• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛のブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

軽貨物ドライバーの質



職業ドライバーとか関係なく
このタイミングで右折するなんてありえない
右折するのに歩道側の歩行者等の確認をしてないから
目の前で気がついてブレーキ踏んでる

こちら側も
路駐トラックの追い越しがあるので気を付けて走行してたので
ブレーキ踏めたけども
急な事でクラクション鳴らす事出来なかったよ

同乗者が居たのでお互い罵声発してしまったので
危険な時以降の音声はカット
Posted at 2025/06/07 09:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年05月15日 イイね!

最終日に着弾

最終日に着弾5/7にポチったぶつ
配送は9から15の間にお届けしますとメールの返信
9日配送メール無しで以降の着になるんだと
その後の確認では15日迄にお届け
その後13日迄は同じだった
14日になって明日お届けしますと・・・・

当初から15日迄と言ってたから嘘じゃないけども
だったら15日お届けしますにしてくれた方が
15日迄の間何時来るのか受取の心配しなくて済んだのに


ポチったブツ
左上USB2.0 A-MicroBの1.8M
ネームランドで1Mで繋いでるがギリギrなので余裕が欲しくて

その右隣 USB2.0 A-MicroBの30センチ3本セット
ブルートゥーススピーカーの充電端子がMicroBなので

未だにUSB-MicroBが必要な状況で
USB-Cも増えて来て混乱する

その右隣 USB-Cのチェッカー
ちょい前に買ったブロワーとかスマホにモバイルバッテリーへの
PD充電やケーブルの確認の為に

右上
サンスターのかどまるPRO
ネームランドのテープの角丸めに
百均の使って見たけどもパンチが重かったり
中でカットカスが詰まってカッターが戻って来なかったりで
使えない低品質だったので

下右
UGREENの65W充電器
USB-C3口にUAB-A1口
USB-AやUSB-C PD充電器複数使ってたので
最近はUSB-Cでの充電が増えて来たのでUSB-Cの口多い物に集約
それと窒化ガリウム使ってて小ぶりで発熱は少ない賢い

下中
マグボーイのLEDダイナモライト
セカンドカーの自転車
使うことなかったので最近まで気が付かなかったがダイナモ壊れて不点灯
それに古い物だから煩く負荷が大きかった
交換するなら最近ものでLEDで最安なこれ
交換した所で夜間自転車に乗る事は無いだろうが
もしもでキップ貰いたくないから

下左
USB充電器交換するので配線見直しで1Mの延長コード

今回密林の配送が予定期日ギリなのは良しとして
ポチリから発送の間にUGREENの充電器に5%OFFのクーポンが出てた
たかが200に満たない額だけども何となくイラッと来た

Posted at 2025/05/15 15:48:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年03月10日 イイね!

密林のポチリぶつやっと着弾

密林のポチリぶつやっと着弾3月2日の日曜にネットでポチったぶつ数点
即決済完了して
メルカリからのぶつは翌日に着弾したが
密林のぶつは全く動きがないまま経過
その後急ぎ欲しかったぶつを6日木曜にポチり
最速8日土曜着表示だったのが決済確認では8~9もしくは14日迄とか
最近の密林のお届け予想は当てにならない
それでも後ポチ物については9日の日曜に着弾したから良かったが
2日にポチったぶつの延着ぶりは堪ったもんじゃない
1週間掛かるなんて思ってなかった
配送予定日に急遽外出になったので受取出来ないかと
一旦置き配にしたり手渡しに変更したりと忙しなかった

配送が黒猫の時には営業所引取とかあったけども
密林配送だとそれ出来なくなったからちょっと不便
まあ近所の営業所閉鎖されて遠くなっちゃって有利性落ちてるんだけども


と粗方愚痴ったので
ポチった物は
楽ナビRF-720のディスプレイ保護フィルムの予備
コンデジのSONY DSC-T900の互換バッテリー2個
エーモンのパープルセーバー新モデル

スマイルセール中だったので
保護フィルムは25%OFF
パープルセーバーは19%OFFで購入
互換バッテリーはセール無しだったけども
通常時よりも¥924お得に購入出来た

Posted at 2025/03/10 13:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年01月10日 イイね!

オーディオ・ナビの変遷

オーディオ・ナビの変遷ナビを交換したので是迄の変遷を辿ってみようかと

最初わーくす?くんにはナビは無く
オーディオだけだった
新車購入時オーディオはオプションでラジオさえ付いてなかった
オーディをは社外品をつける予定だったので
ラジオアンテナだけを付けて貰って2002年12月末に納車

オーディオは前車ワゴンRで使ってたのを移植
SONY WX-C70MD
古のMDが使えるユニット
しかも3MDチェンジャー仕様と
その当時のSONYの最上級機種



その後カーナビゲーションが普及し始めたので
2004年3月にパイオニアカロッツェリアの
インダッシュ6.5インチナビAVIC ZH-9MDに交換
当時のインダッシュのフラッグシップ
まだMDドライブ付いてますね




Keiは4スピーカーにしても所詮10センチスピーカー
リアは12センチ入れてたけども
どうしても低音が効かず音が薄いので
スーパーウーハーを追加
JVC CS-DA120




1年後の2006年JVC CS-DA120故障したので
ケンウッド KSC-SW1に交換したが




設置場所に問題が座席下だと長さがあって
後部座席の足元にはみ出す
だからといってラゲッジスペースに置くのは積載の邪魔になるので
即パイオニアカロッツェリアのTS-WX22A買い替え
今度のは寸法が座席下にピッタリ




2007年12月にZH-9MD故障したので
パイオニアカロッツェリアAVIC VH-099Gこ交換
ここで最上級のMDモデルでは無くひとつ下のモデルに
この時地デジ無しのモデルでも良かったんだけども
販売価格で変わらないか少し安かったかで地デジモデルのVH-099Gに




VH-099Gの地図更新が2014年に終了してても
さほど支障が無いので使い続けていたが
モニターのスライド立ち上がり機構のギヤ欠け
モニターのフィルムケーブル断線でモニター非表示等
修理出来たので助かったが
今後故障が増えるであろう事から買い替えに


2024年12月末AVIC RF-720を購入
スライド立ち上がりモニターで慣れて居たので
フローティングの無いサイバーナビは諦めて
フローティングモデルの楽ナビのAVIC RF720を選択
現行機種はRF721だったけども
型落ち展示品が安く出てたのと1年違いで地図に大きな違いは無いだろしね




そしてこれまでと同じくオープニング画面を変更
機種交換したので新しく編集した画像に



オーディは別としてナビは
6.5インチから始まり7インチになり今は9インチと
単純にサイズが大きくなったではなく
加齢により小さいと見るの辛いから大画面化は必然だったのか(;´∀`)
Posted at 2025/01/10 13:16:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2025年01月01日 イイね!

新年のご挨拶

新年あけましておめでとう御座います。

旧年中は皆様にお世話になりまして
今年も変わらずお相手をよろしくお願いいたします。


と堅苦しい挨拶を済ませて

どうも歳を取ると年を跨いで起きて居て
年の変わり目を過ごす事が無くなったなと
晦日なので酒飲んじゃったりしていい気持ちになり
23時頃には寝てしまい起きたらすっかり日が出てる状況
新しい年の始まりではあるけども何時もと変わらない朝
まあ世間が静かなのは何時もと違うけども
今年は災害や事件が起きない穏やかな1年になるといいなと
Posted at 2025/01/01 08:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「最近の密林発送の商品は配送日が当てにならない決算終わっても配送取り掛からないしショップのほうが迅速で密林直は直ぐ欲しい物は頼んじゃいけないのかよと~~CMじゃ即配達だけども」
何シテル?   08/07 09:53
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation