
ハドフでアクティブスピーカー買った
値札には音出ましたと手書き
バッファローのiPod対応マルチメディアスピーカー
BSSP03I
まあ¥864だから良いかと
全面のカバーとUSBの電源ケーブル欠品のジャンク
電源ケーブルは3.4ミリと細く手持ち無いので電池駆動でテスト
・・・・・・・音が出ない
・・・・・・・・・・・外部電源のプラグと電池駆動の切り替えが上手く行ってない感じ
バラしてプラグ付近掃除~~
無事音出ましたが音が小さい・・・・・・
ボリューム最大でも小さい
アクティブスピーカーは基本プレーヤーとか繋ぐから音大きいかと思ったが
ここでアンプの増幅アップと思ったが
それをやるとノイズ迄増幅して聞いてられなくなるとか・・・
どうしたものかと思案したら
そういえばカーステ用にトランス作ったじゃんと思い出し繋いだらバッチリ音量UP
そこで勢い付いてスピーカーの
イジリ
トランスだけ入手して外観そのままでトランス組み込み配線
元のゴニョゴニョしたスピーカーから
ラジカセをも凌駕する音量になった
まあスピーカー小さいから低音の迫力は無いけども
動き回りでイヤホンじゃ邪魔って時や
ラジオ代わりの環境音楽で流すにはいい感じ
んで今回のイジリ
スピーカー本体はジャンクで¥864
トランス SANSUI ST-32 ¥580×2(ステレオの為)¥1160と
ジャンク本体を上回っちゃった・・・・・・
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2018/05/17 17:10:54