしい!

フランスでは無免許で14歳から乗れるとのこと(日本じゃバイクすら乗れんのに)

運転出来るんかね〜

残念なのは最高速45キロに抑えられ
航続距離も70キロ

これで最高速が60キロで航続距離が100であれば買いでしょうか。。。





日本販売するでしょうか?

Posted at 2020/03/05 17:46:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月10日 イイね!

サンシェードの二次利用




S6の屋根に使わなくなったサンシェードを載せてます。

なぜなら最近、野良猫が屋根の上で寝てるんだわ。

うちは猫2匹飼っている関係で、野良猫といえども追っ払う気持ちになれず、

屋根の上には、猫の抜け毛が慢性的に貼り付いていました。

毛がつくたびにコロコロで掃除していたのです。

そこで玄関に使われなくなったサンシェード
これを載せたらどうか試してみたわけです。




結果、私はまだ見たことはないのですが
嫁さんは屋根にまだ野良猫が乗って寝てる、とのこと

けど、屋根掃除をしなくて
良くなったのは◎(^o^)





Posted at 2019/10/10 10:38:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月07日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!8月14日で愛車と出会って6年になります!

6年間でいろんなこと有りました。

トラブルや処方

①前輪フェンダーが走行中突然外れた
クレーム処理

②購入して1ヶ月でエンジンストップ
クレーム処理

③ラジエター液が吹き出た クレーム処理

④リヤショックが硬すぎて飛び跳ねるのでDAYTONAのショックに交換

⑤走行中折りたたみの屋根が飛んだ。
クレーム処理

⑥停車中、前からバックしてきた車と追突。相手は無保険者だった

⑦フットレストがVになっているのを水平になるステップボードに変更

⑧ワイパー作動中、外れた
(ワイパーアームが通常より太いことに気づいたのはつい先日)→サンダーで削って細くした

⑨ウエイトローラーを純正より重くした

⑩サイドスタンドがよく取れるので長いボルトに変更して強度を持たせた。



旅をしたところ


①能登半島狼煙禄剛崎灯台 下道のみ1日半ツーリング900k

②高野山→和歌山有田→大阪城一泊2日ツーリング1300k

③秋田羽後亀田→竜飛岬→七戸一泊2日ツーリング1800k





④新潟弥彦神社→会津若松 下道のみ一日ツーリング700k





⑤関ヶ原→島根松江→宍道駅→亀嵩→鞆の浦→岡山一泊2日半ツーリング1800k




現在走行距離23000キロ
まだまだ走ります!



>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/08/07 16:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

今年もロングツーリングやりました

8月1日
急遽3日間休みをとって
西日本へADtreでロングツーリング。

夜中の二時に出発して関ヶ原インターで降り




古戦場へ。
石田三成陣地に登ってみたが
大スペクタルで描く戦場にしては
狭い。

そのまま下道で琵琶湖→小浜→舞浜




自衛隊の基地
日曜日は中には入れるらしいが
あいにく平日だったので塀の外から見学。

鳥取砂丘を素通りして
米子→境港駅




水木ロードをぐるぐる走って
大根島にかかる橋ベタ踏みの坂で有名な江島大橋を渡り





この日の宿松江市へ。夜七時
この日は人生初ネットカフェを利用。
う〜ん、なんだかなー。

梅雨明け以降
とにかく暑い!!
屋根付きバイクなので日陰になる部分はあるけど、前面大型スクリーンのため前からの走行風は無いのが辛い

8月2日
朝4時半出発




宍道湖の朝焼け

目指すは宍道駅

昨年は東北の亀田、羽後亀田駅に
今年も砂の器の舞台ロケ地をめぐり




朝なので涼しい、山道を
快調に飛ばして





下久野駅から数分
映画に出てくる三木巡査の亀嵩派出所跡
当時の建物は取り壊されています




出雲八代駅
ここは映画の中では亀嵩駅のホームとして使われてる
親子の別れのシーンでした





出雲三成駅は飛ばしてメインの亀嵩駅




有名ですが、あくまでも映画では駅名だけ

その代わり亀嵩ロケ地最重要地はここ。




親子が神社の軒下に隠れていたのを三木巡査が発見した場所


さらに山道を走って八川駅



映画の中では亀嵩駅正面は八川駅を使用。

これで砂の器巡り終了

番外編



木次線のスイッバック駅

こんなところに入ってみました


スイッチバックして登っていく線路の真下。




日本一のおろちループ橋

ここまで午前9時過ぎ

夜岡山で友人と会う約束しているんだが
Google Mapを見て、もしかしたら四国に渡れるかも?!

と、考えたけど結論は
福山の




で折り返し。
無茶暑い!!





ドラマの流星ワゴンに出てきた
忠さん(香川照之)の丸忠総業の建物が見える


岡山で友人と食事をし、昼間の暑さに辟易していたので
そのまま22時
岡山出発
夜通し休みながら走って和光の自宅へ
9時

その後は爆睡でした。

総走行距離1800キロ
燃費26キロ

きつかった!バイクツーリングはもう少し涼しくなってから行くのがベストだとわかりました。
今頃気づいたか(笑)





Posted at 2019/08/04 13:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

懲りないロングツーリング(笑)

昨日は夜中の3時にADtreで出発。

高速道路は一切使わず新潟県弥彦神社を目指す

途中は端折って証拠写真


弥彦駅にて9:50




弥彦神社
ちゃんとお参りの作法に基づいて参拝してきました




そして弥彦山スカイライン頂上では、




曇っていた為、薄くではあるが
佐渡ヶ島が近くに見える
10:35

スカイラインから日本海沿いシーサイドラインを走り
新潟県の万代市場の湊食堂にて
昼飯を食べる

11:50




これで1300円税抜き

安い!!

漁師汁(ブリのあら汁)が半端ない!

そのまま国道49号で会津若松へ




途中から結構な雨に降られて
でも、treは屋根付きなのでへっちゃら

観音様が市内を見下ろしてる
14:50

郡山へ向かうところ
猪苗代湖手前で白河への近道選択

国道4号へ出て

昨年大型二種免許で世話になった




自動車学校に寄る

壁を塗り替えたのかキレイになっていた
17:20

この時点で帰宅が遅くなるし、渋滞してたので矢板から高速道路乗ろかと頭をよぎったが堪えて
すり抜け走法で前を出て新4号バイパスに入り

越谷には20:25
東川口を抜けて外環へ

帰宅は21:00でした。

18時間ほぼ走りっぱなし
総走行距離720キロ

燃料約28リットル
燃費約26キロ

重たいゆえ燃費の悪いバイクです

疲れました(笑)



Posted at 2019/06/01 10:55:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ヤマトンチュです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追追伸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 16:04:15
バイクで通勤する楽しさを書いてみた (*´ω`*)ゞエヘ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 10:02:18
300円洗車&500円超撥水洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:14:56

愛車一覧

アディバ エーディートレ アディバ エーディートレ
初期型のアディバADtreです。 故障が多かったけど、最近は落ち着いてきました。
ホンダ S660 S6くん (ホンダ S660)
我が家のセカンドカー ほぼ助手席に妻は乗らず 乗るのは ゴルフバッグと登山ザック(^^) ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
所有して17年。 色々いじってます。
輸入車その他 ミニカー 輸入車その他 ミニカー
櫻星88C

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation