• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛のブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

ZDR035比較動画2

明暗差の激しい場所での
前機種DR511との比較


まずは前機種DR511で外環道下R298を走行



色味が少し青っぽい
アスファルト路面が青みががって見える


ZDR035のフロントカメラで外環道下R298を走行



色味は肉眼に近いけども
少し色味が薄い感じ
明暗差があっても黒つぶれや白飛び無く良し

ZDR035のリヤカメラで外環道下R298を走行



プライバシーガラス越しなのでフロントより画質落ちが
それでも状況確認出来る


DR511でレイクタウン屋内駐車場を走行




古いモデルだけども低照度での性能が良いので暗所でもそこそこ見える


ZDR035のフロントカメラでレイクタウン屋内駐車場を走行



暗所の黒つぶれも少なく
白飛びせず踏ん張ってる感じ

ZDR035のリヤカメラでレイクタウン屋内駐車場を走行




外環道下よりも全体に暗くプライバシーガラスのせいで
かなりボンヤリとした感じ
暗所での見え方はカメラの輝度を上げれば少しは改善する余地はあり

総じてフロントカメラについては
前機種のDR511と大きな違いはなく
リヤカメラが追加され前後同時に記録出来るといった感じに

DR511からZDR035に変える必要性はと言われると
昨今の煽られ問題とイジリたい欲望の沈静化で良かったと結論

Posted at 2022/01/16 09:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2020年03月02日 イイね!

吉川の菜の花土手走行

昨日菜の花の写真を撮りに行ったついでに走行動画も撮ってみた

先ずは玉葉橋たもとから野田橋方面へ北上




今度は野田橋から玉葉橋へ向かって南下




所々スーパー堤防の工事で菜の花の土手が分断されててちょっと残念
工事が始まる前は野田橋から玉葉橋までの間3.5キロ程続いてたのに
緩傾斜工事済みの所に種まきしてないんだろうから
数年経ってるのに菜の花が無い

今咲いてる所も先々緩傾斜工事で菜の花無くなっちゃうのかな
せっかくの絶景が見れなくなると思うと残念
ただ土手の内側は手つかずで菜の花は咲いてるのが救いかな
Posted at 2020/03/02 09:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2019年10月03日 イイね!

これイイね!



実用化されても日産だけの車種限定だけども
この技術が他メーカーや板金レストア業界に出てくれば
さびさびパネルを交換できずにレストアを諦めるの減るんじゃないのかな
Posted at 2019/10/03 12:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2017年09月22日 イイね!

2017クラブKeiチロルオフ カルガモ走行

2017/9/17開催のクラブKeiのチロルオフ
集合場所のやまびこ公園からチロルの森へのカルガモ走行
ドラレコに動画記録されてたので繋ぎ合わせてみた


当日は台風接近で悪天候でしたが
カルガモ走行中は小康状態で雨はパラパラ
しかし霧が酷く視界が悪く前走車が見えなくなる事も
ただ走行2台目だったのでくっきり視界でもカルガモ感薄かったかな
カルガモ走行の動画だと走行は中団で前後カメラが欲しくなりますね


動画は音楽掛けて走行してたので記録音声は絞って
雨音のBGMを重ねちゃってます。




台風接近で参加見合わせた方少しは雰囲気を感じて頂けましたでしょうか?
って無理だよねKeiが連なって走ってる動画ならまだしも
霧で視界の悪い峠道走ってるだけだから・・・・・
Posted at 2017/09/22 07:53:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2017年07月23日 イイね!

マジックウォーター洗車プラスとちょっとテスト

マジックウォーター洗車プラスとちょっとテスト購入前日に洗車しちゃったけども
目の前にあるんだから使いたくなるのは人の性
だけどもただつくのじゃつまらないので動画撮影を





先ずは予洗車
シャワーにして表面の砂ホコリを流し
クロス使って優しく撫で洗い
洗車プラススプレーして
マイクロファイバータオルで拭き取り
ここ迄なら洗車プラスを使った洗車で終わり

動画はその後マジックウォーターの塗り込みと
精製水での仕上げ拭き迄



ここで気になる点
洗車プラススプレーして拭く時
抑え拭きじゃなく最初のひと拭き目は
撫で拭きしてからの方が良さそうな感じがした
ボンネットやルーフはある程度流れてからかザックに拭いた後
洗車プラスをスプレーして拭き上げたほうが全体に馴染む様に感じた
動画では流れきる前に拭き始めちゃったので
拭き斑が気になっちゃうかも
次回からはスプレーする部分が出来るだけ同じ状態にした方が仕上がり良さそう




マジックウォーター塗り込み仕上げ迄終わらせて
ボディの状態みたら少し荒れ?みたいに思えたので
パーフェクトクリーンで洗浄する前に
どれだけ親水状態か見てみようとホースでシャワー

予洗い→本洗車洗車プラス→マジックウォーター→精製水仕上げ後の状態から流水



親水効果抜群でスルスルと水が流れて行きますね



その状態からパーフェクトで洗浄





水がボンネットに水玉にならないのは良いが
張り付いて中々流れ落ちて来ない
なので動画は途中でストップ



パーフェクトクリーンで洗浄後に洗車プラスで拭き上げ

パーフェクトクリーン→洗車プラス



親水効果が出て水が流れ落ちて来ました
だけどもマジックウォーターの被膜と比較するとちょっと弱めですね




最後にマジックウォーターを塗り込み

最初の状態に戻った形ですね




やっぱりマジックウォーターの親水効果が出て
スルスルと水が流れ落ちて行きますね


おまけテストで狙った訳じゃ無いけども
洗車プラスのコンディショナー効果が確認できましたね
通常の水洗車ならば洗車プラスでマジ水皮膜の保護修復が出来るけども
マジックウォーターの皮膜強化したければそこからマジックウォーターを塗り込むもよし

そうなるとマジックウォーターの使用量減っちゃうとますますお代わりが先に
洗車プラスは4リットルあるので早々無くならないだろうしね

人それぞれ求める方向がるけどもそれに対応出来る使い方がある
押し付けじゃなく選択出来るのは有難い
Posted at 2017/07/23 11:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動画 | 日記

プロフィール

「新規のモバイルバッテリー数値の残量計が付いてる有り難い2時間使って28%消費」
何シテル?   08/12 15:08
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation