
中華なドスパラ音楽プレーヤー
ちょっとした高さから落としたらタッチボタンの
再生一時停止ボタンの動作不良起こした
ドツキ回しても直らず
諦めて取り換える事に
選考基準はまずは中古品
安くても古いモデルはバッテリーの心配があるのでパス
現状15GB程のデータあるので最低でも16GB以上のモデル
別途カードで増設できれば本体メモリー容量には拘らず
接続に専用ケーブル等が必要なら付随してること
軽い傷は良いけども落下跡のあるのはパスと
これらの事を元に調べるとリンゴさんは高いので候補脱落
後はSONYとその他のメーカーだけども
他のメーカー品は極端に安くメモリー少ない物ばかり
そうなるとSONYの中で見つける感じ
安いのは4GBとかばかりで16GB~32GBは古かったり
異様に高かったりと
そんな中でそこそこのモデル発見
ウォークマンNW-A35
本体メモリー16GBで後付けSDカード対応と
本体ディスプレイとも傷なしの美品
本体箱専用のUSBケーブルだけで取説と端子カバー欠品だったけども
取説はWebから落とせば良いからと
ただ 落とした取説の内容が薄い(2ページ)のは最近のSONYで
ヘルプはWeb経由とかなんだろうね~~
本になった取説はコストダウンでやらないんだろうね
充電してから使用開始
データをコピーして
リスト表示が
全曲
アーチスト
アルバム
ジャンル
リリース年
作曲者
プレイリスト
ハイレゾ音源と
項目あって良いけども
少し面倒な所があった
アーチスト別のリストみたら
同アーチストだけども
日本語と英文字英小文字混じりと3種類出来てた
レベッカ REBECCA Rebeccaとこれじゃ困るので
PCと接続してデータのプロパティを編集して統一に修正~~~
分類してくれるのは有り難いけども
こういう状態になった時まっとうな取説が欲しいと思う
それでも中華なプレーヤーよりも高機能なので良いでしょう
さてウォークマンはプレイリストをPCで作れるから
いろいろと編集してみるかな
そういえばアルバム画像表示するらしいけども
データは入ってるのに表示されない・・・・
何か設定でもあるのかその辺りも調べなくちゃ
Posted at 2018/08/22 08:43:22 | |
トラックバック(0) |
music | 日記