
ワゴンR(MH21S)系のマフラーは
付けられないのかの検証作業
上シュピーゲルのKei(HN22S)マフラー
下ブリッツワゴンR(MH21S)マフラー
ステー位置とかは微妙に付きそうな感じ?
目で見た感じだけではよく判らないので
実際に取り付けて見る事に
吊りブッシュ前部中部を引っかけ
後部ブッシュはロングで付きそうだったけども
サイレンサーがラテラルロッドに干渉
車高調でホーシング位置が上に上がって居ても当たるので
ノーマル車高では中部ブッシュも掛かられないかも
と言う事で
MH21Sのマフラーは取り付け出来無い事が確認出来ました。
まったりやって居たので何となく無駄な2時間を過ごした様な(≡д≡)
その作業後
近所の赤い子がやって来て
フォグのバルブ交換の為にバンパー外し
ランプの裏蓋のビス固着でおいらが1本ネジ頭舐めちゃいました~(汗
グリッププライヤで何とか緩めて
頭が錆びた4ミリビスからキャップボルトに交換して修復
メンバーのさび止めをしてバンパー戻して作業終了~
寒い季節だけども
明かりがあり暖がとれる環境だったので
まったり作業して18時にお帰りに~
Posted at 2011/01/19 19:04:07 | |
トラックバック(0) |
パーツとか | 日記