2014パイクスピーク・ヒルクライムアンリミテッドクラス優勝車今年は2~4位までEVが入賞しましたけど優勝車はレシプロエンジンが辛うじてな感じ・・・確かに標高差がありEVは有利ではあるけどもやっぱり不利な条件で全域でパワー発揮しようとするセッティング凄いと思うそれに何よりシフトアップダウンでのエンジン&排気音がタイムアタックしてるんだぞ!と言う意気込みを感じて高揚感が湧いてくるけどもEVだとシフトチェンジもしないのでウィーンと聞こえてくる気持ちの入らない音(フォーミラーEはシフトチェンジあるみたいだけども)環境問題等はあるだろうけども全部がそっちに向かなくても良いと思うんだよね最近の市販車の低燃費エコなんかもその弊害だと思うエコの為にいろんな電制載せて数値だけ争い最低限の操作出来ない者に対しての過保護とも言えるセーフティーそのせいで車の本質が蔑ろにエコやセーフティーは営業利用に置いて大事な事だろうけども個人使用ではエコだけじゃない所も必要だと思うあれなんか話逸れまくっちゃったな(;´∀`)