• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマトンチュのブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

S660と富士山

仕事柄平日休みが取れる私なので
本日お休みをとって早朝走らせてきました。

下道で環八から甲州街道曲がり
国道16号線から相模原へ

道志みちを通り





山中湖と富士山に。
まだまだ冠雪してます

そしてここから

河口湖、西湖、精進湖、本栖湖を通り

反対側の朝霧高原へ

反対から見ると山中湖側より雪はとけてる。




道の駅の中では




こんなふうに見える
まるで額縁の絵。。。

そして、お決まりの





を飲んで

第二東名新富士ICから入り
和光へ帰宅





写真の通り
平均リッター24.3km

坂の多い道だったにもかかわらず
よく走りました。
Posted at 2019/05/09 21:50:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月10日 イイね!

お彼岸ずらしてお参り

愛犬2頭が眠るペット霊園にお参りしてきました。





本当は霊園の駐車場所に入れようとしたんだが
スロープになっていたのでやばいかなと思いつつ
そ~っと車を入れてみたものの

ザザ~ッ(@_@)

やっぱりだめ

フロントスポイラーの下を擦ってしまった

その音を聞いて
霊園管理人がすっ飛んできたのにはビックリしたが
お参りに来た旨を伝えて
路上に止めさせてもらった。

車高短にしていないのに
擦るんだな。。

今後気をつけなちゃ
Posted at 2019/04/10 08:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月28日 イイね!

群馬へツーリング

晴れていたので、購入して初めて屋根を開けて走ってきました

わかりづらいが




ココは





わたらせ渓谷鐵道の終点駅

元は国鉄足尾線

実はこの先も線路は続いているのだが、現在は使われていない

この先の本来の終点足尾本山駅まで行ってみる




反対から





ここは日本初の公害事件を起こした
足尾銅山鉱毒事件の場所でした。

鉄橋の先はホームがあるわけではなく
貨物列車を停める線路だけ


そして今は横を流れる渡良瀬川もきれいそのもの。

ここから桐生方面に下っていくと




富弘美術館が有る
妻が大好きな美術館なんだよね。

そしてよーく見ると左前方にS660が!

この日もう一台エアロパーツバリバリのS660に遭遇した

屋根を開放した感想は
帽子かぶらなかった(忘れた)のでちょっと陽射しが眩しくて暑かったが、
頭スレスレに風が突き抜けていくのは
気持ち良かった。




Posted at 2019/03/28 06:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月20日 イイね!

エアロパーツ取り付けについて

表題の前に。
先日、購入してから初めて
奥多摩へツーリングしてきた。

もう30年もワンボックスカーばかり乗り継いできたので、この車のコーナリングにはもうワクワク(笑)
とにもかくにも踏ん張るんだな。。。

初めはブレーキ踏んでいたコーナーも
踏まずに曲げれることに驚きを隠せませんでした。






途中そんなに速く走ってるわけでもないのに、前の車が寄せて止まり行かせてくれるし。。
こんな事ってホント久しぶり

さて、無限のフロントスポイラーとサイドスカートをまず取り付けようと
ホンダディーラーに行きました。

すると、N-BOXで世話になった営業マンが対応してくれて言うには

販売店で取り付け出来るが
サービスマンは慣れていないので
工数通りにできる保証はない

部品の割引は無い
工賃の割引は少しある

つまり、新車で購入する人は
販売店装着ではなく、新車プールで装着し、お店に持ってくるようだ。

最近ではお客が自分でネット注文して持ち込みで取り付けることもありますよ

と、言う。

こちらは、取り付けてほしい気持ちで話をしているのに、話に乗ってこないのはいかがなものかと思い、お願いすることもなく帰りました

で、ネットでオートバックスなど大手カー用品店で取り付けたという書き込みが見当たらないので念の為
近くの戸田店に問い合わせてみました。

すると、即答「出来ますよ!」

早速見積りをお願いし
こちらが話もしないのに
割引できるか確認してくれるし、
工賃もすぐピットに掛け合って
計上してくれたので、
ついでにドライブレコーダーも
付けちゃえってことに(笑)

更に、無限のハードトップ在庫有りますよ
って営業トークまで。。。

それは、私の住まいの隣の町会にエアロパーツ制作販売店のガレージベリーがあるので、いずれそちらのものを検討してますのでと伝えた。

そして注文して5日後に入荷したと連絡をもらい、休みの日に取り付けてもらったわけです。

今後もスーパーオートバックスさんで
お世話になろう思った。

余談ですが
待合室に無料で使える全自動マッサージチェアがあり、気持ち良かった。


というわけで、
客の希望に寄り添うお店はどっち?
という話でした。。。


Posted at 2019/03/20 08:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

知らなかった!!

先日のこと





S660に乗り込んでシートベルトを締めたにもかかわらず
シートベルト警告灯がつきっぱなしに。
そのうち消えるだろうと思いつつ
結局帰宅するまで消えることがなかった。

これは変だと思って翌日ディーラーへ持ち込もうと乗り込んだら
警告灯は全くつかず。

まぁ念の為点検してもらおう
店に到着しサービスマンに見てもらったところ
異状なし。

恐らくシート下に有る重さを検知するセンサーが反応したのではとのこと

そうだ!
当日ホームセンターに行き
猫砂や、日用品を購入し
助手席の上に置いて帰ったんだ!

およそ9キロくらいの重さの重量の物を置いていたと説明したら
それですねってことになったのです

いやーそんなセンサーがあるなんて知らなかったよ と言ったら

サービスマンは
今はどんな車にもついてますよ
って言われてしまった(笑)

知らないのは自分だけ?
いやいや妻も知らなかったんだな。
ホッ。





Posted at 2019/03/10 12:23:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ヤマトンチュです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

追追伸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 16:04:15
バイクで通勤する楽しさを書いてみた (*´ω`*)ゞエヘ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 10:02:18
300円洗車&500円超撥水洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/29 15:14:56

愛車一覧

アディバ エーディートレ アディバ エーディートレ
初期型のアディバADtreです。 故障が多かったけど、最近は落ち着いてきました。
ホンダ S660 S6くん (ホンダ S660)
我が家のセカンドカー ほぼ助手席に妻は乗らず 乗るのは ゴルフバッグと登山ザック(^^) ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
所有して17年。 色々いじってます。
輸入車その他 ミニカー 輸入車その他 ミニカー
櫻星88C

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation