• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のら三毛のブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

朗報~~BOSEのレシーバーアンプ直った

朗報~~BOSEのレシーバーアンプ直った電源が入らなくなって壊れた
BOSEのレシーバーアンプ RA-15
ネットを彷徨い情報を探すが
マイナーなので情報が少ない中
同機種の修理してるページを見つけ
電源関係の修理してたので
僅かな望みに賭けて同じ様な補修を試みる事に
補修と言ってもコンデンサーの交換だが
使用してるコンデンサーの調査して
同製品が秋月に売ってるか調べて購入品リスト作って
秋月に買い出し~~




コンデンサー剥がすのに
先ずハンダヤニ入りハンダを溶かして
既存のハンダを緩くしてから
ハンダ吸い取り線使ってコンデンサー剥がして
極性とサイズ間違えない様にハンダ付けして
隣接でショートしてないかテスターでチェック





問題なく電源周りのコンデンサー交換して
シャシーに組み直して電源接続
スタンバイランプが点灯した
これまではスタンバイ状態にならなかったので一歩前進!



恐る恐る電源スイッチを押すと
ディスプレイにWELCOME!と表示され電源が入った~~~



一先ず電源入って一安心
一旦電源切ってFMアンテナとスピーカーを繋いで音出しチェック
問題無くラジオ受信する選局も問題無しで直った~~



今回交換したコンデンサー
外観からは液漏れ等は見られないけども
2003年製で19年も経ってるから容量抜けしちゃったのかな

修理が失敗になった場合もあるかと
中古のレシーバーアンプやCDレシーバーアンプを少し探してたりしてたけども
今回は修理が成功してしかも費用はコンデンサー13個で¥210で済んで良かった

Posted at 2022/03/24 16:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | music | 日記

プロフィール

「まだ小さいが茗荷も穫れ始めた〜〜ちなみにキュウリは80本超えた・・・・」
何シテル?   07/22 07:44
SUZUKIを乗り継いでKeiで5台目の 根っからのSUZUKIマニアです。 たまにサーキットに出没して デジイチ(ニコン)で連写してます。 デジタル一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   123 4 5
67 8 910 11 12
13 14151617 18 19
20212223 24 2526
272829 3031  

リンク・クリップ

Club Kei みなみかんとう支部 
カテゴリ:Club Kei
2007/04/16 22:59:07
 
のら三毛ホーム 
カテゴリ:パーソナルHP
2007/04/16 22:50:21
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
まったり乗るつもりが いつの間にこんなになってます。
その他 その他 その他 その他
画像置き場
その他 その他 その他 その他
ブログ用アルバム
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation