
ストーブの外枠はバラせる所はバラして水洗いして乾燥
錆出ている所と錆びそうな合わせ目に
さびチェンジ塗って対策
芯上下部分は古い灯油を出して汚れを掃除して
焦げて硬くなった芯はカットして位置を上げて固定し直し
さびチェンジが乾いたので組み直しして
芯がまだ使えるか点火してチェック
芯が少し高かったみたいだけどつまみで調整できるのでOK
だけど10年以上の古いストーブなので替芯が無いので
芯の位置が調整出来無くなったら
解体して市の回収に出すだろうけど
これまで結構持ったから10年以上先かもね( ̄∀ ̄)b
これで冬のガレージ?の快適機器の設置完了(*⌒ー⌒*)b
Posted at 2010/10/30 16:48:58 | |
トラックバック(0) |
ガレージ? | 日記