
某ホテルで貰ったLEDライト
ツールショップで同じ形の売ってて
説明で充電出来ませんとあったので
気になって
バラシて見て驚愕の事実を見た!
なんと発電コイルから出ている配線2本が
LEDの足に2本とも同じ所にハンダ付け・・・
これじゃ起電しても何にもならない・・・
LEDから配線外してそれぞれプラスとマイナスに接続
レバーをニギニギし発電
LEDは点かない・・・・・汗
もっと早くニギニギすると握った瞬間だけ点灯・・・・・汗
これまで充電するのかと思って
時々ニギニギしてたけど
内蔵の電池はLR44ボタン電池で充電は出来ない
これまでのニギニギは全くの無駄だった・・・
貰った物だから文句は言えないけど
ハンディレバーで発電?充電?とか
簡単な取説に書いてあった様な
今点いているのは
単純に内蔵電池で点いてるだけで
電池無くなったら使い捨てなのか(´Д`)
電池交換不可とあったけど
バラスのはビス2本で電池の種類判ったから交換は可能だし
単純に4.5Vなので単四3本電池ボックス組み込んだりいじって使えるけど
その分で他のライト買った方が良さそうだな
Posted at 2011/03/20 17:42:45 | |
トラックバック(1) |
雑談 | 日記